ZIPANG SCZP-1000
6本の6mm径ヒートパイプや静音13.9cmファンを備えたユニバーサル対応CPUクーラー
よく投稿するカテゴリ
2009年9月11日 17:35 [251657-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 冷却性能 | 5 |
| 静音性 | 5 |
| 取付やすさ | 2 |
安かったこともあり、Phenom 9350eリテールクーラーから乗換え。
でかいです。
とにかくでかいです。
アイドリング40度なんでまぁまぁではないかと。
ただし取り付けが非常に硬くて大変でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
2008年4月8日 19:03 [131243-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 冷却性能 | 5 |
| 静音性 | 5 |
| 取付やすさ | 2 |
E3110につけて使っています。
でかいですね。
ほっとでかいです。
ただ、このサイズになればCPU周りも効率的に冷やせると思って購入です。
3DMark06動作時
core#0 ピーク温度 30℃
core#1 ピーク温度 32℃
アイドリング時
core#0 ピーク温度 25℃
core#1 ピーク温度 29℃
CoreTempにて測定しました。
■良い点
CPU周りも効率的に冷やす事ができる。
チップセットにも少し覆いかぶさる事で、全体的な冷却効果が期待できる。
大型ファンによって、低回転でも風量の確保。
元々ついているファンの音が静か。
■悪い点
CPU周りも効率的に冷やす事ができる反面、かなりでかい。
取り回しを考えて設置しないと後で困る。
メモリーの1,2スロットに干渉しやすい。
このクーラーを取り付けた後はメモリを取り外せない。
マザーによってCPU電源ソケットが隠れる。
取り付けやすくない、力が入らない位置から押し込まなければならないため難しい。
取り付けだけ抜けばかなりいいといえるんですが。
性能は申し分ないです。
設置する時を考慮したつくりもしてあったらもっと良かったんでしょうね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2008年4月5日 04:39 [130629-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 冷却性能 | 3 |
| 静音性 | 5 |
| 取付やすさ | 2 |
Athlon x2 5600+で使用しているとき平常時は40℃前後、負荷時は50℃ちょっと超えるくらいでした。
まぁぼちぼち冷えますね。。
12cmファン2400RPMと交換してみましたが結果、温度は変わらず。
1000rpmのファンのままで十分かな。。。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2008年1月26日 23:39 [116065-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 冷却性能 | 5 |
| 静音性 | 5 |
| 取付やすさ | 3 |
購入してみましたので感想を。
ケース:NineHundred(FANは全てLOW)
マザー:P5K-E
CPU:QX9650(定格動作)
付属の13.9cmファンはPWM非対応の3ピン電源。
LGA775取り付けはリテールと同じプッシュピン式。
CPUとの接着面はアルミ。
12cmファンに換装する際は別売りの12cmファンクリップを購入必須。
↓ヒートパイプを横向きにした場合上から見るとこんな位置関係。
□□□□□□
□□□□□□
□□□□□□
□□■□□□
□□□□□□
□□□□□□(□:ヒートシンク ■:CPUとの接合部)
@冷却性能
室温18℃、アイドル時のコア温度(C1E有効)
25℃〜32℃(コア4つの最大、HWMonitor読)
室温18℃、使用率100%時のコア温度
36℃〜44℃(コア4つの最大、HWMonitor読)
結構冷えるクーラーだと思います。
@静音性
ファンも大きいため、最大回転で気にすればちょっと聞こえるかな程度。
ファンコンを挟んで1000RPM以内に収めばほぼ気にならないレベルです。
@取り付け
結構取り付けづらい。プッシュピンがヒートシンク内に隠れるため、力を入れにくい。外すときにドライバーを使えない。
外す際はP5KEの場合マザーをケースから外し、CPUのVRMヒートシンクを外し、メモリも外さないと外しづらい(というか手が入らなくて外せない)。
取り付けたときに、上記図の状態でノースブリッジの上1/3の所くらいまでヒートシンクがくるので、ノースのヒートシンクを換装している、背が高い場合は要注意。
とにかくデカイので冷えてる感はあります(実際温度あまりあがらないです)。
しばらくはこれで行こうかなーと思ってます(外すのめんどくさいし・・・)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
(CPUクーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス










