Core 2 Duo T7500 バルク

よく投稿するカテゴリ
2013年3月30日 07:35 [584300-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 3 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 4 |
互換性 | 3 |
今までに、lenovo3000N2000769DTJのメモリを増設したり、HDDを換装したりしたが、OSをWindows7 32ビット版に入れ替えてからは、重くて処理が遅くなってしまったため、Celeron540からT7500にCPUの換装を実行。
換装にはたいして時間もかからず、プラスとマイナスのドライバー2本とシルバーグリス、クリーニング用アルコールとキムワイプで10分足らずで終了。簡単です。
結果、Windowsエクスペリエンスインデックスは
プロセッサ: 4.0 → 5.4
メモリ(RAM): 4.5 → 5.4
グラフィックス: 2.9 → 3.3
ゲーム用グラフィックス 3.0 → 3.1
プライマリーハードディスク: 4.9 → 4.9
おかげで処理も少し速くなり、多重処理も可能になり満足しています。
これで、もう暫くこのPCも使い続けることができます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月22日 16:43 [293175-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 無評価 |
二年前にドスパラで買ったゲームノートのCPUがこれです
今も現役状態で使用しています
私があまり数を触っていないせいもありますが、能力は十分だと思います。
ノート用ということで省電力性もあり、デスクトップよりは安心して使っています。
動画のエンコードなども、その映像時間より時間がかかるわけでもないので、メモリ増設やらなんやらで十分使っていけてます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年2月2日 00:16 [117134-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 無評価 |
互換性 | 無評価 |
vistaのプロセッサ評価では5.1で普段の用途(ネット、動画、お仕事)ではまったくストレスはないです。
CPU性能がこの辺まで来るとパソコンの快適性はHDDの速度やメモリ量のほうが重要に思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
