Pentium D 935 BOX レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium D 935 クロック周波数:3.2GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:4MB Pentium D 935 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium D 935 BOXの価格比較
  • Pentium D 935 BOXのスペック・仕様
  • Pentium D 935 BOXのレビュー
  • Pentium D 935 BOXのクチコミ
  • Pentium D 935 BOXの画像・動画
  • Pentium D 935 BOXのピックアップリスト
  • Pentium D 935 BOXのオークション

Pentium D 935 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月23日

  • Pentium D 935 BOXの価格比較
  • Pentium D 935 BOXのスペック・仕様
  • Pentium D 935 BOXのレビュー
  • Pentium D 935 BOXのクチコミ
  • Pentium D 935 BOXの画像・動画
  • Pentium D 935 BOXのピックアップリスト
  • Pentium D 935 BOXのオークション

Pentium D 935 BOX のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.98
(カテゴリ平均:4.68
集計対象4件 / 総投稿数4
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
処理速度 処理速度は速いか 4.45 4.56 -位
安定性 安定して動作するか 5.00 4.72 -位
省電力性 発熱は少ないか、バッテリを消耗しないか 2.98 4.25 -位
互換性 対応マザーボードは豊富か 5.00 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

Pentium D 935 BOXのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

葛城恭介さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
1件
キーボード
2件
0件
ゲーム機本体
0件
2件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性3
互換性無評価

【処理速度】
3200メガヘルツは伊達じゃない…高速な処理をしてくれます。
【安定性】
自分の環境では動作も安定しています。
【省電力性】
TDPが高めだから…うん…
【互換性】
自分のマザーでは問題ないですがよくわからないので無評価。
【総評】
初めての自作でとにかくコストを抑えて作ってみようということでこのCPUをチョイスしました。
前使っていたマシンがCeleronMやPentiumM、Pentium3だったということもあって自分にはかなり高速だと感じました。
コスト重視でいくならこれなのかなぁ…?

レベル
初めて自作
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ヌーベルバーグさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:192人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
21件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
16件
タブレットPC
1件
11件
もっと見る
満足度5
処理速度4
安定性5
省電力性3
互換性5

手持ちのマザーボードがASUSTEKのP5LD2-Vでして、何とC2D非対応との事。
Celeron D 2.57MHzとの組み合わせでまだ1年少々しか使っていないというのに1度もアップグレードしないままマザボ交換というのもシャクなので、しばし自問自答。

結果、マザボ交換せずに可能な範疇でアップグレードするという結論になり、このCPUをチョイスしました。

ついでに、静音を狙ってCPUクーラーにNINJAPLUS、ビデオ廻りはオンボードから脱却しGALAXYのGF7900GSのHDMI対応モデルを増強し、しめて3.7万円弱を投資。

果たして極めてコストパフォーマンスの高い増強に成功。

Pentium Dもこのシリーズは比較的発熱も少なく、何と言っても1万1千円台で購入可能なのが◎。
リテールファンは使わずNINJAPLUSで冷やした所、驚くほど静かになり、ビデオカードのファンが1個増えているにもかかわらず、極めて静かなマシンに変身。

これでもうしばらくは現役バリバリで戦ってくれそうです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hiro@1232さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
2件
ゲーム機本体
1件
1件
OSソフト
0件
1件
もっと見る
満足度5
処理速度4
安定性5
省電力性3
互換性5

採点のみの投票です。

参考になった0

oyajisandegomenさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
39件
PC用テレビチューナー
1件
30件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
19件
もっと見る
満足度4
処理速度3
安定性5
省電力性2
互換性5

採点のみの投票です。

参考になった0

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Pentium D 935 BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Pentium D 935 BOX
インテル

Pentium D 935 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月23日

Pentium D 935 BOXをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(CPU)

ご注意