ウイルスバスター2009 1年版
メモリー使用量を45%削減した統合セキュリティソフト(1年版)。直販価格は5,980円

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
3.79 | 3.88 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.98 | 3.81 | -位 |
安定性![]() ![]() |
3.40 | 3.76 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
3.21 | 3.78 | -位 |
サポート![]() ![]() |
2.42 | 3.29 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
3.25 | 3.14 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2010年1月24日 08:50 [285155-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 3 |
サポート | 2 |
マニュアル | 2 |
BL330のネットブックに使用しています。
バックグラウンドで約30Mメモリを使用しています。
ネットブックではソフト起動中にスキャンはつらいです。
7ではデフラグなども自動なので重なるとこちらもつらい
ウイルススキャンとしてパソコンを管理するのは当然ですが、
通常に考えウイルスは異常事態なので
ユーザーの使用状況に対応できるほうがいいと感じました。
2008からはとてもよくなったと感じます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月22日 23:23 [230274-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 3 |
サポート | 3 |
マニュアル | 無評価 |
2004から使ってますが、VBだけでの話ならかなり軽くなってますね。
インターフェイスも嫌いではありません。どちらかというと見やすい方かな
自宅PCでは5種類のセキュリティソフトを使ってますが、第4位って感じです。
検索スピードは・・・です。
PC構成はi7ではないですが、Q9550・P5Q-D・SSD(RAID 0)etcと遅くなる要素は無いと思われます。
来年2月まで期間が残ってますが、現在は使用していません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月12日 06:19 [227326-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 2 |
サポート | 3 |
マニュアル | 2 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年5月10日 21:44 [218526-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 1 |
サポート | 1 |
マニュアル | 無評価 |
トレンドマイクロのウイルスバスター製品は、Windows3.1時代からずっと使ってきて
います。
さて、VistaにもXPにもWindows UpdateにInternet Explorer 8があがってきていますが、
残念ながらウイルスバスター2009 は、Internet Explorer 8に非対応です、対応となる
スケジュールも公表していません。
そんなことおかまいなしにInternet Explorer 8をインストールしましたが、ネット中に
問題が発生したのでInternet Explorer 8を再起動しますか終了しますかのボックス画
面がポンと出てくることがあり、あまりに頻繁なため、すべてのサイトを互換表示にす
る設定に変更しても改善が見られず、結局のところ、Internet Explorer 7に戻しました。
Internet Explorer 8への対応が遅れるようであれば、対応している他社製品に乗り換
えようかと、検討しているこのごろです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- セキュリティソフト
- 5件
- 3件
2009年4月26日 01:07 [213405-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 2 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 2 |
VistaPCを使っています。
また、ZEROからの乗り換えになります
店頭で「乗り換えないなんてもったいない♪」という
ムービーが流れていたので乗り換えてみました。
機能性については申し分なく
バランスの良い普通のセキュリティーソフトという印象を受けました。
インターフェース等も初心者向きで
マニュアルを特に読まなくても(後で読みましたが)
なんとなくの感覚で操作できるのも○
難点として体感速度はあまり早くない分
システムチューナーの今後のパワーアップに期待しています。
ウイルススキャン後にPCを終了できるのも良いと思いました。
レビューの皆さんの言うエラーには遭遇しなかった分
運が良かったのかもしれない気がします
安定性はPCによる(?)のでしょうか
なのでサポートは無評価になります。
可も無く不可も無く
値段で考えるなら最近店頭でも安いみたいなので結構おすすめです。
メーカーさんに期待する部分は結構あるので
来年度改善されていたら長期ユーザーになりそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年1月17日 12:40 [184174-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 2 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
安定性 | 2 |
軽快性 | 2 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
ウイルスバスター2008パッケージ1年版(今年の2月まで)を使用してましたが、昨年11月頃無料バージョンアップをして使い始めましたが、2008より基本的なことで設計品質レベル低下が散見されるものです。軽さと軽快性は宣伝文句だけで2008と大して変わらないです。むしろ原価低減で改悪されてる感が有ります。
不具合の顕著なものの事例です。3台PC共一緒です。1)OutlookExp.で迷惑メール振り分け機能に原因不明の強制終了が頻発し、その都度メールソフトが使えなくなりPC本体の再起動を幾度と余儀なくされました。サポートから再インストールソフトを紹介され実施するも、頻発度は10回に1度の割合で発生する。2)ホームネットワーク監視機能表示が実際のと合いません。修正機能も有りません。表示設計品質が他社のものまね的で幼稚レベルの感じです。サポートに問い合わせても、執拗な現象データ類の要求する割には対策が幼稚で改善されない事が多々有るので、とても面倒感多くてその気に成れなくなり、また執拗な3年契約を要求するポップアップやメール送信です。現状ではとても恐ろしくて3年契約などできません。で・・ノートンのインターネットセキュリィテイに切り替える事にしました。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年10月23日 20:54 [164570-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 無評価 |
安定性 | 無評価 |
軽快性 | 2 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
2008からVerUPで使用してみました。
軽くなっていると聞いていたので期待したのですが残念。
全体のウイルススキャンは同じ時間かかりました。
期待しすぎたためか遅く感じました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(セキュリティソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
