<お知らせ>
本製品の一部において、インストールされているPC上で、インターネットエクスプローラーが起動できなくなるなどの現象が確認されました。詳しくはメーカーページをご覧ください。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
3.51 | 3.86 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.06 | 3.81 | -位 |
安定性![]() ![]() |
2.87 | 3.73 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
2.92 | 3.77 | -位 |
サポート![]() ![]() |
2.33 | 3.29 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
2.37 | 3.14 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2007年8月3日 12:30 [84210-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 4 |
サポート | 4 |
マニュアル | 3 |
NortonInternetSecurity2005からの乗り換えです。
PCにあまり詳しくない私からですが、機能性は可もなく不可もなくといったように感じます。ただ間違えでなければ2005はスパイウェアに関する防御が無かったと思います。その点から考えるとより強くなってよかったと素人目からみても安心できるようになりました。
1番大きな感動はPCの立ち上がりが早くなった事でしょうか。
2005の場合、WindowsLiveMessengerが起動するまで2〜3分掛かっていましたが、2007になってからは30秒〜1分といった感じでストレスを感じません。
それに2005のファイアーウォールはダウンロードを妨げしまうので、毎度毎度一時的に切ってしまうのが邪魔くさかったのですが、2007はオンのままでも妨げになりにくく便利で安心です。
反対に残念に思うのは全ファイルのウィルスチェックの時間があまり変わっていない事。良い様に考えると手抜き無く昔のままチェックしているのかも知れませんが、もう少し早くなれば嬉しいですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年7月30日 23:54 [83710-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年7月27日 21:47 [83128-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 4 |
サポート | 2 |
マニュアル | 5 |
Mcafee2007があまりにも重くVistaにしたこともあり、Vistaロゴのついたこの製品にしようと思い、マカフィー3500円から2倍近くするこの6700円のノートンInternet Securityに乗り換えたわけですが、動作はマカフィーのときよりも更新のとき急に重くなったりせずPC起動中はセキュリティーのことを考えなくて作業できます。
ただ初回インストールは成功したもののLive Updateをし、再起動したとたんメニューからの「今すぐスキャン」という項目からスキャンしようとすると「不明なエラーが発生しました。」とでてスキャンできなくなったりファイアーウォール関連でエラーが出てコンパネからアンインストールできなくなったのでNorton Remove Toolで削除し再インストールするものの、症状が治らずシステムをまっさらにしたら解決できるかと思い再セットアップ後、今度はLive updateに失敗するエラーでもう一度再セットアップ後正常になりました。
うちのPCにはプレインストールで2006が入っているのでそれをアンインストールして入れたのでエラーが多発したのかなと思います。
実際のところ原因はよくわかりません。
Live updateは手動でやるとエラーがでることが多いので、自動で任せてます。
ウイルススキャンは使ってみたところマカフィー2007より早くウイルス検出率はノートンのほうが上という記事もIT関連のページで見ました。
ただ安定性は僕の場合あまりいいとはいえないので、安定性の面ではマカフィーが上のように思います。
「サポート」は上記のエラーの件でメールで相談したのですが、書かれた内容どおりにやっても直らないので、的確なサポートができないという面ではあまりいいとはいえないでしょう。
たいていエラー番号も書いてサポートのほうに出したので、的確な回答が返ってくるものだと思っていました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年6月3日 12:03 [74005-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 1 |
サポート | 4 |
マニュアル | 3 |
基本的には満足しています。NIS2006よりも若干軽くなった気もしますが、あくまで個人の主観的なものですから・・・
メディア・マニュアル類が不要な方は、NIS2006を購入してシマンテックのHPでNIS2007へ無償アップグレードするというのが、価格的にはベターです。
それにしても毎年5千円以上の更新料というのは、少し辛いものがありますが、手間を惜しまなければ、新規パッケージを購入して入れ直せば千円以上は節約できます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年4月6日 08:41 [64793-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年3月25日 00:49 [62495-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 2 |
マニュアル | 2 |
色々試しましたが、NIS2007にしました。
導入環境:
PC:sony VGX-XL70
OS:Win vista Ultimate APG(カスタムインストール)
CPU:インテル Pentium D820(2.80 GHz)
メモリー:2G
GPU:NVIDIA GeForce 6200 with TurboCache
回線:Bフレッツ ハイパーファミリー
もう一台PCがあるので当初はOSと相性等を考えてLOCも試しましたが、書き込みを観ると評判が良くないと特別軽いという訳でも無いので、最終的にN360とKIS2006とNIS2007をそれぞれ試しました。
N360は設定も特に必要なく3台分でしかもデフラグ等ユーティリティも付いていて8千円台と魅力でしたが、逆に自分でカスタマイズ出来る部分が殆どないので止めました。
KIS2006は検出力には優れているようで、Cookie等も何処にアクセスした時のものか判り、自分なりに色々カスタマイズ出来るので、かなり傾きましたが、体感は殆どなかったのですが、回線速度は通常の半分位(30M)位に落ちたのが気にはなってました。
NIS2007はN360とKIS2006の間位で、どうしようかと思いましたが、PCがsony製で購入当初バンドルされているのがNortonなので、相性を考えて、NIS2007(3ユーザー用)にしました。
使用した感想は今までのNortonよりも随分軽くなっていて、使い易いです。デフラグやバックアップはそれ専用のソフトの方が使い易いし、餅は餅屋だと思うのでNIS2007して○だと思いました。
以上
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年3月11日 08:14 [59967-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 4 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
NIS2004から乗り換えました。KasperskyInternetSecurityにしようかと迷いましたが結局は使い慣れたNorton製品にしました。セットアップしてから順調に動作しています。インターフェイスがこれまでと随分変わりましたが、あまり設定をいじっていないのと、それなりに直感的に使えるので問題ありませんでした。強いて言えばホームネットワークの信頼制御の設定が従来のウィザード方式と異なり戸惑いました。ウィルススキャンも早くなり(100分→75分)快適です。
使用環境 Pentium4 1.6GHz,メモリ768MB,HDD80GB(21GB使用)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年12月6日 03:37 [41605-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 4 |
サポート | 4 |
マニュアル | 4 |
機能性:搭載機能は十分と言えましょう。但し、それはAdd-onにより「Webセキュリティ(広告ブロック・ポップアップ遮断等)」、「電子メール」に関する機能を追加した場合です。今バージョンから、何故これらのよく使う機能が通常インストール時に付加されず、ネットにより配布される様になったのか甚だ疑問です。導入するにも不具合が多いそうで、気を付けた方が良いでしょう。私はXPの「復元」で事無きを得ましたが・・・。
使いやすさ:シマンテックのインターフェイスは年々、直感的に使う事が難しくなって来ている様に感じます。本バージョンは特に、最初何をして良いか解り辛いです。
安定性:動作は特に問題ありません。
軽快性:非アクティブでもウイルススキャンを実行出来る様になったのは良いと思います。全体的な動作も、これまでのバージョンより心成しか軽いと感じます。
サポート:サポート・アップデート共に問題ありません。
マニュアル:大変薄いマニュアルが付属しており、単純明快にセットアップ出来ます。多少物足りなくも感じますが、これ程割り切った上で解り易く解説している点は評価出来ます。
満足度:何だかんだ言いましたがウイルス対策ソフトの老舗としてやるだけの事はやっていると思います。最近では他のメーカーとの競争が激しく、シマンテックもやる気になっている様です。只、フィッシング対策機能は少し五月蝿く感じます。インターネットブラウザ上で明らかに浮いています。以降のバージョンでは改善して貰いたいものです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年11月17日 19:19 [37734-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
昔ノートン使ってましたが、ウイルスバスター2007にアップしてメモリーの消費量が多くなり、ソフトも安定しなくなってきたので、ノートン作動がかなり軽くなったと言う記事を見て試用版を試したら本当に軽くなってて昔に比べめちゃめちゃ軽快に動くので決めました。
ほかに色々試用版試して見ましたが色々な相性?の問題でいまいちでノートンがうちのPCと相性が良かったので購入しました。
ウイルスバスターも本当は来年の1/31まで期限が残ってたのですがこちらに変えてしまいました。
でも変えて良かったです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
(セキュリティソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
