TMPGEnc Authoring Works 4
Blu-ray Discオーサリングに対応したDVD作成ソフト。価格は13,800円(税込)

よく投稿するカテゴリ
2012年1月5日 17:03 [469621-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 5 |
・主にMPEG-2HDのオーサリングのために使用
・HD放送で撮り貯めてあった好きなアーティストの短い映像を集めてメニュー付でBDに
・BDには容量が少し足りないけどBD-DLを使うにはもっいたいないような映像をビットレート変更により容量を調整
・マシン:
Win7
COREi7 2600 3.4G
8GB
約1ヶ月間使用してのレビューです。
あらゆる編集ソフトを試用してこのソフトにたどり着きました。
私が今まで使ったオーサリングソフトの中では最高の性能です。
ただ、このソフトの最大の問題はMPEG-4 AVCで出力できないことです。
本当はMPEG-4 AVCの映像の無変換編集もしたかったのですが、それをあきらめるに足る魅力がありました。
しかし、5が出ることが昨日発表されて、この問題がどうやら解決できそうです。
こちらは純粋に4のレビューをします。
【機能性】
先に触れたとおりMPEG-4 AVCでの出力ができない以外は申し分ありません。
動画を取り込むと、解像度、ビットレート、オーディオプロパティー全てを詳細に、しかも正確に認識してくれます。
試したほかのソフトではオーディオがAAC5.1chなのに2.0chとしか認識されなかったりするものがほとんどでしたが、こちらは正確に認識します。
1枚のディスクに複数のタイトルを混在させ、それぞれに映像、音声のプロパティーを設定できる点や、自由自在に思い通りのメニューが作成できる点、全てのプロジェクトを作成し最後にディスクに最適な容量に自動調整できる点など欲しかった機能が備わってます。
実際、25Gから22Gにビットレート変更で容量を調整したBDを60インチTVで見ても画質の違いは感じられません。
一方、HDDレコーダーではMPEG-2からMPEG-4に変換して容量調整をするのが主流ですが、だいぶましになったとはいえ、明らかに画質は落ちます。
なのでビットレート変更による容量調整はかなり有利だと感じます。
【使いやすさ】
その気になれば初心者でもマニュアルが無くても使えるくらいのめちゃくちゃ簡単なインターフェースです。
直感的に操作ができる配列、またやるべき事を順に進めていきやすいです。
何か不適切な操作をすると「NO」という結論だけを突きつけるのではなく「Why」「How」を教えてくれるところの操作性は素晴らしく感じました。
基本的に難しいことはソフトが勝手に考えて最適な設定をしてくれますので簡単でありながらも実は大変高精細な編集ができてしまいます。
そのへんのアシストの良さは他の海外製のソフトではありえないレベルの親切さです。
もちろん、それなりに知識と経験がある場合、かなり高度な設定ができます。
【安定性】
かなり安定しています。
2時間以上のHD画質の動画の編集をぶっ通しでやってみたり、パッチオーサリング機能を使い夜の間に何時間分ものHD映像をオーサリングかけたりしてますが今まで一度も落ちたりエラーが発生したことがありません。
【軽快性】
私のPC環境の場合サクサク動いてます。
フリーズなどは一度も起こってません。
【サポート】
かなり親切です。
メールでも電話でもすぐに繋がるし、海外メーカーみたいな偉そうな態度はとらず親切に教えてくれます。
【マニュアル】
パッケージ版を購入しマニュアルがあります。
全くの初心者でもこれを読めばわかるでしょう、というくらいわかりやすいマニュアルです。
オンラインのチュートリアルでもとてもわかりやすいです。
【総評】
褒めてばかりですが、大変気に入ったソフトです。
さすが日本製と思わせる大変質の良い出来です。
また、まめにアップデートしてくれるところも信頼の出来る点です。
オーサリングだけの機能でこの値段は少し高いと思いがちですが値段以上の価値を感じました。
ただ、5へのアップデートも無償にしてほしかった。
これから4を買う人は無償アップできますが、1ヶ月違いで・・・
参考になった1人
「TMPGEnc Authoring Works 4」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月12日 23:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月24日 21:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月5日 17:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年11月19日 22:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月12日 12:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年6月10日 09:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年6月7日 19:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月9日 01:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年4月29日 21:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年4月13日 11:48 |
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(動画編集ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
