Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版
大量のデジタルフォトを管理/編集/出力/公開が可能な写真管理・編集ソフト。価格は33,600円(税込)


よく投稿するカテゴリ
2009年4月15日 19:16 [210604-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 4 |
サポート | 4 |
マニュアル | 1 |
写真の管理が目的で購入しました。日付ごとにフォルダを分けるぐらいでは、どのフォルダにお気に入りの写真があるか分からなくなるので。
写真の評価はもちろんタグ(キーワード)を付けることができるので、目的の写真を探すのに非常に役立ちます。Exifデータで検索もできるので、使用のカメラやレンズごとに表示したり、ISO感度や焦点距離で検索することもできます。
欲を言えばホワイトバランスとか、もっとExifの表示する項目が増えて欲しいです。
とにかく写真を多く撮影する方は、このソフトか同程度の管理機能を持ったソフトを使わないと収拾つかなくなります。
写真補正(現像)は使いやすいと思います。一通りのことはこれで間に合います。
プリント機能も細やかな設定が出来るので便利。最初は色を合わせるのにものすごく苦労しましたが、このソフト側でプロファイルを使用する用紙のプロファイルに設定してやると合わせ易くなりました。
Web用のサイト作成機能、最近はブログを使う人が多いですが、ご自分でサイトを開いている方は、結構使えると思います。
スライドショーはあまり使っていません。これを利用して動画データとして書き出せたら面白いかも知れませんね。
不満点はスクロールバーをもう少し太くして欲しかった。よく間違って非表示にするボタンを押してしまう。私はWindowsで使用しているので、せめてWindowsのスクロールバーぐらいの太さ。それとバーの部分の使い勝手も。
あともっとインターフェイスを自由にカスタマイズして、自分が使いやすいようにできればよかった。
マニュアルがイマイチ使い勝手が良いとは言えませんが、adobeのサイトに使用例のムービーがあるので、どんなことが出来るかが分かりやすく見ることができます。すでに購入した方も参考になると思います。
最後に大事なことを忘れてましたが、このソフトを使って画像補正してもキーワードを設定しても、元のデータは一切変更されずに残っています。あくまでこのソフト上で変わるだけ。元のデータをいじらないので安心感があります。
もちろん修正したデータを保存することもできるし、Exifを修正したものを書き出して別のソフトで表示することも出来ます。
参考になった6人
「Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月14日 19:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年1月23日 07:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年8月1日 12:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年7月31日 16:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年5月1日 22:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年4月15日 19:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年4月1日 15:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年3月2日 13:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年2月13日 19:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年2月13日 18:26 |
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(画像編集ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
