GX-70HD(B) (ブラック) レビュー・評価

GX-70HD(B) (ブラック) 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x2 その他出力:サブウーファー出力 GX-70HD(B) (ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

  • GX-70HD(B) (ブラック)の価格比較
  • GX-70HD(B) (ブラック)の店頭購入
  • GX-70HD(B) (ブラック)のスペック・仕様
  • GX-70HD(B) (ブラック)のレビュー
  • GX-70HD(B) (ブラック)のクチコミ
  • GX-70HD(B) (ブラック)の画像・動画
  • GX-70HD(B) (ブラック)のピックアップリスト
  • GX-70HD(B) (ブラック)のオークション

GX-70HD(B) (ブラック)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月10日

  • GX-70HD(B) (ブラック)の価格比較
  • GX-70HD(B) (ブラック)の店頭購入
  • GX-70HD(B) (ブラック)のスペック・仕様
  • GX-70HD(B) (ブラック)のレビュー
  • GX-70HD(B) (ブラック)のクチコミ
  • GX-70HD(B) (ブラック)の画像・動画
  • GX-70HD(B) (ブラック)のピックアップリスト
  • GX-70HD(B) (ブラック)のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > PCスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

GX-70HD(B) (ブラック) のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.64
(カテゴリ平均:4.25
レビュー投稿数:161人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.39 4.31 -位
音質 音質のよさ 4.54 4.08 -位
入出力端子 入出力端子に満足か 4.27 3.87 -位
品質 作りはよいか 4.62 4.10 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.09 4.26 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

GX-70HD(B) (ブラック)のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「接続PC:デスクトップPC」で絞込んだ結果 (絞込み解除

REW64さん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:426人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
7件
0件
双眼鏡・単眼鏡
4件
0件
マウス
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
音質5
入出力端子5
品質5
サイズ4

それまではパソコンの斜め前に置いたミニコンポでCD等を聞いていたのですが、引っ越してコンセントなどの関係でミニコンポは反対側になり、PC周りで聞くスピーカを更新することにしました。

 付属のケーブルは見た目にも貧相でしたので、スピーカ間のケーブルはミニコンポに付属していた「モンスターケーブル」を使っています。

 接続しているのはPCとHDDウォークマンですが、ニアフィールドで聞く分には充分高音質だと思います。この前に買って使っていなかったサブウーファーSW-5Aも接続、重低音も充分に鳴っています。

 こうした良い製品が、出していたメーカ共々無くなってしまったのは残念です。

接続PC
デスクトップPC
使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ギガ男爵さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
3件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
3件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
音質4
入出力端子4
品質5
サイズ3
 

想像よりは小さいけど想像より重かった

23インチモニタと並べて(現在の配置ではありません

 

ディスプレイの内蔵スピーカーに耐えられなくなってオークションで3500円で購入(ホームシアターはあるけど今の部屋が狭くて防音いい加減で出番がない)。

【デザイン】
グリルを外すと値段を感じさせない高級感がある。白いコーンもアクセントになってよい。ただグリルをつけるとヘッドフォン端子がカバーされちゃうのは残念。Rにボリュームがうようよしてるのは好み別れるかも。これだけ生やすなら電源もフロントに持ってきてほしかった。

【音質】
PCのサイドスピーカーとしての利用(映像や作業のBGMといった純粋なリスニングではない用途)では申し分なし。若干中域が弱く感じるけど、鳴り方が自然で無理やりブーストしたいい加減なドンシャリチューニングみたいに会話やボーカルが埋もれるようなことはない。ただ定位はちょっと微妙かな。曲によってはどこで鳴ってるのかときどきわかんなくなる(位置関係煮詰めれば変わるかも)。あとプラシーボだか視覚効果だか知らんがYouTubeで音楽流すのにはすごい合うんだけど、iTunesだとイマイチに感じる。

【入出力端子】
光デジタル備えてたらいうことなかった。ボリュームの左右バランスはないが入力系統バランスはあるので、入力1のLと入力2のRみたいな繋ぎ方すれば左右バランスも可能っちゃ可能。

【品質】
必要以上にしっかりしてる。昔ながらのスピーカーっぽくてよい。

【サイズ】
デスクトップに置くにはやや大きく、重い。でもこれくらいのスケールじゃないとなかなか音質クリアできないのかな、とも。

【総評】
何しろ送料込みでほぼ5千円だったので十分納得している。新品でも同じ価格帯の中では上位なんじゃないかな。自分の場合、アクティブスピーカーにこれ以上を望むならヘッドフォンに投資する。

接続PC
デスクトップPC
使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

san_7727さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
SDメモリーカード
1件
0件
PCスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
音質4
入出力端子4
品質4
サイズ無評価

当時店頭に並んでいた製品の中では飛び抜けて良い音だったので購入。
使っていく内に高音域がしんどい事が発覚するも、比較的良い部類。
本気で何かを鑑賞するのにPCスピーカは選択しないですが…

オンボで軽く音楽を聞き流す程度なら十分なのです。
1万円台のPCスピーカとして、出来る範囲で頑張ったさんです。
今買うならフォス太のPM0.5n(B)買うと思います。
発売から7年でどれ位PCスピーカは進化しているか聞き比べたいです。

接続PC
デスクトップPC
使用目的
ゲーム
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

松戸の住人さん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
10件
0件
懐中電灯・フラッシュライト
7件
0件
PCスピーカー
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
音質5
入出力端子5
品質5
サイズ3

安いパソコンを数台もっているため、ここ1年でGX70HDの他、PM0.3やT-20Uを購入しました。
独断と偏見で勝手ながら音質順位を決めます。
1位 GX70HD
2位 PM0.3
3位 T-20U
音楽の聴きやすさと低音のシャープさを重点においた順位です。

接続PC
デスクトップPC
使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

馬関子21thさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:132人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
9件
レンズ
8件
1件
FAX
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
音質4
入出力端子3
品質4
サイズ4

GX-D90が壊れてこの70HDを購入しました。
24インチモニターの奥に横向きに寝せて使用しています。

素直でやわらかい音、きれいな音質だと思います。
このキャビネットでこの程度の低音が出れば十分でしょう。ベースギターの音もうまく表現されていると思います。
(D90の方がもう少し迫力があったけれど)
作りも雑ではないです。ツマミもしっかりしています。

PC用にこの値段、この大きさ。。。とても満足しています。

接続PC
デスクトップPC
使用目的
音楽鑑賞
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Iredphoenixさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:94人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCスピーカー
2件
23件
ミニコンポ・セットコンポ
1件
24件
デジタルカメラ
1件
11件
もっと見る
満足度2
デザイン3
音質2
入出力端子3
品質4
サイズ4

このスピーカーは、再生周波数範囲 48Hz〜100kHz なので低音から高音まで鳴らせるはずですが、高音は期待はずれでした、全然ダメですね。
それと低音が強調されすぎていて音のバランスが悪く、音楽を聴いていると疲れます。
ゲームやテレビのスピーカーとしては向いていそうなのでそちらの方で使います。
残念ですが、音楽鑑賞には使えないですね・・・

接続PC
デスクトップPC
使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

お龍さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
5件
電源ユニット
3件
0件
ノートパソコン
0件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン3
音質1
入出力端子2
品質2
サイズ2

操作性はすこぶる悪い。
サランネット着用のままとは言え、音質はお世辞にも
良いとは言えない。あえて表現するなら受診状態の良いAMラジオ
2〜3千円程度のものでもっと良い音出すものはあるのだが・・・。

高音も低音も音全体が篭ってしまい聴きづらい
ためしに余っていた配線audio Technicaのgold linkに
変えてみたものの・・・元がダメダメだとケーブル変えたところで
変化なんか生まれないのだと実証されたw

笑ってしまったのはウーファーから青い配線が
丸見えで、よくよく見れば内部の基盤まで(笑)
こんなキツキツな作りじゃせっかく木で出来ていてもスピーカー内で
音が上手く反響しないどころか良い音など出し切れないだろう。

PCスピーカーは今は亡きEDIROLのA-10Aを使っていたが、力の差は歴然。
10年落ちの当時、9800円で購入したスピーカーにあっさり
負けてるONKYOと言うメーカーが信用出来ない。

国内ブランドがこれでは・・・外資がますます強くなるわけだ。

実を言うと、もう1本ONKYOのPCスピーカーを衝動買いしていたのだが・・・。
おそらく永遠に開封はしないだろう。

接続PC
デスクトップPC
使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dari5254さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:73人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

LED電球・LED蛍光灯
3件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
2件
プリンタ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
音質5
入出力端子4
品質4
サイズ3

【デザイン】
不評の声もあるが、個人的には好きなデザインである。
格別洗練されたデザインではない。無骨で硬い印象のデザインである。

控えめな電源ランプも好感触。(1mm程度の黄緑発光)
部屋の明かりを落としても違和感が無い。

また、電源内蔵の為、アダプターがない分配線がすっきりと纏まる。
大型コーン搭載により筐体が大きくなってしまうが、その分のスペースを有効に活用している。
こういった配慮ができるのは良いメーカーだと思う。

マイナーチェンジモデルではあるが、一つの製品として完成されている。
もの自体が優れているのでメーカーの販売戦略に嵌るのも吝かではない。

【音質】
私の構成では本機の強みである高音域を堪能することができない。(オンボード)
低音に関しては十分と評価できる。
透明感のある低音ではないが、不自然な強調や篭った音はしない。
セットで9000円の金額を考慮すれば素晴らしいの一言。

『今現在アンプを持っていない人』は不満は生じないと断言できる。

【入出力端子】
サブウーファー出力が備わっているのが面白い。
低音に満足がいかなければ、手持ちのサブウーファーを利用できる。
とはいえ、本機単品でもマンション等では隣室への配慮が必要だろう。

【品質】
底部にはなんらかの工夫が必要である。
各種インシュレーターを試してみるのも面白い。
コスト優先で購入者に一任する形を採ったのだろう。

【サイズ】
FOSTEX
PM0.3(B) [ブラック]
より一回りか二回りは大きい。
現状はテレビに繋いで、その左右に置いている為違和感はないが、
パソコンでは大型のモニターか、広いスペースが確保できる環境が望ましい。

【総評】
液晶テレビのスピーカーに不満が有るが、アンプまでは必要ではないという方がいれば、衝動買いして頂きたい。
きっとONKYOというメーカーが好きになるであろう。

以下、ウィキペディア(オンキヨー)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%83%BC

接続PC
デスクトップPC
使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

miyamo31さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
PCスピーカー
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
音質4
入出力端子5
品質5
サイズ4

GX-R3Xからの乗り換え。
サウンドカードはSE-200PCI LTD
サブウーファーにSW-5A
元からサウンドカードの2CHアナログ出力を使うつもりだったので、アナログのアクティブスピーカーの中で選んだらこれになった。

届いたときの質感は、ずっしり重くデザイン的にも高級感があってなかなか良い。
サイズはPCスピーカーとしてはやや大きい。
机が狭いので、モニターの両側に置くことが出来ず、仕方なく液晶の裏側に設置した。

使用後、1週間経っての感想。
最初からまともなインシュレーターを使ったせいか、中高音のこもった感じはない。
非常にクリアで、作られた音ではなくごく自然に低音域〜高音域までバランス良く鳴っている。
GX-R3Xも結構いい音を出していたが、やはり一枚上手の感じがする。
主に聞くのはJ-POP、ジャズ、クラシックなど。
徐々にエージングが進みつつあり、次第に音が良くなっていくのが分かる。
少なくともミニコンポ程度の音質はあるように感じる。

NTT-Xで8000円弱だったが、今回はいい買い物が出来た。

接続PC
デスクトップPC
使用目的
音楽鑑賞

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hch14さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

WEBカメラ
2件
3件
デジタル一眼カメラ
0件
2件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
音質3
入出力端子3
品質5
サイズ4

今まで、ずっとサイズのSCKCM-1000Pを使っていました。あれは結構良い音質出ているがちょっと足りない感じがあるのでGX-70HDを購入しました。
デザイン:他のメーカーと比べると安心感を感じる。
音質:平均以上のレベルですがクリアの音質ではありません。高音と低音が良いと思います。
品質:この値段でこの品質なら自分は満足できる。
満足度:PCスピーカーの使用目的は音楽を聴く。このスピーカーは素敵な音質ではありません。平均以上のレベルだと思います。まあ、値段を考えるとこのスピーカーが悪くない。

接続PC
デスクトップPC
使用目的
音楽鑑賞
映像視聴
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

オリエントブルーさん

  • レビュー投稿数:1177件
  • 累計支持数:7424人
  • ファン数:216人

よく投稿するカテゴリ

CPU
44件
3965件
グラフィックボード・ビデオカード
24件
3017件
SSD
30件
2930件
もっと見る
満足度5
デザイン5
音質5
入出力端子4
品質5
サイズ4
   

設置様子

   

それなりに音質は良い。
低音を望む人にはきついかも。
設置場所も机上なら良いがPCラックの小さいのではしんどい。
材質など信頼がおける1品ではあります。
参考まで。

接続PC
デスクトップPC
使用目的
音楽鑑賞

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

121ぬふぬさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCスピーカー
1件
1件
マザーボード
0件
2件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
音質5
入出力端子5
品質5
サイズ4

2年ほど使用してのレビュー
[デザイン] PC置いている机が黒なのでよく合います。私は満足してます

[音質]   はじめは低音高音ともに篭りがちだったのですか、1年ほどつかってみるとかなり出るようになりました。音楽再生にはQuintessential Media Player (QMP)を使ってます。windows付属のソフトやitunesよりかなりきれいな音をだしてくれます。イヤホンでいうとオーテクのCKM99ににた音で各音どうしハッキリ聞こえます。個人的な意見ですがかなり相性がいいのかと思います。

[入力端子] サウンドカードにSE=90PCIを使用しているので十分。

[品質]   2年使用していますが壊れる気がしないですね。いいのじゃないでしょうか

[サイズ]  たまたま大きい机を使用しているので特に置き場には困りませんが,いわれてみれば確かに大きいです。

個人的には満足しています。サウンドカード+コレ+インシュレーターで2万2千ほどだったので
でした。その価格で5、6万のコンポより良い音を出してくれるのでコスパはすごいです。私みたいにお金のない方には、すごくオススメできるものですね。

使用環境
スピーカー コレ
サウンドカード SE-9-PCI
インシュレーター audio-technica ハイブリツドインシユレーター AT6099
再生ソフト Quintessential Media Player
主な音源  MP3 320kbps 44khz

接続PC
デスクトップPC
使用目的
ゲーム
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あんず入りあんころもちさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
2件
タブレットPC
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
音質5
入出力端子4
品質4
サイズ4

5000円くらいのスピーカーからの買い替えで本格的なオーディオなどの音は一切聞いたことはなく完全な素人観点でのレビューなのでご了承願います

【デザイン】
かっこいいです
【音質】
この価格でこの音質が手に入るのは非常にいいと思います
低音も高音もよく鳴りますし気に食わなければ多少つまみで
調節できるので自分好みのバランスになりました
【入出力端子】
問題ないです
【品質】
しっかりと作りこまれています
【サイズ】
でかすぎず小さすぎずいい大きさです
【総評】
PCで使うスピーカーであれば十分すぎる性能だと思います
低価格のスピーカーからの買い替えを検討中の方なら
候補の中に入れてもよいと思います
ですが私のはあたりが悪かったらしくある程度音量レベルをつまみの方で下げると右スピーカーが異常に小さくなって左右のバランスが悪くなってしまう現象がありました。そこだけが残念な点です

接続PC
デスクトップPC
使用目的
ゲーム
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アアアッさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
22件
スマートフォン
0件
13件
デジタル一眼カメラ
0件
11件
もっと見る
満足度4
デザイン3
音質3
入出力端子3
品質4
サイズ3

まず最初に環境はWindows7 64bit、サウンドはオンボード(Intel High Definition Audio)。
音楽再生はfoobar2000+WASAPIとPCオーディオユーザー御用達の定番ソフト。
ヘッドホンはUltrasone Edition8を使っています。
2年前に購入したもので、バーンイン・エージング(慣らし)済。

【デザイン・サイズ】
まず、オーディオやPCスピーカーに無縁だった人からすると、このサイズは大きい。
PC横置き+24インチモニター+このスピーカーペアを机の上に置くとギリギリ。
デザインは特別悪いという訳でもなく、平均レベル。
ウーファーのコーンが白い紙で、センターキャップの上の耳のようなものが少し邪魔な気がする。

【音質】
インシュレーター無しで使っている環境だと、BASS/TREBLE最大で低音過多。
同価格帯のロジクールのスピーカーは低音に定評があるが、サイズに問題がなければこちらでも十分低音は出ている。
音質は若干篭もり気味。ただし、価格から考えれば普通。
最近のロックやポップスを聴く人なら低音を多少絞って鳴らせば十分良い音。
クラシックやジャズは若干表現力に欠ける。
バラエティ番組を見る時は若干声の篭もりが気になる。テレビ付属のフルレンジ・スピーカーの方が声は聴き易く感じた。
ヘッドフォン出力での音質は悪い(オンボードだからというのもあるが)

【入出力端子】
アナログ入力が2端子、ヘッドフォン入力が1端子、ウーファー出力が1端子。
この価格なら下手にデジタル入力をつけてその他のクオリティを下げるならアナログ専用で正解。
ただ、人によっては入力が足りないかも?
端子は何気に錆びなどに強い金メッキ。

【品質】
特に問題なし。

【総評】
若干批判気味の評価だが、スピーカーを初めて買う、などといった場合には全く問題ないクオリティ。
PCとこれがあれば音は出るので、コストパフォーマンスは高い印象。
オーディオマニアは、もう少し予算を増やしてタイムドメインを買った方が良いと思った。

接続PC
デスクトップPC
使用目的
ゲーム
音楽鑑賞
映像視聴
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

伝説のユーザーさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
4件
スマートフォン
2件
1件
PCスピーカー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
音質5
入出力端子5
品質5
サイズ3

【デザイン】

かなりかっこいいです!!

【音質】

びっくりしました。
高音の透き通るような響きに感動しました!!

【入出力端子】

いいとおもいます。

【品質】

数か月使用していますが、なんら変わりありません。
いいです。

【サイズ】

自分的にもう少し大きい方が良かったです。

【総評】

とてもいい商品です!!

接続PC
デスクトップPC
使用目的
ゲーム
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

GX-70HD(B) (ブラック)のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

GX-70HD(B) (ブラック)
ONKYO

GX-70HD(B) (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月10日

GX-70HD(B) (ブラック)をお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(PCスピーカー)

ご注意