※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

よく投稿するカテゴリ
2015年10月24日 05:30 [868990-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
入出力端子 | 4 |
品質 | 5 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
想像よりは小さいけど想像より重かった |
23インチモニタと並べて(現在の配置ではありません |
ディスプレイの内蔵スピーカーに耐えられなくなってオークションで3500円で購入(ホームシアターはあるけど今の部屋が狭くて防音いい加減で出番がない)。
【デザイン】
グリルを外すと値段を感じさせない高級感がある。白いコーンもアクセントになってよい。ただグリルをつけるとヘッドフォン端子がカバーされちゃうのは残念。Rにボリュームがうようよしてるのは好み別れるかも。これだけ生やすなら電源もフロントに持ってきてほしかった。
【音質】
PCのサイドスピーカーとしての利用(映像や作業のBGMといった純粋なリスニングではない用途)では申し分なし。若干中域が弱く感じるけど、鳴り方が自然で無理やりブーストしたいい加減なドンシャリチューニングみたいに会話やボーカルが埋もれるようなことはない。ただ定位はちょっと微妙かな。曲によってはどこで鳴ってるのかときどきわかんなくなる(位置関係煮詰めれば変わるかも)。あとプラシーボだか視覚効果だか知らんがYouTubeで音楽流すのにはすごい合うんだけど、iTunesだとイマイチに感じる。
【入出力端子】
光デジタル備えてたらいうことなかった。ボリュームの左右バランスはないが入力系統バランスはあるので、入力1のLと入力2のRみたいな繋ぎ方すれば左右バランスも可能っちゃ可能。
【品質】
必要以上にしっかりしてる。昔ながらのスピーカーっぽくてよい。
【サイズ】
デスクトップに置くにはやや大きく、重い。でもこれくらいのスケールじゃないとなかなか音質クリアできないのかな、とも。
【総評】
何しろ送料込みでほぼ5千円だったので十分納得している。新品でも同じ価格帯の中では上位なんじゃないかな。自分の場合、アクティブスピーカーにこれ以上を望むならヘッドフォンに投資する。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月27日 13:41 [568163-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
入出力端子 | 4 |
品質 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月23日 22:03 [396287-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
入出力端子 | 5 |
品質 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
ONKYO GX-70HD(B) (ブラック)設置状況 |
PC買い替え(本体Gateway SX2850-N54E/L、モニタAcer G245HQ)にあわせて、当サイトのユーザーレビューを参考にPCスピーカーを購入しました。まずは、皆さんに感謝です。ありがとうございます。大満足です!
以前は、SONYのサブウーハー付PCスピーカー(SRS-D211)を使用していました。中高域は乾燥した立体感の無いシャラシャラ音のサテライトスピーカーにあきらめつつも、35W120ミリ口径のサブウーハー低音のフォローで一応納得していましたが・・・
GX−70HDの音を聴いてびっくりしました。音質は雲泥の差です。サブウーハー無しなのに、以前よりも低音が迫力とともに高品位に鳴っています!しかも中高域は滑らかで繊細に、かつ、ボーカルも前に出て定位し、音源の輪郭さえ感じるほどです。さらにクリアに聴くためにデスク上のスピーカー設置高さをブロック等で耳の高さまでかさ上げしようと思います。
外観上は、前面パネルのプラスチック感とサランネット下部の丸みが当初は気になりましたが、音を聴いてから気になりません。お買い得感と音質に満足しているからだと思います。
まさかPCスピーカーでこの音質?しかもこの価格帯?驚きました。
PC本体、23.6インチモニタ、PCスピーカーで8万円ちょっとの買い物になりましたが、このスピーカーのおかげでPCライフがより楽しく元気になりそうです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月20日 15:38 [378855-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
入出力端子 | 4 |
品質 | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
デザイン
悪く無いですがもう少しスッキリした感じがいいです
音質
妹のPCを新しく作ったので周辺機器を一新したの買いました
本日届いたばかりでエイジング等まだまだです
オンボードですがなかなか良い音をだしてくれます
欲を言えば低音が軽すぎる感じで、決して低音が出ないとかダメという訳ではなくもっと深みが欲しいですね
私がBOSEのCompanion 3 series II使っているから感じるのかもしれませんがサブウーハーが後から付けられるようになっていますが元々ウーハーが付いてる物に付けるのはウーハーの持ち味が活かされなくなってしまうので、あまり好みじゃないんですよね
低音自体かなり出ているので低音にこだわらない限り問題無しです
サイズ
少し大きめですねでもこれだけ良い音がなるのなら、なっとくできるサイズだと思います。
総評
かなり満足です今まで安物を使っていてもっと良い音で聞きたい、良い音と言う物に興味が無い人にぜひ買ってもらいたい品です、もっと音楽が好きになって、「音」と言うものに興味がわくこと請け合いです!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月20日 20:42 [314899-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
音質 | 4 |
入出力端子 | 4 |
品質 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
GX-70HDを一言で言うと【パワフル】です パワーがあふれています
私は主な使い方は音楽鑑賞(J-POP主女 洋80ロック ブラックR&B他)+映画鑑賞です
音楽鑑賞に関しては低音重視の機種にてサウンドカードSE−90PCIのグライコを色々調整しても音が崩れるだけでこのサウンドボードでのイコライジングはフラットで聞いた方が良い感じがします何故なら他のスピーカーは色々調整しても70HDはほぼそのまま聞く方が素直な感じがしますメーカーもそうしているのでは?^^又音楽鑑賞しているとこのスピーカーは正直疲れます^^;低音の吐き出しが良いので机置きにはインシュレーターは必須です私は1センチ厚のゴム板+1センチ厚の振動吸収用ゴム板+3センチ厚御影石(重石)を使用し振動を抑えていますそうしないと変な共振が出てたまりません^^(画像参照)
このスピーカーで気持ち良く聞けたのがDVD・BDでの映画関係です台詞が聞きやすく又音楽に迫力あります低音で臨場感UPしまくります 70HDは音楽を長く気持ち良く聞くより 迫力のあるサウンドを体で楽しむ事がこのスピーカーの使い方と思います
総合評価
価格が1万円前後で音質は凄くパワフル 価格にしては質感(作り)も良くいかにもスピーカーだと言う存在感(デザインは好みにより変わります)低音が良く鳴る(バスレフポートも手前にある)メーカーにお願したい事全面にAUXIN端子を付けて欲しい裏面に光端子も欲しいです以上1万円前後の機種選択なら買って良いお品と思います
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月29日 09:23 [309856-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
音質 | 5 |
入出力端子 | 5 |
品質 | 4 |
サイズ | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
DIYした設置テーブル。SPボードを仮置きしています。 |
試聴することは出来なかったのですが、ここでの評判が良くアマゾンの価格が1万円を切ったので注文、一週間ほど色々なジャンルを聴いています。
アリソン・クラウス、ノラ・ジョーンズ、エデン・アトウッドなどの女性ボーカルは「サ行」が耳に付くこともなく心地よいです。バックのギターやピアノも素直に鳴ってくれています。大編成の交響曲やロックでも破綻なく聴かせてくれるのは嬉しい誤算。。
■設置環境
PCデスクをDIYして置き場所を確保。スペーサやSPボードをあれこれ変えて音の変化を楽しんでいます。ご参考までに写真添付します。
■音源
・iTunes(MP3, 160/192Kbps)、iPod、ポータブルCD、TV
・PC は自作機。ALC889Aのオンボードです。サウンドボードの購入も考えていましたが、サウンドボードなしで十分な音質です。コンソールが使えないのは我慢。音質はXP のときに使っていた Prodigy 192LT との比較です。
・JCOM TVのデジタルSTBを繋いで TV の映画も楽しんでいます。PCと共用の23インチディスプレーが安物なので、映像はしまりのない眠たげな映像ですが、このSPで聴くハイビジョンTVの音声も良いです。
■デザイン・外観
・音質に関わるスペックを変えずに、外観・塗装にお金をかけてインテリアとしての高級感を醸し出して欲しい。価格は1.5倍までOK。褒めすぎ?
■音質
・ワイドレンジ感はないが、耳元で鳴らしても耳障りな音がせず、PCスピーカーとしての素性がよい。低音は出すぎ。私の好みはでは9時半くらいが丁度良い。低音が出るのはこのスピーカーの特徴か?
・ギターやハープなど胴を鳴らす楽器の余韻が消え行くさまを見事に再現。
・弦から火を噴きそうなピアノの強打にも負けない、ちょっと驚き。
・RADIKOを試聴していますが、このSPで聞くRADIKOはパーソナリティの声が無機質。多分、このSPは、AAC48kbpsで放送する音の貧弱さを再現出来るくらいには優秀なのだろう。
・箱鳴り
音量を上げていくと中音量くらいから箱鳴りが起こり、再生音が濁り出す。設置テーブルと共振を押さえる工夫が必要。スペーサや設置台をあれこれと試し、セッティングを考えるのも面白い。添付のコルクを使用してお終いではこのスピーカーが可哀想。
・ネット
ロックなどを大きめの音で聴くなら、ネットはハズした方がよい。小口径コーンが可哀想なくらいにピストン運動している。
・女性ボーカル(アリソン・クラウス、ノラ・ジョーンズ、エデン・アトウッド)や小編成器楽曲を聴くのにちょうど頃合いのSPと早合点していたが、交響曲も聴かせてくれる。ラトルの第九を聴きながらレビューを書いているがティンパニーのフォルテでも破綻がない。田園の木管も情緒たっぷり。
■入力端子
私の場合はオーディオセレクタを買い足した。iPodなどのMP3プレーヤーなどPC以外のMP3音源を手軽にこのスピーカーで聴くため。
■サイズ
PCスピーカーとしては大きすぎるが、私の場合、設置台をPCデスクの上にDIYしたが、かけた手間と費用は惜しくない。(写真)
■品質
・電源スイッチを入り切りで"ブツブツ"という音が出る。ボリュームを絞ってから電源オフがお約束だが、面倒。
・電源SWが右スピーカーの背面にあり、設置状態によっては押しにくい。
・電源を常時ONで使用して無入力時の消費電力は"4W"とのこと。
各評価項目の平均評価値を拝見するとレビューされた方の評価の厳しさを思います。
1万円で釣りがくる価格でこの音質、この機能、作りに大満足させられました。
こんな思いの5点だとご理解ください。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月29日 18:22 [232248-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
入出力端子 | 4 |
品質 | 4 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
長年使ったヤマハYST-M100がダウンした為に購入しました。
YST-M100との比較になりますが・・・・・
購入額は半額近いこのスピーカーですが概ね満足出来ると思います。
スタイルは一昔前、容積も大きな方ですがYST-M100より若干小さいです。
スペースさえ確保可能なら大きな容積は良いと思います。
入力はアナログ2系統、私はパソコンとテレビを接続しました。
若干テレビ重視で声が明瞭に聞こえる設定です。
テレビの音声はほぼ満足ですがパソコンのオーディオは少し不満です。
音の締りクリア感の不足です。
パソコンはオンボードRealteckHDオーディオ、テレビはヘッドフォンから
の接続です。
価格にしては総合的には満足出来ると思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年1月27日 02:17 [186321-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
入出力端子 | 5 |
品質 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
PCスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(PCスピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
