※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

よく投稿するカテゴリ
2011年11月19日 21:08 [455595-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 3 |
入出力端子 | 5 |
品質 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
ブラックは前面のパネルを除いて木目。後ろから見た感じはピュアスピーカーっぽい。
【音質】
ちょっと高音が弱いのと若干こもっている感じがする。BASSレベルを最大にした場合あわせてTREBLEレベルも上げてやらないとさらにこもって聞こえる。こもっているといってもやっぱり手元の1000円のフルレンジスピーカーよりは明らかにクリアに聞こえる。
一つ気になるのは、常に「サー」とノイズが聞こえること。PCの内部ノイズの話は良く聞くが、何も接続していなくても(RCAケーブルそのものをさしてなくても)聞こえてくる。音量を完全に絞っても聞こえる。
家の中どこで聞いてもそうなので、外部機器の影響ではなさそう。
音楽を小さい音量で聴いていても聞こえてくるので鬱陶しい。
【入出力端子】
自分はテレビやレコーダーには繋がず、デジタル入力は必要ないのでアナログRCA×2で十分。低音が弱い場合はアンプ内臓のサブウーファーもつなげるので拡張性は問題ないと思う。
【品質】
キャビネットと前面のパネル(?)がLチャンネルだけ若干斜めに接着されていて、端が1mmほど出っ張っていた。インシュレーター等を付けないで直置きするとガタつく。直置きでは
まず使うことは無いがやっぱりちょっと気になる。
品質とは関係ないかもしれないが、それぞれのツマミが固い上に小さいので、良く手汗をかく自分にとっては結構ストレスになる。そのうちビニールテープでも巻いてみようかとも思っている。
【サイズ】
一応販売店で事前に見てみたが実際デスクに置くと想像より大きく感じた。
PCデスクに余裕があればいいが、普通のPCスピーカーに比べて奥行きがあるので事前に調べておいたほうが無難。
【総評】
ノイズとツマミの操作性以外は満足。
こもりぎみと書いてあるが感じ方は人それぞれなので実際聞いてみることが重要だと思う。
- 接続PC
- ノートPC
- 使用目的
- 音楽鑑賞
- 映像視聴
参考になった1人
「GX-70HD(B) (ブラック)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月3日 08:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月24日 05:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月19日 14:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月4日 09:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月3日 08:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月29日 23:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月20日 20:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月4日 01:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月27日 13:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月27日 11:37 |
PCスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
お値段以上の音質!1台2役!
(PCスピーカー > ED-MR4-BK [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(PCスピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
