GX-70HD(B) (ブラック) レビュー・評価

GX-70HD(B) (ブラック) 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x2 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-70HD(B) (ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

  • GX-70HD(B) (ブラック)の価格比較
  • GX-70HD(B) (ブラック)の店頭購入
  • GX-70HD(B) (ブラック)のスペック・仕様
  • GX-70HD(B) (ブラック)のレビュー
  • GX-70HD(B) (ブラック)のクチコミ
  • GX-70HD(B) (ブラック)の画像・動画
  • GX-70HD(B) (ブラック)のピックアップリスト
  • GX-70HD(B) (ブラック)のオークション

GX-70HD(B) (ブラック)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月10日

  • GX-70HD(B) (ブラック)の価格比較
  • GX-70HD(B) (ブラック)の店頭購入
  • GX-70HD(B) (ブラック)のスペック・仕様
  • GX-70HD(B) (ブラック)のレビュー
  • GX-70HD(B) (ブラック)のクチコミ
  • GX-70HD(B) (ブラック)の画像・動画
  • GX-70HD(B) (ブラック)のピックアップリスト
  • GX-70HD(B) (ブラック)のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > PCスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

GX-70HD(B) (ブラック) のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.64
(カテゴリ平均:4.25
レビュー投稿数:161人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.39 4.31 -位
音質 音質のよさ 4.54 4.08 -位
入出力端子 入出力端子に満足か 4.27 3.87 -位
品質 作りはよいか 4.62 4.10 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.09 4.26 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

GX-70HD(B) (ブラック)のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

san_7727さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
SDメモリーカード
1件
0件
PCスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
音質4
入出力端子4
品質4
サイズ無評価

当時店頭に並んでいた製品の中では飛び抜けて良い音だったので購入。
使っていく内に高音域がしんどい事が発覚するも、比較的良い部類。
本気で何かを鑑賞するのにPCスピーカは選択しないですが…

オンボで軽く音楽を聞き流す程度なら十分なのです。
1万円台のPCスピーカとして、出来る範囲で頑張ったさんです。
今買うならフォス太のPM0.5n(B)買うと思います。
発売から7年でどれ位PCスピーカは進化しているか聞き比べたいです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

馬関子21thさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:132人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
9件
レンズ
8件
1件
FAX
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
音質4
入出力端子3
品質4
サイズ4

GX-D90が壊れてこの70HDを購入しました。
24インチモニターの奥に横向きに寝せて使用しています。

素直でやわらかい音、きれいな音質だと思います。
このキャビネットでこの程度の低音が出れば十分でしょう。ベースギターの音もうまく表現されていると思います。
(D90の方がもう少し迫力があったけれど)
作りも雑ではないです。ツマミもしっかりしています。

PC用にこの値段、この大きさ。。。とても満足しています。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キンメダイユさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
2件
タブレットPC
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
音質4
入出力端子3
品質4
サイズ3

もう2年位使ってきましたが性能には満足しています。
普通に使っても十分良いスピーカなので特に工夫を凝らしては来ませんでしたが、HEALSIOの上に置いたら音に煌きと膨らみが付いたのでそこで使ってます。
どのくらいの出力が丁度いいのかは個々人で異なることとは思いますが片方15W出せるので自分の場合は3割も捻れば十分でした。間近に置いて使うのであればもっと小型のものでも用足りるはずですが置き場所にさえ困らなければこれでも問題ないでしょうね。

サブウーファともつなげられるようですが敢えて使ってません。無いと砲撃の音などがやや不満ですがそういう映画を見ないのであれば問題ないかと。エンジン音とかは比較的良く出てる方かと思います。細かいニュアンスの音が出せるようになるには若干使い込む必要があるとは思います。

専らPS3と繋げています。2系統あるので他の機器を繋げられるのも助かります。一時はノートPCにも繋げて使っていたりもしましたがそれなりでした。製品自体は6年前のものなので今もっといいものが出ているかも知れませんが購入時点での選択肢の中では間違いではなかったと思います。




参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

the_whoさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
2件
デジタル一眼カメラ
0件
3件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
音質4
入出力端子4
品質4
サイズ5
   

17インチノートPCに接続

   

【デザイン】
安っぽくなくて良いです。日本の音響メーカーらしい派手ではない感じがかっこいいです。

【音質】
満足です。

【入出力端子】
RCAx2、サブウーハー用x1、フォンミニx1と十分です。

【品質】
しっかりとした作りです。各種つまみもいい感じの回し具合。

【サイズ】
自分的にはちょうど良い大きさ。重さも良い。

【総評】
映像編集用のモニタースピーカーとして使用してます。ACアダプター内蔵式で邪魔にならず良いです。音の専門家ではないのでアレですが、素直な音で十分な役割をはたしてくれます。高品質でとても良いスピーカーだと思います。

接続PC
ノートPC
使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hch14さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

WEBカメラ
2件
3件
デジタル一眼カメラ
0件
2件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
音質3
入出力端子3
品質5
サイズ4

今まで、ずっとサイズのSCKCM-1000Pを使っていました。あれは結構良い音質出ているがちょっと足りない感じがあるのでGX-70HDを購入しました。
デザイン:他のメーカーと比べると安心感を感じる。
音質:平均以上のレベルですがクリアの音質ではありません。高音と低音が良いと思います。
品質:この値段でこの品質なら自分は満足できる。
満足度:PCスピーカーの使用目的は音楽を聴く。このスピーカーは素敵な音質ではありません。平均以上のレベルだと思います。まあ、値段を考えるとこのスピーカーが悪くない。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あんず入りあんころもちさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
2件
タブレットPC
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
音質5
入出力端子4
品質4
サイズ4

5000円くらいのスピーカーからの買い替えで本格的なオーディオなどの音は一切聞いたことはなく完全な素人観点でのレビューなのでご了承願います

【デザイン】
かっこいいです
【音質】
この価格でこの音質が手に入るのは非常にいいと思います
低音も高音もよく鳴りますし気に食わなければ多少つまみで
調節できるので自分好みのバランスになりました
【入出力端子】
問題ないです
【品質】
しっかりと作りこまれています
【サイズ】
でかすぎず小さすぎずいい大きさです
【総評】
PCで使うスピーカーであれば十分すぎる性能だと思います
低価格のスピーカーからの買い替えを検討中の方なら
候補の中に入れてもよいと思います
ですが私のはあたりが悪かったらしくある程度音量レベルをつまみの方で下げると右スピーカーが異常に小さくなって左右のバランスが悪くなってしまう現象がありました。そこだけが残念な点です

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アアアッさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
22件
スマートフォン
0件
13件
デジタル一眼カメラ
0件
11件
もっと見る
満足度4
デザイン3
音質3
入出力端子3
品質4
サイズ3

まず最初に環境はWindows7 64bit、サウンドはオンボード(Intel High Definition Audio)。
音楽再生はfoobar2000+WASAPIとPCオーディオユーザー御用達の定番ソフト。
ヘッドホンはUltrasone Edition8を使っています。
2年前に購入したもので、バーンイン・エージング(慣らし)済。

【デザイン・サイズ】
まず、オーディオやPCスピーカーに無縁だった人からすると、このサイズは大きい。
PC横置き+24インチモニター+このスピーカーペアを机の上に置くとギリギリ。
デザインは特別悪いという訳でもなく、平均レベル。
ウーファーのコーンが白い紙で、センターキャップの上の耳のようなものが少し邪魔な気がする。

【音質】
インシュレーター無しで使っている環境だと、BASS/TREBLE最大で低音過多。
同価格帯のロジクールのスピーカーは低音に定評があるが、サイズに問題がなければこちらでも十分低音は出ている。
音質は若干篭もり気味。ただし、価格から考えれば普通。
最近のロックやポップスを聴く人なら低音を多少絞って鳴らせば十分良い音。
クラシックやジャズは若干表現力に欠ける。
バラエティ番組を見る時は若干声の篭もりが気になる。テレビ付属のフルレンジ・スピーカーの方が声は聴き易く感じた。
ヘッドフォン出力での音質は悪い(オンボードだからというのもあるが)

【入出力端子】
アナログ入力が2端子、ヘッドフォン入力が1端子、ウーファー出力が1端子。
この価格なら下手にデジタル入力をつけてその他のクオリティを下げるならアナログ専用で正解。
ただ、人によっては入力が足りないかも?
端子は何気に錆びなどに強い金メッキ。

【品質】
特に問題なし。

【総評】
若干批判気味の評価だが、スピーカーを初めて買う、などといった場合には全く問題ないクオリティ。
PCとこれがあれば音は出るので、コストパフォーマンスは高い印象。
オーディオマニアは、もう少し予算を増やしてタイムドメインを買った方が良いと思った。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hi-ro33さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
13件
ノートパソコン
1件
12件
タブレットPC
0件
11件
もっと見る
満足度4
デザイン3
音質3
入出力端子4
品質3
サイズ3

【音質】
1万円程度でこの音をどう評価するか難しいですが、今は5千円くらいからそこそこの音のスピーカーはあるよな・・・と正直思います。
音質は良くないけど、良く聞こえるようにチューニングされています。
音楽鑑賞メインにはとてもじゃないけどお勧め出来ませんが、汎用でそこそこの音質のモニターとしては良いのじゃないでしょうか。
声を中心に聞く用途であれば、特に不満はないと思います。

【入出力端子】
アナログ2系統のMIXが出来る点でこの機種の購入に至りました。
しかしスイッチポットでもないし考えてみれば当然なのですが、MIXレベルを回し切っても反対chの音が漏れます。
これ正直痛かった・・・

【総評】
個人的には、アナログMIXが無ければ間違いなく他の機種を選んだと思います。
音質を重視するのであればもうちょっと上位の機種か、他メーカーを選択肢に入れましょう。
汎用モニターでちょっとだけ良いもの、としては及第点と思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

JR鉄道写真さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
20件
デジタルカメラ
1件
4件
デジタル一眼カメラ
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
音質3
入出力端子5
品質3
サイズ4

【デザイン】
ブラックは前面のパネルを除いて木目。後ろから見た感じはピュアスピーカーっぽい。

【音質】
ちょっと高音が弱いのと若干こもっている感じがする。BASSレベルを最大にした場合あわせてTREBLEレベルも上げてやらないとさらにこもって聞こえる。こもっているといってもやっぱり手元の1000円のフルレンジスピーカーよりは明らかにクリアに聞こえる。

一つ気になるのは、常に「サー」とノイズが聞こえること。PCの内部ノイズの話は良く聞くが、何も接続していなくても(RCAケーブルそのものをさしてなくても)聞こえてくる。音量を完全に絞っても聞こえる。
家の中どこで聞いてもそうなので、外部機器の影響ではなさそう。
音楽を小さい音量で聴いていても聞こえてくるので鬱陶しい。

【入出力端子】
自分はテレビやレコーダーには繋がず、デジタル入力は必要ないのでアナログRCA×2で十分。低音が弱い場合はアンプ内臓のサブウーファーもつなげるので拡張性は問題ないと思う。

【品質】
キャビネットと前面のパネル(?)がLチャンネルだけ若干斜めに接着されていて、端が1mmほど出っ張っていた。インシュレーター等を付けないで直置きするとガタつく。直置きでは
まず使うことは無いがやっぱりちょっと気になる。
品質とは関係ないかもしれないが、それぞれのツマミが固い上に小さいので、良く手汗をかく自分にとっては結構ストレスになる。そのうちビニールテープでも巻いてみようかとも思っている。

【サイズ】
一応販売店で事前に見てみたが実際デスクに置くと想像より大きく感じた。
PCデスクに余裕があればいいが、普通のPCスピーカーに比べて奥行きがあるので事前に調べておいたほうが無難。

【総評】
ノイズとツマミの操作性以外は満足。
こもりぎみと書いてあるが感じ方は人それぞれなので実際聞いてみることが重要だと思う。

接続PC
ノートPC
使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Telecさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCスピーカー
1件
0件
エレキギター
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン2
音質4
入出力端子4
品質4
サイズ3

スピーカーたくさん持ってるわけではないので、
まともな評価はできないのですが、
超こだわる人でなければ、
音良いなあって思えると思います。

価格も安いのでまともなスピーカー
買ってみたいって人にはすごくおすすめできます。

接続PC
ノートPC
使用目的
音楽鑑賞

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

iratukoさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
8件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
1件
PCスピーカー
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
音質5
入出力端子5
品質4
サイズ2

オーディオテクニカ
AT-SPE7DB WH (ホワイト)
の本体サイズと低音に魅力を感じ使用していたがヴォーカルや台詞が聴きづらかったため、ヨドバシカメラにて視聴し上記の問題を見事にクリア&ホワイトモデルがあるということで即購入!
視聴して購入してるのでほぼ満足なのですが、以下やや不満点です。

カラー 表記はホワイトとなっているが実際はライトグレー、ウェブの写真より色は濃いです。
サイズ デカイです。奥行のあるデスクでないとかなり圧迫されます。実物が見れるのなら見てか    らの判断がよろしいかと。
音   上記のように高音、声はかなり良いです。が低音はBGMとして音楽を聴く分にはそれほ    ど不足は感じませんが、音量を上げての音楽鑑賞&ゲームだとかなり不足を感じます。サ    ブウーファーを繋げば解決するのでしょうがただ今資金不足のため使用していたAT-      SPE7DB WH (ホワイト)を同時出力するようにしてカバー。ゲームをする分にはこれでこと    足りるかも・・・反対にBGMとして小音量で音楽を聴くのがメインの方には申し分ない    かと。

とやや不満はあるものの、値段を考えるとコストパフォーマンスはかなりよいと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Toytoyhooさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:165人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
517件
ゲーム機本体
4件
455件
PCスピーカー
5件
71件
もっと見る
満足度4
デザイン4
音質3
入出力端子3
品質5
サイズ4

【デザイン】
音響メーカーらしいシャレっ気の無い普通のデザインですが、派手すぎず、奇抜すぎす落ち着いた印象で、存在を主張しすぎず良いと思います。

【音質】
音源はWaveながらもオンボードサウンドで聞いていましたが、以前から使用していたロジクールのZ-5500と比較してしまうと音に深みが無く、圧倒的にパワー感がたりません。
特に低音がポンポンと軽く薄っぺらい音で、霧がかかった様なこもった音質の為、聞くに堪えない音質でした。

ちなみに低音の厚みはZ4にすら遠く及びませんが、中高音はZ4より良く、音楽向きな印象です。
とんがった部分がなく無難な音なので万人受けはする感じですが、ドンシャリ派の人にはまったく持って物足りないと思います。

しかしながら先日同メーカーのSE-200PCI LTDを追加してみたところ、驚くほど綺麗な音にかわり、霧が晴れたようなクリアな音質になりました。
もちろんZ-5500(アナログマルチ5.1ch)もサウンドボードによってさらに良くなりましたが、このGX-70HD(RCA2.0ch)の方が変化が大きかった様に感じます。

SE-200PCI LTDのRCA出力が良いのか、GX-70HDが音源側に忠実なスピーカーなのか、はたまたプラシーボ効果なのか分かりませんが、ぜひともサウンドカードも増設して聞きたいスピーカーです。

【入出力端子】
RCA2系統ですが、ボリュームタイプのツマミで無段階に切り替え調整が出来るので、音楽をBGMとして小さく流しながらネットやゲームをすると言った、ながら作業にはとても良い機能だと思います。

【品質】
入力端子なども綺麗な造りで、普及価格帯のPCスピーカーとしては十分であると思いますが、ボリュームツマミが小さいので、ロジクールのZ-5500やZ4等と比べるとやや不便な作りです。
PCデスク周りでの使い勝手の良さという意味ではやや不足を感じます。

【サイズ】
奥行きがあるので、奥行きの無いデスクや液晶モニターと合わせようとすると、設置するスペース上、不恰好になる可能性があります。
私の場合は問題ありませんでしたが、狭い場所での使用を考えている方は場所決めの際工夫が必要かもしれません。

【総評】
プレゼントとして頂いた物なので本来は私好みのスピーカでは無かったのですが、このスピーカーの音の不満がサウンドカード購入のきっかけとなり、音質の向上、変化を気づかせてくれたので、結果的にはとても満足できる商品となりました。

低音大好きな人にはやや物足りない印象ですが、音楽鑑賞にはバランスが良く1万円前後のこの価格帯としては十分な音質が得られるのでは無いでしょうか。

接続PC
デスクトップPC
使用目的
音楽鑑賞

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

LGA775C2Dさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCスピーカー
2件
10件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
9件
au携帯電話
0件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
音質4
入出力端子4
品質5
サイズ5

【デザイン】
ブラックがデザインを引き立てます。

【音質】
高音の伸びが素晴らしいのですが低音がどうしてもこもってしまっているようですのでそれは減点

【入出力端子】
光端子がないので1つ減点です。しかし2系統を搭載しているのでまぁ良いでしょう。

【品質】
発売当日に買って今更の投稿ですがそれから故障なしなので良いと思われます。

【サイズ】
デカイです。

【総評】
ケーブルも代えられるので良い感じで音に味付けできます。
使用ケーブルはベルデン社製のもの

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GT...5さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
0件
3件
PCスピーカー
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
音質5
入出力端子4
品質5
サイズ4

購入したのは半年くらい前ですが、今はPS3用として使っております。ONKYO製品は初めてですが、視聴もしていなかったのですが、高音質で気に入っています。

・デザイン・
黒いスピーカーに白いユニットなので自分なりには好きなデザインです。
・音質のよさ・
ほかの10000円台の2chPCスピーカーを持っていませんので比較はできませんが、よく店頭にあるBOSEのCompanion 2 series IIとはまったく違ったタイプです。BOSEのはかなり低音を意識して出しているように聞こえますが、このGX-70HDは自然な低音が出てボーカルの声も違った聞こえ方です。
・入出力端子・
PS3とPCしかつなぎませんので。☆4の理由は光デジタルがほしかった。
・品質・
全体的にしっかりと作られてて金メッキだったりと安いPCスピーカーみたいなプラスチックの安っぽさもないのでよいと思います。
・サイズ・
PCスピーカーとしては大きいと思います。L,Rともに横に並べるとLogiCoolのZ4のサブウーファーより大きい。でもその分よく低音が出ていてよいです。
・その他・
最初BOSEかONKYOで1週間くらい悩みましたが(笑、金がないものでw)ONKYOにしてよかったとおもいます。BASSを調整すればとても低音が出ますしツイーターがよいのかとても高音域がよいです。やろうと思えば天吊りもできます。(笑)

スピーカー関係は初心者ですが、僕とおなじような初心者な人は買ってみて損はしないと思います。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぅゎょぅι"ょっょぃさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCスピーカー
4件
2件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
スピードテスト(光ファイバー)
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
音質4
入出力端子4
品質4
サイズ4

環境はSE-200PCI→70HDという構成で聴いてます。
エージングかプラシーボかは分かりませんが購入時より低音が出るようになったと思います。

【デザイン】
そのままだとイマイチだがカバーを外すとカッコイイ。

【音質】
解像度はそこそこ高い。
中域は少し篭っていて曲によってはヴォーカルが埋もれぎみ。
低音は出るもののドン、ドンといった感じでズンッ、ズシンといった重低音は出ない。
家にある1万円のラジカセが産業廃棄物に見えてくる。

【品質】
ホワイトノイズ乗ってます。
小ボリュームだとギャングエラーあり。

【サイズ】
写真の見た目より大きめ。
購入する人は注意されたし。


2000円ぐらいの安物スピーカーからの乗り換えだと今まで聞こえなかった音に気付きました。
私のような素人にはこれくらいで十分です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

GX-70HD(B) (ブラック)のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

GX-70HD(B) (ブラック)
ONKYO

GX-70HD(B) (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月10日

GX-70HD(B) (ブラック)をお気に入り製品に追加する <550

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(PCスピーカー)

ご注意