※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

よく投稿するカテゴリ
2012年4月12日 08:55 [496922-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
入出力端子 | 5 |
品質 | 5 |
サイズ | 4 |
2年ほど使用してのレビュー
[デザイン] PC置いている机が黒なのでよく合います。私は満足してます
[音質] はじめは低音高音ともに篭りがちだったのですか、1年ほどつかってみるとかなり出るようになりました。音楽再生にはQuintessential Media Player (QMP)を使ってます。windows付属のソフトやitunesよりかなりきれいな音をだしてくれます。イヤホンでいうとオーテクのCKM99ににた音で各音どうしハッキリ聞こえます。個人的な意見ですがかなり相性がいいのかと思います。
[入力端子] サウンドカードにSE=90PCIを使用しているので十分。
[品質] 2年使用していますが壊れる気がしないですね。いいのじゃないでしょうか
[サイズ] たまたま大きい机を使用しているので特に置き場には困りませんが,いわれてみれば確かに大きいです。
個人的には満足しています。サウンドカード+コレ+インシュレーターで2万2千ほどだったので
でした。その価格で5、6万のコンポより良い音を出してくれるのでコスパはすごいです。私みたいにお金のない方には、すごくオススメできるものですね。
使用環境
スピーカー コレ
サウンドカード SE-9-PCI
インシュレーター audio-technica ハイブリツドインシユレーター AT6099
再生ソフト Quintessential Media Player
主な音源 MP3 320kbps 44khz
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月19日 09:27 [490630-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
入出力端子 | 4 |
品質 | 4 |
サイズ | 4 |
5000円くらいのスピーカーからの買い替えで本格的なオーディオなどの音は一切聞いたことはなく完全な素人観点でのレビューなのでご了承願います
【デザイン】
かっこいいです
【音質】
この価格でこの音質が手に入るのは非常にいいと思います
低音も高音もよく鳴りますし気に食わなければ多少つまみで
調節できるので自分好みのバランスになりました
【入出力端子】
問題ないです
【品質】
しっかりと作りこまれています
【サイズ】
でかすぎず小さすぎずいい大きさです
【総評】
PCで使うスピーカーであれば十分すぎる性能だと思います
低価格のスピーカーからの買い替えを検討中の方なら
候補の中に入れてもよいと思います
ですが私のはあたりが悪かったらしくある程度音量レベルをつまみの方で下げると右スピーカーが異常に小さくなって左右のバランスが悪くなってしまう現象がありました。そこだけが残念な点です
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月15日 23:20 [489656-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
音質 | 3 |
入出力端子 | 3 |
品質 | 4 |
サイズ | 3 |
まず最初に環境はWindows7 64bit、サウンドはオンボード(Intel High Definition Audio)。
音楽再生はfoobar2000+WASAPIとPCオーディオユーザー御用達の定番ソフト。
ヘッドホンはUltrasone Edition8を使っています。
2年前に購入したもので、バーンイン・エージング(慣らし)済。
【デザイン・サイズ】
まず、オーディオやPCスピーカーに無縁だった人からすると、このサイズは大きい。
PC横置き+24インチモニター+このスピーカーペアを机の上に置くとギリギリ。
デザインは特別悪いという訳でもなく、平均レベル。
ウーファーのコーンが白い紙で、センターキャップの上の耳のようなものが少し邪魔な気がする。
【音質】
インシュレーター無しで使っている環境だと、BASS/TREBLE最大で低音過多。
同価格帯のロジクールのスピーカーは低音に定評があるが、サイズに問題がなければこちらでも十分低音は出ている。
音質は若干篭もり気味。ただし、価格から考えれば普通。
最近のロックやポップスを聴く人なら低音を多少絞って鳴らせば十分良い音。
クラシックやジャズは若干表現力に欠ける。
バラエティ番組を見る時は若干声の篭もりが気になる。テレビ付属のフルレンジ・スピーカーの方が声は聴き易く感じた。
ヘッドフォン出力での音質は悪い(オンボードだからというのもあるが)
【入出力端子】
アナログ入力が2端子、ヘッドフォン入力が1端子、ウーファー出力が1端子。
この価格なら下手にデジタル入力をつけてその他のクオリティを下げるならアナログ専用で正解。
ただ、人によっては入力が足りないかも?
端子は何気に錆びなどに強い金メッキ。
【品質】
特に問題なし。
【総評】
若干批判気味の評価だが、スピーカーを初めて買う、などといった場合には全く問題ないクオリティ。
PCとこれがあれば音は出るので、コストパフォーマンスは高い印象。
オーディオマニアは、もう少し予算を増やしてタイムドメインを買った方が良いと思った。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月28日 19:28 [476741-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
音質 | 3 |
入出力端子 | 3 |
品質 | 4 |
サイズ | 2 |
ネットでの高評価とデスクトップを圧迫するサイズの大きさに
さぞかし凄い音質なのに違いないという思い込みで
購入したのが半年前。 今は部屋の片隅で眠っています。
音のスケール感はラジカセなどとは比べ物になりませんが
全体的に音がこもり気味でバックの演奏も聴こえにくいです。
CD三枚分の価格で買える製品なのでそんなものと言われれば
そうなのかもしれませんが。
別にPCスピーカーである必要がないのなら、実勢価格2〜3万円台の
コンポを狙った方が間違いが少ないし、機能も充実していて
結果的にコスパも高いと思います。高音質にこだわるのならですけど。
そこそこの音質で丈夫そうなスピーカーを求めるのなら
この製品でも十分だと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月12日 19:22 [472077-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
入出力端子 | 5 |
品質 | 4 |
サイズ | 3 |
【環境】
Soundblaster X-Fi TitaniumHD
RCAケーブル:audio-technica AT-RD5000/1.0
【デザイン】
無難な感じ、存在感を主張はしないが音はしっかりしてます。
【音質】
言う事無し。
PC用として考えれば必要にして十分。
【入出力端子】
アナログ2系統あり。
切り替えはアナログボリュームなのでミックス再生も可能。
【品質】
やっぱりONKYO!非常に良い。
【サイズ】
この位がちょうど良いかと思います。
【総評】
PC用にそこそこいい音でなってくれてリーズナブルな製品と言う事で選びました。
SoundカードがTitaniumHDなので、それに見合ったスピーカ・・・・
と言う事で全く不満も無く満足しています。
ExtremeGamerで鳴らしたらなんかスカスカした感じ・・・・。
音源に忠実過ぎる再現性かも?(苦笑
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月3日 10:02 [468717-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
音質 | 5 |
入出力端子 | 4 |
品質 | 5 |
サイズ | 5 |
PCゲームやBGMを流す用にと購入しました。
予算は1万円以内でそこそこ聞ければよいと思ったものを。
【環境】
USB-DAC:DA-200
RCAケーブル:audio-technica GOLDLINK Fine オーディオケーブル1.5m AT564A/1.5
スピーカーケーブル:ベルデン8470
インシュレーター:audio-technica ハイブリツドインシユレーター AT6099
御影石の上にインシュレーターを置いて視聴。
【デザイン】
値段を考えるとまあこんなもん。
高級感はないが、ださくはない。
値段を考えると私的には全然あり。
【音質】
9000円そこそこでアンプ内蔵ということを考えると、非常に良いと思う。
きちんとしたDACを使用していれば音割れは皆無。
BASSをあげれば音がこもりがちになるが、デフォルトの位置前後なら全く問題ない。
コストパフォーマンス◎
【入出力端子】
アナログ2系統あり。
1系統でもあれば必要十分なので問題なし!!
【品質】
良い。
10年以上前からONKYO製品を色々と愛用しているが、一度も壊れたことがないので
個人的にはONKYO製品を気に入っている。
【サイズ】
デスクに置いても邪魔にならないサイズ。
このくらいのサイズがPCデスクで使うならベストだと感じる。
【総評】
アンプ内蔵ということを考えると非常にコストパフォーマンスが高い。
満足度は5+をあげたい!!
DAC(サウンドカードなど)は最低限しっかりしたものを選びたい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月28日 11:10 [466659-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
入出力端子 | 4 |
品質 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
シンプルでいいと思います
【音質】
低音はよく出ると思いますが「bass」を上げすぎると音がこもりボーカルが潰されてしまいます。自分の場合「treble」をmaxかそれに近くしないと少し聞きづらく感じます。でも同価格帯のものの中では音も聞きやすくバランスもとれていると思います。
【入出力端子】
普通に不便さはないぐらいです
【品質】
高級感があると言ったら嘘になるかもしれませんがそこまで安っぽいというわけであはありません
【サイズ】
個人的には不便さはないですがデスクに置くとなると少し大きいかもしれません
【総評】
購入を考えている人で籠りが特に気になる人はほかのものと聞き比べて決めた方がいいかもしれません
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月15日 07:17 [462567-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
入出力端子 | 3 |
品質 | 5 |
サイズ | 3 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月29日 21:36 [458148-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
音質 | 3 |
入出力端子 | 4 |
品質 | 3 |
サイズ | 3 |
【音質】
1万円程度でこの音をどう評価するか難しいですが、今は5千円くらいからそこそこの音のスピーカーはあるよな・・・と正直思います。
音質は良くないけど、良く聞こえるようにチューニングされています。
音楽鑑賞メインにはとてもじゃないけどお勧め出来ませんが、汎用でそこそこの音質のモニターとしては良いのじゃないでしょうか。
声を中心に聞く用途であれば、特に不満はないと思います。
【入出力端子】
アナログ2系統のMIXが出来る点でこの機種の購入に至りました。
しかしスイッチポットでもないし考えてみれば当然なのですが、MIXレベルを回し切っても反対chの音が漏れます。
これ正直痛かった・・・
【総評】
個人的には、アナログMIXが無ければ間違いなく他の機種を選んだと思います。
音質を重視するのであればもうちょっと上位の機種か、他メーカーを選択肢に入れましょう。
汎用モニターでちょっとだけ良いもの、としては及第点と思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月19日 21:08 [455595-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 3 |
入出力端子 | 5 |
品質 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
ブラックは前面のパネルを除いて木目。後ろから見た感じはピュアスピーカーっぽい。
【音質】
ちょっと高音が弱いのと若干こもっている感じがする。BASSレベルを最大にした場合あわせてTREBLEレベルも上げてやらないとさらにこもって聞こえる。こもっているといってもやっぱり手元の1000円のフルレンジスピーカーよりは明らかにクリアに聞こえる。
一つ気になるのは、常に「サー」とノイズが聞こえること。PCの内部ノイズの話は良く聞くが、何も接続していなくても(RCAケーブルそのものをさしてなくても)聞こえてくる。音量を完全に絞っても聞こえる。
家の中どこで聞いてもそうなので、外部機器の影響ではなさそう。
音楽を小さい音量で聴いていても聞こえてくるので鬱陶しい。
【入出力端子】
自分はテレビやレコーダーには繋がず、デジタル入力は必要ないのでアナログRCA×2で十分。低音が弱い場合はアンプ内臓のサブウーファーもつなげるので拡張性は問題ないと思う。
【品質】
キャビネットと前面のパネル(?)がLチャンネルだけ若干斜めに接着されていて、端が1mmほど出っ張っていた。インシュレーター等を付けないで直置きするとガタつく。直置きでは
まず使うことは無いがやっぱりちょっと気になる。
品質とは関係ないかもしれないが、それぞれのツマミが固い上に小さいので、良く手汗をかく自分にとっては結構ストレスになる。そのうちビニールテープでも巻いてみようかとも思っている。
【サイズ】
一応販売店で事前に見てみたが実際デスクに置くと想像より大きく感じた。
PCデスクに余裕があればいいが、普通のPCスピーカーに比べて奥行きがあるので事前に調べておいたほうが無難。
【総評】
ノイズとツマミの操作性以外は満足。
こもりぎみと書いてあるが感じ方は人それぞれなので実際聞いてみることが重要だと思う。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月3日 11:54 [436814-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
音質 | 5 |
入出力端子 | 5 |
品質 | 5 |
サイズ | 5 |
PCを使いながらのBGM用に購入。予算1万円以内で音楽鑑賞用に適しているものを探して買い替えをした。
【デザイン】
ボリュームなどのつまみが格好悪い。WAVIOのプリントもちょっと・・・。見た目は我慢して購入。
【音質】
1万円以内で考えると、アンプ内臓とは思えないレベルにある。コストパフォーマンスはとても高い。ただし、スピーカーを耳の高さに合わせないとよい音で聞けないが、それはこのスピーカーに限らない事でしょう。
【入出力端子】
アナログ1系統しか使用しないため、必要十分。USB DACを使用しているため、不要なDACが内臓されていないのは、製造コストと販売価格のことを考えると嬉しい。
【品質】
問題なし。
【サイズ】
このサイズでこれだけの音がでるのは素晴らしい。
【総評】
コストパフォーマンスが高くお勧めできます。
多くの人がデスク上にそのままスピーカーを置くだろう事を考えると、それにあわせたスピーカースタンドを販売すべきだと思う。非常にもったいない。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月24日 21:03 [434450-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
入出力端子 | 4 |
品質 | 5 |
サイズ | 1 |
パソコンのスピーカーに飽きて、名前からして音にこだわっていそうなONKYO製で安いこのスピーカーを買いました。
【デザイン】
木だと思いますが外見がとてもいいです。黒はいいと思います。
あと、ウーファー部分の縁あたりが黒ビカってかっこいいです。
【音質】
デジタルの音がよくわからないので何とも言えませんが、購入日から2週間経ってからインシュレーター代わりに10円玉4枚を使ってスピーカーの下に敷いて聴いてみると音質は格段に上がりました。
【入出力端子】
アナログ入力×2、サブウーファー出力。個人的には十分な端子だと思います。
【品質】
いいと思います。
【サイズ】
云うまでもなくデカいです。PC用とは思えません。個人的には、サイズはどうだっていいんですが。
【総評】
全体的には、十分なくらいに備わっていると思います。
デジタル音質はどうなのか気になりますので、ONKYO製の外付けサウンドユニットとこのスピーカーの上位を買ってみたいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
PCスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
(PCスピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
