Natural Ergonomic Desktop 7000 WTA-00014マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.57 | 4.28 | -位 |
キーピッチ![]() ![]() |
4.35 | 4.30 | -位 |
ストローク![]() ![]() |
4.50 | 4.17 | -位 |
キー配列![]() ![]() |
3.93 | 4.09 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.16 | 4.00 | -位 |
耐久性![]() ![]() |
4.06 | 3.77 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「こだわり:デザイン」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年8月16日 21:50 [620150-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
キーボードを叩く力が強すぎて右指まわりの腱鞘炎になってしまいこちらのモデルを職場用に買いました。
キーボードはパームレストがあり手前が高くできるので、手を乗せる感じで楽になります。また、幾つかのボタンをカスタムできるのでよく使うファイルやショートカットキーを登録できます。
マウス自体は重いですが、手のひらを乗せて肘から全体で動かすようにすると手首に負担がかからずに楽です。マウスのラバーは使っているうちに弱くなって少し表面が剥がれてきます。機能的には使えます。
残念ながらコーヒーをこぼして駄目にしてしまいましたが、また同じ形の型番が新しくなったモデルを購入して使っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月31日 03:50 [477509-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 2 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
【デザイン】
マウスが丸っぽくてゆかいな形です。
【キーピッチ】
私はキーピッチ16.7が理想という、小さいキーボードが大好きなのでこれはキーピッチ広すぎです。
デスクトップ用のキーボードとしては普通ですが。
【ストローク】
違和感ないです。
【キー配列】
反対側の手で押してしまうキーがありました。
【機能性】
腱鞘炎にはいいかと。
【耐久性】
今のところ約4年使っていますが、マウスはまだ無事です。
何度も床(クッションフロア材)に落としまくっていますが壊れていません。
キーボードは今は使っていないのでわかりません。
【総評】
久々に腱鞘炎になったので、腕のために買いました。
ラクです。腱鞘炎は治りました。
残念なことに、1日のうちでこのキーボード(家)とネットブック(学校)を使うことがあり、早朝にこのキーボードを使っていて、学校に行って高速でノートパソコンでノートを取ろうとするとすっごく使いにくかったので、今はキーボードはつかっておらず、マウスだけ使っています。
腱鞘炎になった理由がその時に使っていたマウスのせいだったので、家のマウスをこれに変えてからは腱鞘炎はおきていません。
このマウスは感度以外は本当に素晴らしいです。
この形は最高です。
このマウスが壊れたとき用に、このデスクトップセットをもう1個買ってしまおうか?と真面目に考えています。
電池の持ちは悪いです。
マウスの満足度が高すぎて、このマウスに1万円とかでも出していいと思っているので、キーボードは無視して満足度5です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月3日 12:38 [459084-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 無評価 |
ストローク | 無評価 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
今まで使っていた、6000のマウスが調子が悪く、保証期間内での交換で、7000になりました。( 6000は生産中止で5機種の中から選びました。 )
1.デザイン
私の考えでは、デザインは使い勝手を超える。ということで
デザインで選んだので大満足です。
机の上においてある7000を見ていると・・・
使い勝手は、使っていけば慣れるので問題は無いと考えています。 まだ使い始めて数日ですが結構いいです。
2.総評
この7000は、6000に比べて、質感がかなり「 チープ 」です。 6000はデザインはイマイチですが、かなり高く
、とても満足でしたが、この点はがっかりしました。 キーボードの文字が剥がれることもなく使えていました。
他の方のレビュウを読んでみると書かれており心配しています。
マイクロソフトの製品は概ね満足しています。3年保証もいいですし、 サポートの対応もいいですから。ただ、1年半で2回も故障交換はダメですね。
この機種が故障交換がなければいいですが、 結局結局、5000に落ち付く様な気がします(-^〇^-)
- 使用目的
- その他
- こだわり
- デザイン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月4日 17:40 [444508-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
キー配列・ストローク・マウスの形状どれをとっても素晴らしいとしか言えない。
特にマウスはもうこのマウスしか使えないくらいになってしまいました。
メインPC・サブPCともにこのキーボード&マウスです。これからも生産し続けて欲しい商品です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月11日 09:26 [431135-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
【デザイン】
元々このデザインのキーボードを探していたので満足です。
初めての無線になりましたが、ワイヤードのNatural Ergonomic Keyboard 4000と悩みました。
【キーピッチ】
私にはちょうどいいです。
一部キーの大きさが違うので慣れてしまうと他のものが使いにくく感じます。
【ストローク】
特になし。
【キー配列】
配列は特に気にならないのですが、キーの大きさ…EnterやCtrlが小さいのはいただけません。
また、中心があいているので、今まで左右で押していたYなんかは最初はなれませんでした。
【機能性】
上に配置されているボタンは一番右の電卓キーをアプリ登録させてスリープするようにさせてあります。
しかし、極稀にですが、電卓が起動してからスリープします…。
元からスリープボタンが付いていれば全く使わなかったと思います。
それ以外の特殊キーはほぼ使いません。
動画プレイヤーで手前の戻る、進むを使用すると2回押されたことになります。
パームリフトは良い物だと思います。
長時間の使用にも耐えられるようになるのではないでしょうか。
【耐久性】
1年ほど使用していますが、特に壊れているところはありません。
マウスの一部がはげていますが、とがっている部分なので何か置いたときに削れてしまったのかもしれません。
使用していませんが、背面の足は少し弱いかもしれません。
また、このキーボードに合うカバーがないのは残念です。
私はサンワサプライのFA-MULTIを使用していますが、少し無理をしている部分もあります…。
そして、高さが均一ではないのでEnter周辺が完全に浮いてしまい、ブラインドタッチができない人はこのカバーは使えないでしょう。
【マウス】
電池を入れるせいか重たいです。
以前のマウスが大きめのものでしたが、ワイヤードタイプだったので非常に重く感じました。
また、初めは使い慣れませんでしたが、1ヵ月も使用していれば慣れるものだと思います。
【総評】
キーボードの電池は1年間たってもまだ変えていません。
マウスは半年と少し経った辺りで変えたと思います。
マウスは少し持ちが悪いと思います。
また、レシーバをパソコン背面につけると感度が著しく悪くなります。
延長コードで全面まで引っ張っています。
デザインが大きな購入動機なので満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月17日 17:15 [417822-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 無評価 |
ストローク | 無評価 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
購入して1年がたったので、評価します。
【デザイン】
キーボード本体がとても大きいです。そのため、キーボードに場所をとります。
しかし、このデザインが欲しかったため満足しています。
【キーピッチ】
【ストローク】
【キー配列】
普段使用しているキーボードと少し違うため(2つに分かれている)、初めは打ちにくいです。慣れてくると苦はなくなります。
スペースキーがとても大きいのでスペースキーは押しやすいです。
【機能性】
ズームが簡単にできます。また、よく使用するアプリを5つ登録できる機能があるみたいですが私は使用していません。
【耐久性】
何回か落としてしまいましたが、何の異常もなく使用できています。
【総合】
このようなデザインのキーボードが欲しかったため、満足しています。
マウスも付いてきますが、マウスもキーボード同様、大きいため使用していません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月12日 17:11 [319959-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 無評価 |
耐久性 | 5 |
3ヶ月ほど前に購入いたしました。購入時の価格は9000円ほどでした。
PC2台、PS3で使い回ししております。
キーボード
デザイン:とてもかっこいいです!机の上においてあるこれを見るたびにため息が出ます!
まあこれも好みでしょうが。
ネックはといえば、少し大きいですね。小さめのPCデスクだとキーボードを置く場所に入らないかもです。マウスと一緒だと、、、
高さもあるのでキーボード収納部には収まりきらず、引き出し部分に入らないとおもいます。
キーピッチ:左右のキーポジションにしっかり分けてあってタイピングの基礎ができている人には使いやすいと思います。
ただBSキーとエンターキーが小さいですね。
ちょっとそこに不満があります。
ストローク:私には深めに感じます。浅目が好きなんですが、、、
ズームの部分を境に左右にパームしてるんですね。なので少しひじを外側に向けるようにしないと小指側が浮いてしまうんです。それにしては小指側(特に使用頻度の高いA)が深すぎやしないかと、、、
これこそ人それぞれですが。
配列:慣れです。
ほとんどの人は購入直後はタイピング速度がすごく落ちると思います。ただし慣れると早くなります。
さすがエルゴノミクスというだけあって使いやすいです。手を置いた感じが落ち着くんですよね。
まあ人それぞれですが。
機能性:いままで980円の安物を使っていたのでこういったショートカットキーがごてごてついてるのは初めてだったのですが、すごく便利です。
ホーム(IE)、検索、メール、ユーザ定義(1〜5)、スピーカミュート、音量up、down、再生・一時停止、電卓、ユーザ設定、ズーム(ボタンではなくホイール?)、進む、戻るボタンがあります。
耐久性:まだそんなに使用してないので無評価で。
ただ、間違って踏んでしまったとき「バキッ」といやな音を立てましたが、なんともなかったです。
総じて完成度の高いものだと思います。
右手、左手のポジションがしっかりしてる人にはとても使いやすいと思います。
なにより、長時間つかってて疲れにくいです。
マウス
私は手が小さいので少し大きく感じますがホールド感は良好です。
このマウスを快適に使うためには広いスペースが必要だと思います。ひじをおける場所があればとても快適に使うことができると思います。
重量感があるので手が安定します。これまた私好みです。
総評
私は買ってよかったと思いますが、本当に好みが分かれるものだと思います。
買う前に一度どこかで実機を触ってみることをお勧めします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(キーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
