Natural Ergonomic Desktop 7000 WTA-00014マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

よく投稿するカテゴリ
2012年1月31日 03:50 [477509-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 2 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
【デザイン】
マウスが丸っぽくてゆかいな形です。
【キーピッチ】
私はキーピッチ16.7が理想という、小さいキーボードが大好きなのでこれはキーピッチ広すぎです。
デスクトップ用のキーボードとしては普通ですが。
【ストローク】
違和感ないです。
【キー配列】
反対側の手で押してしまうキーがありました。
【機能性】
腱鞘炎にはいいかと。
【耐久性】
今のところ約4年使っていますが、マウスはまだ無事です。
何度も床(クッションフロア材)に落としまくっていますが壊れていません。
キーボードは今は使っていないのでわかりません。
【総評】
久々に腱鞘炎になったので、腕のために買いました。
ラクです。腱鞘炎は治りました。
残念なことに、1日のうちでこのキーボード(家)とネットブック(学校)を使うことがあり、早朝にこのキーボードを使っていて、学校に行って高速でノートパソコンでノートを取ろうとするとすっごく使いにくかったので、今はキーボードはつかっておらず、マウスだけ使っています。
腱鞘炎になった理由がその時に使っていたマウスのせいだったので、家のマウスをこれに変えてからは腱鞘炎はおきていません。
このマウスは感度以外は本当に素晴らしいです。
この形は最高です。
このマウスが壊れたとき用に、このデスクトップセットをもう1個買ってしまおうか?と真面目に考えています。
電池の持ちは悪いです。
マウスの満足度が高すぎて、このマウスに1万円とかでも出していいと思っているので、キーボードは無視して満足度5です。
- 使用目的
- ネット
- 資料作成
- こだわり
- デザイン
参考になった0人
「Natural Ergonomic Desktop 7000 WTA-00014」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月25日 12:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月16日 21:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年8月30日 02:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月31日 03:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月3日 12:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月4日 17:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月11日 09:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年6月17日 17:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年9月17日 23:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年8月21日 18:30 |
Natural Ergonomic Desktop 7000 WTA-00014のレビューを見る(レビュアー数:26人)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(キーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
