よく投稿するカテゴリ
2019年2月19日 21:32 [1202377-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| キーピッチ | 5 |
| ストローク | 4 |
| キー配列 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 耐久性 | 無評価 |
ずっと使ってみたいと思っていましたが、独特な形状から「もし自分に合わなかったらものすごくムダな買い物になる」と購入をためらっていました。
仕事は一昔前ならキーパンチャーと呼ばれたような、1日中、書類を入力する作業。職場のデスクトップでふつーのキーボードを使っていましたが、年齢とともに肩こりが…(汗)
思いきって購入、職場に持ち込んだところ
もっと早く買えば良かった!!!!
自然な姿勢で、ほとんど手首をパームレストにつけたまま入力出来るので、ものすごくラク!
職場PC付属のキーボードがパンタグラフなので、それと比較するとキーストロークが深くなりましたが、キーが軽いのでさほど気になりません。
キーの形状が独特すぎてエンターキーが小さいとか、Windowsキーが左側にしかないとか若干気になる点はありますが、そんなことより肩こりしない方が大事!(笑)
ただ、このキーボード、とてもバカでかいです。
私の使い方だと、職場のPCなので余計なソフトはインストール出来ないため、このキーボード専用ソフトは使えません。
メールが立ちあがるとか、電卓が立ち上がるなどのいろんなキーは不要だし、ファンクションキーは普通にファンクションキーのままでいいのでもっと小さくして欲しい。
ワイヤレスならコンパクトなエルゴノミックキーボードもありますがいちいち電池の必要なワイヤレスでなく有線がいいのです。
あとデスクの高さと合わなかったので、手前側を持ち上げる台?も外しました。
私は身長158センチ、手前の台があるとキーボードが高すぎて手首が持ち上がる感じになってかえって不自然な姿勢になります。
あれはある程度、背が高いか椅子とデスクの高さをうまく合わせられないと役立ちませんね…
- 使用目的
- その他
- こだわり
- キータッチ
参考になった0人
「Natural Ergonomic Keyboard 4000」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月25日 11:35 | ||
| 2023年2月6日 18:16 | ||
| 2019年2月19日 21:32 | ||
| 2019年1月15日 09:29 | ||
| 2017年6月1日 16:05 | ||
| 2016年6月17日 19:56 | ||
| 2016年4月14日 17:26 | ||
| 2015年8月12日 10:12 | ||
| 2015年7月19日 14:44 | ||
| 2015年1月10日 23:04 |
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
タッチフィーリングと配列が魅力
(キーボード > BSKBUC310BK [ブラック])
4
関口 寿 さん
(キーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス






