Natural Ergonomic Keyboard 4000 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥5,700

インターフェイス:USB Natural Ergonomic Keyboard 4000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Natural Ergonomic Keyboard 4000の価格比較
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のスペック・仕様
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のレビュー
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のクチコミ
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000の画像・動画
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のピックアップリスト
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のオークション

Natural Ergonomic Keyboard 4000マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月 4日

  • Natural Ergonomic Keyboard 4000の価格比較
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のスペック・仕様
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のレビュー
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のクチコミ
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000の画像・動画
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のピックアップリスト
  • Natural Ergonomic Keyboard 4000のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000

Natural Ergonomic Keyboard 4000 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.37
(カテゴリ平均:4.04
レビュー投稿数:61人 (プロ:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.58 4.28 -位
キーピッチ キーピッチ(大きさ)は十分か 4.23 4.30 -位
ストローク キーストローク(深さ)は十分か 4.40 4.17 -位
キー配列 ボタン配列は適切か 4.23 4.09 -位
機能性 機能ボタンなどの装備 4.65 4.00 -位
耐久性 耐久性は十分か 3.96 3.77 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Natural Ergonomic Keyboard 4000のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

那由多紬さん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:99人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
11件
マザーボード
4件
6件
ベアボーン
7件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
キーピッチ3
ストローク4
キー配列3
機能性4
耐久性無評価
   

   

【デザイン】デザインは悪く無いです。パームレストの下の台座が安っぽいプラです。

【キーピッチ】ピッチはTとN、H、Gが幅広でエンターが小さいです。

【ストローク】ジストニアという病気になってしまい、指が自由に動かないので、ストロークが深めで打ちミスが減りました。

【キー配列】配列は普通です。特に特徴はありません。腕をは八の字にして打てるので、慣れると楽です。

【機能性】ショートカットキーがたくさん付いていますが、設定の仕方がわからないので使っていません。

【耐久性】まだ1周間なので無評価で。

【総評】長時間打つ方や、自分のように指が不自由な方には良いと思います。パームレストが心地良いです。元々ブラインドタッチでしたので、慣れるのに時間がかかりました。スペースキーが若干固い気がしますが、使っているうちにヘタって良くなるかもしれません。値段も高くないので、試してみてもいい商品だと思います。普通のキーボードの1.5倍くらい場所を取りますが。。。

使用目的
ネット
こだわり
キータッチ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ロチェスターさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
5件
130件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
10件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
キーピッチ5
ストローク5
キー配列5
機能性5
耐久性1

キータッチというより、スピードはパンチャーだったワイフより早い、ただ、左右の手は自由自在にキーボードの領域を侵略してしまう。
その為、このキーボードを購入しました。今回で3台目です。
CPU切替器を利用しているので、有線の方を選択しています。
約5年で壊れますね? というより、このキーボードの前で食事をするのでKBが汚れる!汚れる!
このKBは色々なファンクション・キーがありますが、殆ど利用していない!
たんなるキーボードとして利用しています。この形状に慣れてしまったので、普通の平板のキーボードには戻れません!
使いやすいです!! 疲れにくいし、私には最良のキーボードです。
耐久性は良いとは言えない、ctrl+CやVを頻繁に利用するので、ここが弱いです。

使用目的
資料作成
こだわり
デザイン

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヨドマダさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
19件
デジタル一眼カメラ
0件
3件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン3
キーピッチ5
ストローク5
キー配列4
機能性4
耐久性無評価

ずっと使ってみたいと思ってましたが、タイムセールで安くなったので購入を決めました。

このキーボード最大の特徴である、独特なキー配列。ここに魅力を感じない人はこのキーボードを選ばないでしょう。
キーボード上に手を置いたら、自然と角度が合ってフィットする感覚です。
ただし、慣れるまでに少し時間がかかりますね。特にキーが左右に分かれている部分。我流のタイピングをしている人は、しばらくの間は文書作成にかえって時間がかかることでしょう。

ファンクションキーには、かなりの動作をアサインすることができます。私はあまり使わないのですが、使いこなせば大変便利なのかも知れません。

キーが二つに分かれていることもあり、キーボード全体はかなり大きいです。通常のキーボードを置いていたスペースには収まりません。私はパソコンラックで、同じテーブル上でキーボードとマウスパッドを置いて使っていましたがかなり窮屈になりました。
質感的に、特別高級感があるというわけではありません。

キーのタッチは、ストローク的にもピッチ的にも私好みなので問題無しでした。あえて言えば、エンターキーや右シフトキーが少し小さいかな、というくらい。
耐久性については、まだ語れるほどは使っていませんので無評価。

私自身、まだ慣れたとは言えず、文書作成にも少し余計な時間はかかりますが、それでも使い続けてみたいと思うキーボードですね。
安いキーボードは1000円未満のものも珍しくはありませんが、最も作業の効率に影響する部分なので、じっくり気に入ったものを選びたいものです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

calf0306さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
6件
デスクトップパソコン
1件
2件
プリンタ
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
キーピッチ2
ストローク4
キー配列5
機能性無評価
耐久性5

8年以上前に購入しました。当時は見本として出してくれているお店がなく、大きめな量販店に行きまくり、
新宿ヨドバシ本店でやっと見本を見ることができて購入しました。
もう保証書残ってませんが、6000円以上は下と思います。
(最近は色々なところで見本がだされているのを見かけます)

【良い点】
★手が疲れづらい。もちろん。
★腱鞘炎がマシになりました。
★保証内でしたら、壊れた際に、サポートはすぐに新しいものを送付してくれました

【悪い点】
★バームレストについた汚れが落ちづらい…
★大きい。デスクが小さいと面倒です
★ちょっと大きすぎる。自分は女性でも割りと手が大きい方なのですが、エンターは行けても、BackSpaceあたりはちょっとしんどいです。
(まぁこれは普通のキーボードでもそうなので仕方ないかもです。)

1台目は2-3ヶ月で、Rキー(?)が入力が効かなくなって、サポートに電話。
すぐに新しいものを送付してくれました。交換ではない。
(後にダメ元でキーを抜いて入れなおしたりしてみたら治った… ゴメンナサイ)
2台目は2年半ちょっと持ちました。最後はスペースキーが亡くなりました。
そして復活した1台目、こちらもスペースキーが先日亡くなりました。
(復活した1台目も会社で利用した3年半と、2台目と並行して自宅にて使っていた頃2年ほどでしょうか…)

自分の癖(連打したりとかー)もあるかもしれませんが、スペースキーがかなり大きいモデルです。
大きなバネが入ってはいるものの、もしかしたら壊れやすいのかなとも思います。

2008年に購入して、2台を6年使ったので、耐久性としては十分すぎます。
毎日8時間以上のコーディングに耐えてくれた素敵なあいぼうでした。

なおこのあとはArc Keyboard J5D-00032を購入します。
手が小さいのでコチラでもありかと。

使用目的
その他

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

関口 寿さん

  • レビュー投稿数:511件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィール小学生の時に読んだ科学雑誌に触発され電子工作を始める。学生時代は自動車整備に明け暮れ、その後はサーバー/ネットワークエンジニアを生業としながら、2002年よりPC自作、改造、電子工作の記事を執筆。近年はLEDや電子回路を使った家庭用・植物…続きを読む

満足度4
デザイン5
キーピッチ4
ストローク5
キー配列4
機能性3
耐久性3

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

面影を残しつつも、先代のNatural Keyboard Eliteよりも機能は大幅にアップした

前面のスカート状のパーツも、高さの好みに合わせて取り外せる構造

ブラウザの「戻る」「進む」もボタンで操作できる

2013年9月に購入。自宅で使用。
10年あまり先代のNatural Keyboard Eliteにこだわり使い続けてきたが、キーの反応が悪くなり買い替えを決意。後発のNatural Ergonomic Keyboard 4000に乗り換えた。

【デザイン】
良い。ファンクションキーやズームレバーを装備しているため、シンプルとは言いがたいものの、黒とシルバーを基調に落ち着いた印象にまとめられている。
パームレストは合皮製ながらもベタついた感じはなく、適度なクッションもあり触感は良い。

【キーピッチ】
良い。先代のNatural Keyboard Eliteでは、キートップのサイズがほぼ同じだったのに対し、位置によって大きさが異なり、それにともないピッチも不均等になっているのが特徴。
中央の「T」「N」「7」は大きいため、周囲とのピッチは広くとられているためミスタイプも少なく、逆に「[」「}」などの記号はピッチが狭くなっているが、指が太めの筆者でもミスなく使える。

【ストローク】
良い。深めのストロークなので、普段からノートPCに慣れている方は違和感を覚えるかも知れないが、ハードパンチャーにとっては程よいストロークだ。
タッチも、メンブレン特有の腰の抜けた柔らかさではなく、適度な硬さが残されているのも先代譲りの特徴だ。

【キー配列】
良い。放射線状に拡がるように配列されたキーは、先代のEliteではやや角度が大きく、手首を内側に向けなければならない感覚だったが、この製品では狭角にセットされたおかげで解消された。

【機能性】
普通。Windows8の環境で、同梱のドライバやソフトウェア類をインストールせずに使用しているため、すべてのホットキーは使えないものの、ブラウザの「戻る」「進む」やボリュームコントロールなどのキーは利用できるので不便はない。
ただし、F1〜F12キーもホットキーとして利用するために、ファンクションキー/ホットキーを切り替えるF Lockキーが存在し、これに触れてしまうとファンクションキーが効かなくなってしまう。
LEDでどちらのモードになっているかが判別できるものの、気づかぬうちにF Lockを押してしまい、F8で全角/半角が切り替わらずに戸惑った。便利なはずの機能が裏目となり、少々煩わしく感じるときもある。

【耐久性】
使用開始から1か月ほどなので、厳密な評価とは呼べないものの、トラブルもなく快調に使用できている。

【総評】
エルゴノミクスデザインのなかでは比較的オーソドックスな作りなので、初めて使う方でも違和感なく利用できるだろう。パームレストと一体型のため、通常のキーボードよりも専有する面積が広いのが玉にきずだが、入力作業が多い方には快適な一品と言えるだろう。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

チョーエイさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
17件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
16件
プラズマテレビ
0件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン5
キーピッチ4
ストローク5
キー配列3
機能性5
耐久性無評価

基本的に安物ばかり使ってきたので、それらとの比較になります。



第一印象はかなり大きいです。
自由に割り当てられるキーは、以前使ってたものにもありましたが、ありすぎても覚えられないので、ここまで必要とは思えませんし、遠すぎてマウスで操作した方が速そうです。

形状はおおむね満足してます。
レストが高くなっているので、完全に手をキーボードに預けられて、疲れにくく感じます。
私の環境の場合、椅子がこれ以上下がらなかったので、このレストは非常に重宝します。

タイピング感はしっとりとしていて静かで非常に満足しています。




ピッチや配列について書きますが、私の場合、shift、ctrl、alt、無変換、変換、矢印、bc、del、f7、f8もタイピング中によく使用します

Enterの横幅が若干狭く感じます
その割にはその右の空白ゾーンが広く、矢印がすごく遠く感じます。

またctrlボタンがホームポジションに手を置いているとかなり手首を曲げなければならないので、ここは人間工学検証し直した方がいいんじゃないかなと感じてます。
特に左側のwindowsボタンはタイピング中に触ることはないので、その分ctrlをもう少しワイドに、そしてその上のshiftはかなりゆとりがあるので、その分shiftの外側にctrlを割り込ませて四角形ではなく変形型にしてくれれば良かったなと思います。

スペースキーは大きすぎ
左右の無変換ボタンと変換ボタンがもう少し大きく取ってあれば良かったなと思います。

慣れの問題ですが、f8とf9の間に隙間がないのがちょっと不便です。
(手探りでその隙間を確認してからf7やf8を使うことが多かったので)

そしてホームポジションにある突起ですが、右手はよく離れるので、もっと大きかったら良かったなと思います。
この程度の大きさだとすぐ削れてなくなってしまいそうですし、まだなれてないからということもありますが、手探りで見つからないことがあります。

あと私にとってこのキーボードの最大の欠点はズームです
これが縦スクロールに割り当てできれば文句なかったのですが、他サイトを参考にcommands.xmlを変更してみても思うように動作しなかったので、もう少しいろいろいじくってみる必要がありそうです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hirosugaさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:99人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
11件
0件
洗濯機
1件
3件
腕時計
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
キーピッチ4
ストローク3
キー配列3
機能性4
耐久性無評価

腱鞘炎のため改善できるかも知れないという期待で購入しました。
如何に我流の入力をしていたのかということに驚きました。
本来左手で本来クリックするべきものを右手で入力して負担をかけていたんだなぁと思いました。
また前方(手前)が高い形なのでキータッチが大きくか変わりました。
腱鞘炎にいいのか試してみたいです。

使用目的
資料作成
こだわり
キータッチ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

グランプリボスさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
0件
4件
ヘッドホンアンプ・DAC
0件
4件
自転車総合
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
キーピッチ3
ストローク3
キー配列4
機能性4
耐久性無評価

タイピングが我流なのを強制する為に購入しました
左右に分かれていればそれでよかったのですが
デザイン重視かなんか色々やり過ぎ感がありますね
慣れるまで時間が掛かりそうですが・・・そのうち慣れるかな?
ちょっと大きいですが小さいよりは使いやすいと思います

使用目的
ネット
こだわり
キータッチ
デザイン

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

せつなAPさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
1件
1件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
キーピッチ4
ストローク4
キー配列4
機能性4
耐久性4

2009年8月下旬にビックカメラ福岡天神にて約6000円で購入
今のところ目立った不具合もありません
慣れるまでは打つのが大変でしたが
慣れてしまえばかなり快適に打つことができるようになります

使用目的
ネット
資料作成
ゲーム
こだわり
デザイン

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

steinsさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
1件
1件
タブレットPC
1件
0件
キーボード
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
キーピッチ4
ストローク4
キー配列4
機能性4
耐久性2

4年ほど使用してvと1と\が効かなくなったので、
悩んだ挙句結局同じものを再購入。

再購入の理由としては、
・デザインが気に入っていた
・パームレストの質感が気持ちいい
・エルゴノミクスの形に慣れてしまった
・テンキー上の=()BSボタンが便利
と言ったところです。

4年前に買った同じものと比べ、
打鍵音が静かになったような気がします。
がしかし、スペースキーの打鍵音が立て付けが悪いのか
非常にうるさく気になってます。
しかも右手の親指で押した時だけうるさい・・・

耐久性は4年で3つのキーが死んだので悪い方かと。

が、気に入れば病みつきになる要素はあると思います。

使用目的
ネット
資料作成
こだわり
デザイン

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

無いものねだりさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

その他ネットワーク機器
2件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
キーピッチ4
ストローク5
キー配列3
機能性5
耐久性無評価

どうにも慣れません。
・・・と言っても2ヶ月ほどなのでまだまだ?ですかね。。。

前回のキーボードはELECOMのワイヤレスキーボードです。
買い換えてまず思ったのはキーの押し具合がいいですね
(キーストロークというのでしょうか)

手前についてたプラスチックの保護板?がないとだいぶ使い心地が変わりますね。

なんといっても有線がいちばん!やすいですしね。

使用目的
ネット
ゲーム
こだわり
キータッチ
デザイン

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ntelさん

  • レビュー投稿数:88件
  • 累計支持数:700人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

Nintendo Switch ソフト
12件
0件
イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
マザーボード
0件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
キーピッチ4
ストローク4
キー配列5
機能性5
耐久性2

購入2分でNキーが反応しない初期不良でした。

マイクロソフトに問い合わせた所、直ぐに初期不良と判明し新品を送ってもらいました。
対応は丁寧で2日で新品が届く丁寧さでしたが、土日はサポートが休みで結局5日かかりました。

それと初期不良なのに問い合わせが非フリーダイヤル、FAX費用などもこちら持ちの所が府に落ちにないというか惜しいです。
商品自体に不満は無いのですが、せっかく買った喜びが減ってしまいました^^;

初期不良の書き込みが少ないのですが「2分で解る不良に気づかなかったの?」と不信感を感じ耐久性を3
満足度を4にさしてもらいました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hokkaiyamakosiさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
11件
ノートパソコン
2件
5件
デジタル一眼カメラ
0件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
キーピッチ5
ストローク5
キー配列4
機能性4
耐久性4

▼ショートカットキーについて
私の場合の使用頻度などです。
ホーム・検索ボタンは1度も使ったことが無いです。
ズームレバー、進む・戻るボタンも使う機会が無いです。
音量ボタンも、私は外部コンポに接続しているので使いません。
メールボタンは、有ると便利・・・程度。
電卓ボタンはあると地味に役立ちます。

ユーザ設定1〜5は、良く使うフォルダやソフトの登録をしています。
MyMusicや、画像キャプチャソフトなど、有ると便利です。

とりあえず、メディアプレイヤーのコントロールボタンが足りない。
Play/Pauseボタンしかないのは少なすぎます。
Next・Back・Stopボタンは欲しかったです。マジで。

▼打ち易さ
慣れると物凄く便利です。
打ち心地も、流石Microsoftと言う感じ。

ですが、左右分かれているキーボードでも、タッチタイプの練習になるかどうかは別問題です。
右手中心の我流タッチタイプの矯正を・・・と思って、このキーボードを買いましたが、何故か器用に左側も右手を伸ばしてしまいます。
でも、使い易いと言うことは紛れも無い真実です。

▼耐久性とか
革張り部分?は、質感は良いのですが、使っていて結構気を使いますね。
汚れたりしたらマメに拭き取ったりしています。
手を置いた部分に汗で痕がついたりもします。
正直、あまり寿命は長くないと思っています。
パームレスと部分など、消耗したら新しいキーボードに買い買えようと思っている人には良いかもしれません。

▼最後に
・メディアプレイヤーコントロールボタンの充実を。
・このキーボードは消耗品として見ると良いと思います。
製品としては、4000円程度と言う価格は、比較的お買い得かと思っています。
ですが、扱いの粗い人には向かないかと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

absolute-zeroさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
キーピッチ3
ストローク5
キー配列5
機能性5
耐久性5

使い始めて一日です。パームリフトが大きくて見た目に大変豪華です。職場でも注目の的でした。しかし職場のイスの高さが低いため、そのままでは手首が上に曲がる形になってしまい、はずして使わざるをえませんでした(すっきりした大きさになりこれもまたいいかなと思ってはいますが少し残念)。パームレストも皮調で豪華で気に入っています。
 ハの字形のキー配列は、たしかにブラインドタッチになれてしまうと対応にとまどいます。今日は入力ミスの連続でした(特にキーの中央付近)。しかし、これから慣れていくと思います。キーストロークも十分です。キーボードカバーを付ける付けないでかなり感触が異なります。好みは分かれると思いますが、私はカバーを付けることに慣れているためキーボードカバー(http://www2.elecom.co.jp/products/PKU-FREE1.html)を付けて使っています。
 おおむね気に入っていますが、2点ほど不満な点があります。1つ目は、右側のShiftキーがものすごく小さいことです。私は、いつも右手の小指で右側のShiftキーを押すのですが、あと少しのところで押せません(困った)。たいていのキーボードは右側のShiftキーは矢印キーの近くにあったりして小さいものですが、このキーボードは全体的に作りが大きいのですからもうあと1p横幅をとって作って欲しかったと思います。そうすればenterキー(これも小さい)も十分な大きさにできたと思います。
 2つ目は、キーの分割部(中央)にあるスライダーです。キーボードカバーを付けると突っ張ってしまって、動かせなくなりました。カバーに切れ込みを入れて使うか、いっそカバーなしで使うか迷っています。税込み送料込みで4011円だったので汚れたらまた新品を購入しようかとも思っています。
 全体としてはおおむね期待通りで、満足しています。ワイヤレスにこだわらなければおすすめの一品であると思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Natural Ergonomic Keyboard 4000のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Natural Ergonomic Keyboard 4000
マイクロソフト

Natural Ergonomic Keyboard 4000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月 4日

Natural Ergonomic Keyboard 4000をお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(キーボード)

ご注意