Majestouch click tactile FKB108MC/JBFILCO
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月 3日
よく投稿するカテゴリ
2021年2月10日 22:12 [261917-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| キーピッチ | 5 |
| ストローク | 5 |
| キー配列 | 5 |
| 機能性 | 3 |
| 耐久性 | 5 |
【デザイン】
マジェスタッチシリーズ共通の飽きのこないデザインです。
個人的にはこのぜい肉をそぎ落としたような、無駄のないデザインが気に行っています。
キーのフォントもかっこいいです。
【キーピッチ】
狭すぎず広すぎず、標準的でいいと思います。
【ストローク】
深すぎず浅すぎず、標準的でいいと思います。
キーはあまりぐらつかないので、押しやすいです。
キーの真ん中でなく端を押しても、しっくりと押すことができました。
【キー配列】
マジェスタッチシリーズ共通のキー配列です。
個人的に以下のようなこだわりがあるのですが、その全てを満たしています。
・エンターキーが、かつての国民機のように縦長であること。
・日本語キー配列であること、「」¥_などが標準的配列であること。
・左のオルトキーはZキーの真下にあること。
・無変換はほとんど使わないので標準のキーサイズであること。
・ウィンドウズキーは左に一つあれば十分
・スペースキーはCキーの中ほどからNキーの中ほどまでをカバーしていること。
・プリントスクリーンなどや、インサートキーなど、矢印キーの配置が標準的であること。
・テンキーの配列が標準的であること。
・パワーや、スリープ、メールやブラウザなど余計なキーがないこと。
【機能性】
この機種はメールやブラウザ、音量のコントロールなど便利なキーはありません。しかし私はそういう便利キーを全く使いません。また、パワーやスリープキーも間違えて押してしまうと困るので、無いほうがいいと思っています。
私はよくキーボードを差し替えるので、ドライバやソフトウェアをインストールしなければならないものは敬遠してしまいます。PS2でもUSBでも接続できる点も評価します。
余計なキーがないマジェスタッチシリーズはむしろ良くなったと思います。個人的には5点ですね。
【耐久性】
このキーボードを使用しつづけて11年経ちました。
すべてのキーが問題なく使用できています。耐久性は素晴らしいです。
キーのテカリはありますが、キートップの文字が消えたり欠けたりすることはありません。
11年経った今でも、私にとってこれと肩を並べるキーボードはあっても、買い替えを考えるようなキーボードは出現していません。
VISTA、7、8、8.1、10と、5世代に渡って使用し続けています。
チェリーの青軸キースイッチが秋葉原の電子パーツショップで売っていました、
チャタリングなどが起きたときのため、自分で修理できるように10個ほど買いましたが、まだまだ必要ないかも知れません。
キーボード全体の剛性が高く、安物にありがちな、しなりや沈みはありません。
適度に重く安定しています。作りに安っぽさがありません。
【総評】
チェリーの青軸のキータッチが気に入れば、価格に見合うキーボードだと思います。
個人的にはキータッチがもう少し重くてもいいかと思いますが、自分の理想とするキータッチにかなり近いと思っています。
キータッチは、カチャカチャというよりチッチッチッといった感じです。
白軸や黒軸は私には重く感じられ、茶軸はメカニカル特有のキーを押した感じがしません。チェリーのメカニカルスイッチでは青軸が唯一のお気に入りです。
サクサクしていて、キーをたたくことが楽しくなるような、そんなキーボードです。それはキースイッチの良さだけでなく造りの良さも無関係ではありません。
できれば次回はアルプスの白軸(簡易軸ではないもので)でこのキーボードを作ってほしいです。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年8月12日 20:13 [175414-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| キーピッチ | 5 |
| ストローク | 5 |
| キー配列 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 耐久性 | 5 |
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2007年9月13日 22:20 [90078-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| キーピッチ | 3 |
| ストローク | 4 |
| キー配列 | 2 |
| 機能性 | 4 |
| 耐久性 | 4 |
限定販売ということで、買う気でいたが思ったより速く完売。青軸ということで、黒軸・茶軸とこれでかなり楽しめると思っていたが残念。
友人が入手したので、借りたときの印象。1週間ほどなので、何ともいえないが、渡し的には、力強く打ち込む方なので、黒軸が、心地よい。出も時間が長くなると、茶軸に変える。なんか評価を見ると、青軸はその中間というのがもっぱらですが、実は違う。底打ち感がかなりある。打ったーという感じで、クリック感も意外に十分あるし、之は、気分が乗っているときに打つととまらなくなりそうな感じ、でも、あんていしているときには、あまりうたないかな。
ごめんなさい、レビューになっていませんね。
でも、感触が楽しい。指になんか残る感じが何ともいえません。黒軸持っていたら、青軸買ったら楽しいと思うな。絶対買いです。指が楽しいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
(キーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス









