
よく投稿するカテゴリ
2011年3月18日 20:10 [394742-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
電気容量 | 3 |
設定項目 | 無評価 |
サイズ | 4 |
輪番停電対策で購入
光端末 無線ラン親機に接続してます
かなり ネットしてますが2時間半持ちました(動画は観てません)
電話は電気が必要無いタイプが1台(黒電話みたいな物)ありますが使えます
ただし経由する基地局がバックアップ電源やバッテリーが無い所だと使えないかもしれません
しかし この機種以外もそうですが停電中に警告音がうるさいww
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月28日 19:30 [371117-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
電気容量 | 1 |
設定項目 | 1 |
サイズ | 2 |
満充電後、どんなに消費電力のすくない製品をつないでも、元プラグを抜くと同時に電源が切れてしまいました。冗長性を高めるための製品で初期不良なんぞありえないことです。
クチコミやアマゾンのレビューでは非常に低い評価なのですが、どうしてここでは4近くの星が付いているのか不思議です。
会社で使っているAPCの製品は全く問題ないのですが。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月27日 14:48 [352565-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
電気容量 | 3 |
設定項目 | 3 |
サイズ | 4 |
NTTの光端末、ルーター、無線LANの停電補助で使用していました。
おかげで数年前の大停電(クレーン船が架線をぶち切った)の時に、ノートPCにて状況を把握することができました。
構造上、充電池との接触が悪いのか、充電が上手くできず無償交換。
以降、3年くらい保っていたと思います。
充電できなくなってきた&周辺機器が増えたので昨年上位機種に変更。
これはこれで雷サージ目的で今も使用しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月14日 10:06 [341905-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
電気容量 | 4 |
設定項目 | 無評価 |
サイズ | 2 |
このUPSを使い始めて足かけ4年になります。
昨年、バッテリー寿命から警報音がたびたび鳴るようになりバッテリー交換しました。
使用済みの純正バッテリーは無償で処分してくれますが、日本では処理会社への送料はユーザー負担になります。(米国では無料らしい)
バックアップしているのは、光通信端末、ルーター、無線LANアクセスポイント。
20分程度の停電は大丈夫です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月26日 17:08 [337446-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
電気容量 | 3 |
設定項目 | 3 |
サイズ | 5 |
今年は雷が多くて、結構頻繁に瞬間停電が起こってます。
PCが落ちることはないのですが、モデムやルータが再起動してしまいます。
NASなんかにもあまり良い感じとは思えないので瞬間停電対策として購入。
【デザイン】
シンプルです。 容量から考えてACアダプタを接続する事もあると思うので、コンセント間隔がもう少し広いと良いのですが。
【電気容量】
瞬間停電やブレーカー落ち・コンセント抜け対策であれば十分だと思います。
【設定項目】
特に設定項目はありません。
【サイズ】
2リットルのペットボトルを少し厚くしたくらいで、重さもそこそこなので置き場所に困るようなことは無いと思います。
【総評】
接続機器と連動して動く機能はありませんので、あくまで一時的な電源断に対する保護が主な目的になると思います。
その目的で使うのであれば、価格的にも安いですし良いのではないでしょうか。
後は、どれくらいでバッテリーでバッテリー交換になるのか。 こればっかりは使ってみないと分かりませんね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月30日 10:14 [286621-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
電気容量 | 5 |
設定項目 | 5 |
サイズ | 5 |
メインのPCたちと別の部屋で使っている単独のPC用に購入。
付属のソフトがなく、シンプルにバックアップ電源用と、雷対策のタップがついているだけですが、その分サイズが小さく、使いやすい。
取り付けて、何度か電源コードを抜いてテストしてみましたが、問題なくきちんと作動してくれて、安心。
このサイズでこの価格、しかも複雑な操作なしで簡単に取り付けられるので、これはとても便利で、満足してます。もっと早くから使えばよかったと思うくらいでした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月28日 10:20 [231776-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
電気容量 | 3 |
設定項目 | 無評価 |
サイズ | 5 |
バックアップ付きテーブルタップとして使えるように
単機能化された点、バックアップ容量は満足です。が、
購入時期の異なる2台を同じコンセントで運用していたところ
うち1台が充電不良?で停止、もう1台は快調。
品質のバラつき大と感じる。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月5日 10:32 [207520-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
電気容量 | 4 |
設定項目 | 4 |
サイズ | 5 |
3年ほど使用しています。
雑用PCとDVDレコーダーにそれぞれあてています。
コンパクトなので置き場所に困らないし、何より安価なので気軽に購入できますね。
反面、トラブルも多いです。
2台ありますが、どちらも購入当日にバッテリの蓋の爪が破損してしまい、ガムテープで固定して使ってます。
また1台はバッテリを新品に交換したにもかかわらず、無規則にピーというバッテリ交換アラームが鳴ることがあり、昼夜問わず症状が出て困っています。
オフィスではAPCと言えばトップシェアを誇るだけに、安い製品とはいえもう少ししっかり作って欲しいところです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年1月27日 10:46 [186355-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
電気容量 | 4 |
設定項目 | 4 |
サイズ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年11月27日 17:37 [171332-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
電気容量 | 3 |
設定項目 | 無評価 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年11月24日 19:35 [170652-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
電気容量 | 5 |
設定項目 | 5 |
サイズ | 5 |
BE500を最初に購入して、APCに好印象を持ったので
ルーター、電話機用に購入しました。
値段もBE500の約半値なので不満はありません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
無停電電源装置(UPS)
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
(無停電電源装置(UPS))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
