
よく投稿するカテゴリ
2008年7月25日 20:07 [149582-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 1 |
Media Keg HD60GD9 (60GB)のレビュー
5.5世代IPOD(wav)からGD9EC(wav)に乗換え。
10proとER-4Sで使用。
ER-4S
一番心配だった量。
今まで爆音でメタル聞いてた私でもボリューム30〜40で事足ります。(MAX40)
IPOD使ってたときにもっと低音が出てほしいと思っていましたが、
GD9ECで100%理想の音になりました。
ノイズも大音量に設定してても聞こえません。
10pro
全体的に音がより太く、より締まった感じがします。
録音が悪い曲だと思いっきりモコモコしますが、
明瞭な曲ならあまりモコモコしません。
無音時にノイズは聞こえますが、聞いてるときには気になりません。
曲の管理転送はマイナス5つけたいくらい悪いですね。
WMP11だと転送ができないのでWMP10にしましたが、
WMP10だと曲がWAVで取り込めないし、WAVを転送しようとすると、
勝手に悪い音に変換させられるし。
今までITUNESで曲を取り込んでいたため、
KMAでのプレイリスト作りもSTEPを利用したり、いろいろとメンドウでした。
まぁ、ポータブルアンプを持ち歩いてた頃に比べれば持ち歩きの身軽さは最高ですが。。
管理ソフトだけはまともなの作ってほしいです。
それでも、IPOD+IQUBEにしようか悩んでいましたが、
こちらにしてよかったと思います。
参考になった1人
「Media Keg HD60GD9 (60GB)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月26日 12:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年6月7日 20:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年1月24日 07:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年1月6日 13:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年12月5日 03:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年12月4日 01:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年8月11日 01:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年7月25日 20:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年6月29日 18:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年6月24日 18:12 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
ユーザーレビューランキング
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
