2008年 7月中旬 発売
DVR-S16J-BK
防塵構造を採用した20倍速DVD±R記録対応のSATA内蔵型DVDスーパーマルチドライブ (ピアノブラック)。価格はオープン

よく投稿するカテゴリ
2009年12月1日 00:14 [270273-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 3 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 1 |
DVD再生 | 3 |
付属ソフト | 1 |
最悪のドライブです
まず
ピュアリードに期待してCD再生を考えてる方は、諦めてください。
CDの傷等のリードエラー時、普通のドライブだと「ブツ」と一瞬のノイズが入るだけですが、
このドライブのピュアリードの設定の、パーフェクトモード、マスターモードでは音が消えて、音切れがします。
とても音楽鑑賞なんて気分にはなれず、CDの状態チェックしてる気分になります。
標準モードでも、かなりの頻度で音切れします。CD2枚に1度は音切れすると覚悟したほうがいいです。
アドバンス静音機能設定の、静音モードは音切れの頻度が高いです。
標準モードが比較的音切れしにくかったです。
プツプツとしたノイズも不快ですが、まだCD劣化したなと思い諦めがつきますが、
音が一瞬でも消えるのはノイズ以上に不快です。
ドライブの確認として、全く構成の違うサブPCでも同様の症状が発生し、
SATAケーブルの交換、接続ポートの変更もしました。
当然ドライブのファームも購入したてでしたので最新でした。
データドライブとして扱うのでしたら、まぁいいのではないでしょうか。
光沢のあるフェイスは見栄えがいいですし、
ドライブのアクセス音は結構静かですから。
参考になった1人
「DVR-S16J-BK」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月22日 18:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月26日 09:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月11日 13:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年7月24日 21:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年12月1日 00:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年12月1日 00:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年9月29日 20:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年9月5日 20:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年8月24日 02:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年8月20日 20:59 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
ユーザーレビューランキング
(DVDドライブ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
