
よく投稿するカテゴリ
2009年1月5日 18:26 [181335-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
入出力端子 | 5 |
対応解像度 | 5 |
サイズ | 4 |
部屋にあるPCモニタを有効利用したかったので、この製品を購入しました。
主にゲーム機を接続して使用していますが、
画質は変換された物とは思えないほどきれいに映ります。
これは予想以上です。
PS2なんかコンポジットで十分だろうと普通のピンで繋いでも、
高解像度のPCモニタにありのままに映されるもんだから、
ボヤボヤした映像にむかついて早速電気屋さんでPS2用D端子を購入、
嬉しい誤算となりました。
xbox360のD4映像もVGAに近い高解像度で表示されるので感動しました。
地デジチューナーをD4でつけると面白そうです。
遅延も格闘や弾幕などのシビアな入力を必要とされるゲームをよく遊ぶ人でも、
個人差はあるかもしれませんがそれほど違和感は感じない程度だと思います。
あと、親切機能もかなり充実していて、
その機能がまさに使用者のツボをついたマニアックだがありがたい機能ばかりで、
それぞれの色のレベルやガンマ、鮮明度、描画方式に関する細かい設定から
子画面表示までユーザーの好きなように使いこなせます。
そしてアップデートも出来るという充実ぶりです。
最初1440X900のモニタに対応していなくて困っていましたが、
このアップデートで解消されました。
このような細かい機能はさすがマイコンソフトという感じで、
長年このような製品を作ってきたメーカーの実力を思い知らされました。
一見高価ですがこのスキャンコンバータの性能、品質ともに民生用では他社製品を圧倒する物だと思いますし、3万円でこんなにモニタを有効利用できるのならハイビジョンTV買うよりお得かもしれません。
参考になった8人
「XRGB-3」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月19日 04:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年12月12日 22:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年3月22日 12:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年9月14日 07:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年2月11日 10:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年10月20日 11:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年1月5日 18:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年6月27日 01:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年5月26日 19:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年1月20日 01:27 |

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
(スキャンコンバータ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
