DLA-HD350-B レビュー・評価

> > > > > レビュー・評価
2008年11月上旬 発売

DLA-HD350-B

D-ILAデバイスやWire Grid光学エンジンを備えたD-ILAプロジェクタ(コントラスト比30000:1/ブラック)。価格は525,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥500,000

パネルタイプ:LCOS(反射型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:1000ルーメン DLA-HD350-Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DLA-HD350-Bの価格比較
  • DLA-HD350-Bのスペック・仕様
  • DLA-HD350-Bのレビュー
  • DLA-HD350-Bのクチコミ
  • DLA-HD350-Bの画像・動画
  • DLA-HD350-Bのピックアップリスト
  • DLA-HD350-Bのオークション

DLA-HD350-BJVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月上旬

  • DLA-HD350-Bの価格比較
  • DLA-HD350-Bのスペック・仕様
  • DLA-HD350-Bのレビュー
  • DLA-HD350-Bのクチコミ
  • DLA-HD350-Bの画像・動画
  • DLA-HD350-Bのピックアップリスト
  • DLA-HD350-Bのオークション

DLA-HD350-B のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.85
(カテゴリ平均:4.35
集計対象11件 / 総投稿数11
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.82 4.25 -位
発色・明るさ 発色のよさ・画面の明るさ 4.71 4.40 -位
シャープさ コントラストの高さ・クッキリ度 4.54 4.27 -位
調整機能 調整機能の充実度・使いやすさ 4.78 4.00 -位
静音性 動作音の静かさ 4.84 3.93 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.50 4.21 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

DLA-HD350-Bのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

海男123さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
90件
プロジェクタ
1件
53件
プレイステーション3(PS3) ソフト
0件
17件
もっと見る
満足度4
デザイン5
発色・明るさ4
シャープさ4
調整機能4
静音性5
サイズ5

DLP機から買い替えたのですが 凄く鮮明で配色が良く黒の沈みも数年前の高級DLP機より良いように思います 固定画素プロジェクターもあとひといきで文句のつけようがないほどのところまできたと思えるプロジェクターです

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

シアター25さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プロジェクタ
2件
99件
ブルーレイプレーヤー
1件
35件
AVアンプ
1件
22件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能5
静音性4
サイズ5

DLA-HD350を購入しました。
SANYOのLP-Z2000からの買い換えで、液晶プロジェクターとしては6台目となります。
まずは、デザイン・質感は申し分なしですね。背後に吸排気口や接続端子がなく
壁際ギリギリの設置ができるため、この機種の縦長サイズという弱点も問題なしです。
私の最も懸案となっている埃対策も反射型液晶ということで構造上大丈夫ですしね…。

FPDBenchmarkSoftwareの夜景や棚田などはZ2000より数段深みがあり大満足です。
ただし少し不満な点はハンモック等で女性の顔に疑似ノイズが現れることです。
反射型液晶だからでしょうか…。
今まで使用してきた5台の透過型液晶では全くみられない現象ですね…。

標準モードのナチュラルからレンズアパーチャー2に絞り、
色温度5,800Kに設定する位でほぼ満足できる画質になるので
この機種は19dBでほとんどの映画は鑑賞できるのですが
過去2台とも19dBのため、自分の感性ではもっと静かであって欲しいので減点1です。

購入後まだ10日間ほどの使用ですが、今のところ全体的には大満足ですね。


参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pandakorokoroさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プロジェクタ
2件
16件
マッサージチェア
4件
10件
マッサージ器
2件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ4
シャープさ4
調整機能5
静音性5
サイズ5

あくまでも主観です。

@デザインは素晴らしくかっこいい。
A発色は少し不満。もうちょっと明るいといいかも
Bシャープさももうちっとかな。柔らかさに特徴があるようです。
 
 A、Bはともに画像についての評価ですね。多少の不満はあるものの、総合的にはものすごく高い評価です。
 何せ動きの滑らかさが素晴らしい。
 DVDのアプコン機能再生でも、不自然さは全く感じません。 
 エプソンの同価格帯の機種では、若干不自然さがあります。何か変に、不自然に補正してるように思う箇所がエプソン機にはありますが、このビクターには全くありません。
 また、色合いも明るさではエプソンやパナソニックに劣るような気がしますが、それでも比べてみての話で、この機種単体で見ると気になりません(気づきません)
 全体的に自然、ナチュラルな色使いで、落ち着きます。しかし、エプソン機と比べると色の深みに多少不満があります。
C調整機能は100点ですね。自動ですから。
Dサイズもそこそこ小さめでいいんじゃないでしょうか。

総合点は4〜5の間です。 

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ダル飯庵さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
3件
プロジェクタ
3件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
発色・明るさ3
シャープさ1
調整機能1
静音性4
サイズ2

採点のみの投票です。

参考になった1

ターミネッダーさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プロジェクタ
1件
8件
AVアンプ
1件
0件
CDプレーヤー
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能5
静音性5
サイズ5

採点のみの投票です。

参考になった0

ログインで最安お知らせ機能が使える!

はーとんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プロジェクタ
1件
14件
ブルーレイプレーヤー
1件
7件
AVアンプ
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能5
静音性5
サイズ5

TH-AE700からの買換えでDLA-HD350導入しました。
AE700ではこの世代パネル特有の縦縞が超気になっていて特に青空が興ざめ。動画ボケも酷く以前から買換えの検討をしていました。今回引越しと新しいリスニングルームが完成するのを機に導入しました。
リスニングルームは完全暗室が出来内装色も黒。特に黒浮きが目立ちやすい環境になったわけです。この点を踏まえ機種選定を始めたのですがAE700での反省から今回は反射型液晶モデルをメインに選考しました。VW80とHD750は予算オーバーのため除外。HD350・HW10・TW4000・AE3000・HC7000を比較しました。第一印象では鮮度が高くフォーカスがとてもシャープなHD350が頭一つ抜けていました。黒浮きが非常に少なく奥行が非常に出ているのもとても好印象。レンジの広さによるとても自然なコントラスト感は多機種とも最も違う点。倍速駆動や補間された液晶モデルも動画解像度が高く魅力的でしたが、立体感にやや欠けてるのが残念でした。
パッと見で一番印象が良かったHD350はやはり評判通り黒の締りがよく自宅の環境に最適と判断し機種決定しました。

導入時、一番驚いたのはフォーカス。試聴ルームより小さい自宅のスクリーンでは隅の隅までカチッとしているフォーカス感が驚異的でした。さらに暗部の解像度が高く黒の表現は質感の違いをあからさまにするくらいの表現力があります。奥行感も素晴らしい。レンズAPを絞りシネマ1の設定を微調整後はただただ見入るばかり。暗がりから差し込むまばゆい光、このDレンジの広大さは伊達じゃなかった。まだ追い込んではいない段階でここまで説得力のある画を観るとHD350の懐の深さを感じます。多機種と比べまだ改善の余地は残していますが補って余りあるその画にとても満足しています。

あと、この機種は全暗出来ないカジュアルシアターでの使用は勿体無い。全暗環境とホワイトマットのスクリーンでこの画を堪能してもらいたいです。

最後に一言。黒ボディは綺麗ですよ!

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

愛が全てさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
0件
15件
プロジェクタ
1件
8件
AVアンプ
0件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン3
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能5
静音性5
サイズ3

採点のみの投票です。

参考になった0

hata3さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:236人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
1312件
自動車(本体)
1件
185件
プロジェクタ
2件
108件
もっと見る
満足度5
デザイン4
発色・明るさ5
シャープさ4
調整機能5
静音性5
サイズ4

本日、商品が到着したので、早速設置して、視聴してみました。
これまで透過型液晶→Z9000→Z11000→VW60と各種プロジェクターを使ってきましたが、今回のHD350が一番満足度は高いです。
以下に各項目についてコメントします。

【デザイン】黒を購入しましたが、かなりシンプルなデザインです。レンズカバーが自動なのが嬉しいポイントです。質感は特別良いといったものではありません。

【発色・明るさ】今回の買い替えの理由はビクターのネイティブコントラストを活かした絵作りに興味があったからですが、同じ反射型液晶のVW60と比較しても、発色が断然良いと思いました。これに伴って、質感表現に優れていると感じました。また、明るさについても全く不足は感じません。黒の沈みはVW60とは全く違って非常に優秀だと思います。

【シャープさ】VW60がかなりシャープな画質でしたので、それと比較すると少し落ちるような印象です。それでも、カリカリが好みと言うのでなければ、十分に満足できるレベルだと思います。映画の質感はこちらの方がうまく表現できそうな気がします。

【調整機能】調整機能については、まだ十分に検証できていませんが、デフォルトでも十分な画質であることが確認できましたので、あまり必要ないかもしれません。

【静音性】レンズカバーの開く時と閉まる時の音が大きめです。でも、実際に投影している時の動作音は全く気になりません。前の機種が22dBで今回の機種が19dBですが、かなり差があるように感じます。これは非常に嬉しい誤算でした。

【サイズ】反射型液晶の機種は結構大型になりますが、天吊りで使う分には気になりません。

【満足度】今回は約1年での買い替えとなりましたが、以前から気になっていたビクター機は想像通りに素晴らしい画質でした。HD350は価格的にも非常に魅力的であり、フルHDでないプロジェクターからの買い替えなら絶対にお勧め出来ます。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kumakuma33333さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
2件
0件
プロジェクタ
1件
0件
カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能5
静音性5
サイズ5

採点のみの投票です。

参考になった0

brwmkさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
プリンタ
1件
0件
プロジェクタ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能5
静音性5
サイズ4

 リビングの色に会わせるために,筐体が白色,ベージュ色のプロジェクタを探してHD350を購入しました.VW10HTからの乗り換えです.
 自宅のスクリーンはビーズだと思います(OS製).クチコミを見て少しあせりましたが,メリハリのある画像が投影されて感動しました.ぎらぎらは今のところあまり感じません.発色,明るさ,シャープさはVW10HTとは比較になりません.10HTよりも,かなり静かです.
 ホームセンターで180円のZ型金具を4個購入して18mmの集成材に固定し,10HTと同様に何とか天つりできました.10HTよりも4kgf違うだけですが,本当に重く感じました.
 細かい調整のうち,ズームや焦点等,プルダウンメニューで選択するため,それほど頻繁に使うものではないように思いました.
 非常に満足しています.

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

muronomotaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プロジェクタ
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能4
静音性5
サイズ3

静止画は すばらしいが 動画は 少しがっかり 静止画が あまりにも くっきりなので 余計に 目立つ 動画解像度は 400本かな!先代機種の DLPも 400本ぐらいだった

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

DLA-HD350-Bのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DLA-HD350-B
JVC

DLA-HD350-B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月上旬

DLA-HD350-Bをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(プロジェクタ)

ご注意