※2007年9月生産分より、新チップ5000:1モデルとなります
FLATRON Wide L226WA-BN [22インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 6月25日

よく投稿するカテゴリ
2008年1月3日 00:00 [110891-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
ゲーム(オンリー)を目的に購入しました。私のできる範囲内でのレビューをしたいと思います。
私は9月以降生産分の、コントラスト比が5000:1の物を購入しました。この製品、よく肌色の表示がダメだとか、オーバーシュートがひどいと聞きますが、PS2をコンポーネントでつなげると、そのようなことは全くありません。誰が見てもそう感じると思います。試しに(PS2で)アニメ「らき☆すた」を見たのですが、肌色に注目していても、よく言われる「オーバーシュート」やら、「肌の色がブレブレになったり」などの症状は一切起きませんでした。(その点、期待と言うか不安が裏切られた気がして、うれしいような悲しいよな・・・)
このモニタに対してオーバーシュートやら何たらの諸文句は、基本的にRGBやDVIを用いた、パソコンと接続した際についての感想です。これらの文句と矛盾に悩んできた皆さん、ご参考にまでに。 PS2やPS3での使用を考えて買うのならば、この製品は最適だと思います。また、RGBやDVIで機器と接続する場合、この製品では何かと色々あるようなので、よく調べてから購入を考える方がいいですね。
発色は、いろんなところでいわれている通り、類を見ないほど良好で、大変満足です。設定の方も細かく微調整が出来、好みの色に再現可能です。私は、標準設定の画質が十分綺麗だったので、手は加えていませんね。
PS2やPS3などをコンポーネント・HDMIで接続して使おうとしている方・・・
→「ぜひオススメします。」
パソコンなどをRGBやDVIの接続方法で使おうとしている方・・・
→「選らばない方が妥当かもしれません」
と言うのが、私からの意見です。
「RGB・DVI・コンポーネント・HDMIの4端子を、このモニタ1台でフルに活用してやるぜ!」と考えている方には非常に残念だったと思います。この4つの端子が、すべて問題なく接続できれば、このモニタは間違いなく総合評価で1位だったと思いますね。この点で、☆1つマイナスです。
「値段の割りに良い」とよく聞きますが、コレは「値段に関係なく良い! ・・・で、値段も見てさらに良い!!」といった感じの製品だったと思います。非常にいい買い物が出来ました。
長々とすいません。みなさんの役に立てるとうれしいです。
参考になった3人
「FLATRON Wide L226WA-BN [22インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年10月3日 16:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年9月3日 04:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年8月18日 12:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年7月11日 15:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年6月25日 08:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年6月7日 09:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年5月13日 20:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年5月12日 00:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年4月27日 16:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年4月26日 06:49 |
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
入力遅延2.1ms! 120Hzや144Hzでの利用はDisplayPort接続が前提!
(PCモニター・液晶ディスプレイ > UltraGear 27GN950-B [27インチ])5
西川善司 さん
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
