
よく投稿するカテゴリ
2007年6月4日 20:08 [74226-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 2 |
応答性能 | 2 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
画面の大きさの割りにコンパクトに仕上がっていて、狭い机には最適です。
只、その分スピーカが下側に付いている為、ステレオ感は楽しめません。
近く(500mm程度)ならそれなりにステレオ感も出ますが、それだと画面が大きいので見にくくなります。
高さ調節や、角度調節が簡単に出来るのは結構重宝します。
ディスプレイ側のスイッチ類は反応がいまいちで、リモコンは必須です。
ノートパソコンの外付け用と、テレビ視聴用に購入したのですが、前者はドットバイドット表示できず、諦めてしまいました。
拡大表示だとアスペク比、ボケが気になるし1600x1200では折角のワイド画面が意味無くなってしまいますからね。
購入後調べて見ると、殆どのノートパソコンが1920x1200に非対応だと知り、自分の知識不足が悔やまれます。。。。。
(事前にIntelから英語の仕様書で確認した時、1920x1200の記述があったので、すっかり対応しているものだと思っていました)
テレビは少ない情報を高精細で表示してるので、粗は目立ちますが、拡大表示でも割と気にならずに見ることが出来ます。
私の購入した今年の1月時点では、IO-DATAのページで、子画面表示は1920x1200のみとの記述も無かったので、1600x1200での子画面表示もできず、パソコンをやりながらのながらTV聴視も達成できていません。
ダウンロードしたGyaoやYAHOO動画を楽しむ時は拡大表示で見ていますが、意外とアスペク比や、画質は気になりません。
残像も見ているとすぐに慣れて気にならなくなりました。
(あくまで私見ですが。。。)
映画を楽しむ際に部屋を暗くして見る場合、最低輝度でも明るい黒となる為、ちょっと気になるかも知れません。
90%以上テレビとしての利用ですが、ちょっと勿体無い感じがしています。
パソコンを見ながら子画面でテレビを見る目的が達成出来ていない点は、非常に残念でなりません。
参考になった2人
「LCD-TV241XBR [24.1インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年12月22日 13:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年3月9日 23:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年8月9日 07:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年6月4日 20:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年4月18日 09:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年4月7日 02:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年3月18日 00:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年3月11日 19:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年1月28日 21:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年1月23日 14:53 |
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
