
よく投稿するカテゴリ
2007年11月9日 15:54 [99516-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 3 |
サイズ | 4 |
Macユーザーのための情報が少なく 購入に踏み切るまで大変でした
三菱Diamondcrysta RDT183Sからの買い換えです apple Quicksilverに アナログ接続(Mac側のデジタルがADIの為)Mac OSXパンサー以上ならメーカーでOKと言われました。システム環境設定のモニタで1680X1050に設定するだけでした。
色味はグリーンが強く感じます 他にapple Cinema Displayを使用しているために 視野角、色味、スタンドの強度に不満を感じます。
視野角は左右は余り気になりませんが 上下の差が大変気になります。対策として明度を目一杯に下げ モニタの下部を出来る限り前に出し寝かせ気味で使っています 光沢パネルじゃないので照明が移る込むことが少ないので良いと思います。
色味の調整は 用途柄 白を上手く表示できるようにただ今調節中です
スタンドはプラスチックで尚かつ 底面が平らじゃない構造ですので 転倒防止の粘着シートは使えません アームを取り付けることは出来そうですが パネルから足の部分が外れませんので スッキリしませんね
満足度は、価格のみを考慮した数値です まあ値段なりと言う事です
間に合わせに購入しましたので 良いと思います
グラフィックで色味をするのは無理だと感じています
事務、ホビー用途ではOKです
Mac OSXパンサー以上では使用できます Macの品番は M8360J/A 6年前のマシンです グラフィックカードもノーマルです。
参考になった0人
「Acer AL2216Wbd [22インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年1月22日 15:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年6月8日 17:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年1月27日 22:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年11月9日 15:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年11月4日 06:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年10月17日 00:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年10月6日 00:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年7月28日 23:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年7月25日 13:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年7月23日 10:38 |
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
