<お知らせ>
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2011年11月9日 22:44 [453378-1]
満足度 | 4 |
---|
設定の簡単さ | 1 |
---|---|
機能性 | 5 |
互換性 | 5 |
安定性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本体・ACアダプタ |
コネクタ |
コネクタ |
![]() |
![]() |
|
LPV3設定状態 |
Win7 64bit側のプリンタ設定 |
Win7 64bit環境メインですが、MacPro(OSX 10.5)、Win7 32bit、WinXP ProでCanonのIP42000を共有しています。
【設定の簡単さ:Windows編】
工場出荷値がサイテーですので、色々変えてやる必要があります。安定稼動に漕ぎ着けるまでには、IPアドレスとかネットワークの知識が必要です。最低限として以下はやる事になります。
・初期化
・PC(OSはWindowsなら何でも)とLANケーブル直結
・LVP3マネージャ上からIPアドレスをルーターのLAN側ネットワークアドレス範囲内で固定設定
・Web設定画面(ID:root、Pass:設定したもの)でUPnPをOFF(何故デフォルトがON?!)
これでLPV3-U2Sの設定は完了です。
次にPCはTCP/IP印刷の方向でプリンタをセットアップして完了です。一般的なプリンター添付のセットアップユーティリティでは出来ないので、やった事の無い人には厳しいと思います。Win7はOS側でドライバ検索してくれますが、WindowsXPの場合は、一度普通にドライバを入れた後にTCP/IP印刷設定をします。なお、インクジェットプリンターにあるようなインク残量モニタを使いたい場合は、「ダイレクト接続マネージャ」をインストールする必要がありますが、これは32bit版Windowsのみ対応ですので、ご注意ください。この辺が商品Webから判りにくいですね。あと、アンチウィルスはMicrosoftのSecurityEssentialを使っていますが、特に難しい操作は必要ありませんでした。
【設定の簡単さ:Mac編】
MacからはWeb設定オンリーなので、Macユーザーにとっては絶望的です。なぜなら・・・・こいつの初期設定がIPアドレス:DHCP自動取得なので、まずルーターからLPV3-U2Sへ自動的に振られたIPアドレスを調査をする必要があり、これを一般ユーザーがルーターの設定画面を開いてIPアドレス払い出しを調べる・・・・なんて有り得ない!!Macオンリーのユーザーは誰かのWindowsパソコンにてIPアドレスを固定設定にしてもらう事をオススメします。そして、一度使い出したら初期化はダメです!IPアドレスが判らなくなります。IPアドレスを固定にしてしまえば、あとは一緒です。MacOS上からはPostScriptプリンタとして設定していきます(これも判りにくい・・・)。
【機能性】
一応、Win32bit限定ですが双方向通信に対応しているので、褒めるべきでしょうか。ほか、必要最低限ですね。LPV3マネージャはIPアドレスに関係なく機器検索できる(多分)ため、これは非常に優れたツールです。これが無いと運用できません。
【互換性】
キャノンのIP4200を使っている分には問題ないです。
【安定性】
こちらも問題ありませんね。数ヶ月使っていますが、安定しています。
【サイズ】
小型で良いですね。ACアダプタも小さいです。発熱も小さい。
【総評】
工場出荷値がサイテーなので、IPアドレスとか自分で設定できる自信がある人でない限り、手を出さないほうが良いと思います。しかし、設定できてしまえば非常に安定して動作しているので、おおむね満足です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月4日 22:22 [225496-1]
満足度 | 4 |
---|
設定の簡単さ | 3 |
---|---|
機能性 | 5 |
互換性 | 5 |
安定性 | 4 |
サイズ | 5 |
昨年末に購入して半年が経過しました。使用プリンタはCanonのiP4100でバッファローでは動作確認していない機種です。
双方向通信を安定して行うには次の2点が肝心です。
1.ファイやウォールをオフにする。
私の場合はNIS2009のネットワーク設定でLPV3-U2Sを「完全に信頼する」にします。
2.IPアドレスを固定する
DHCPは使わず固定すると、立ち上げ時に「LPV3ダイレクト接続マネージャー」がプリンタを適切に認識するようです。DHCPを使っていたときは、IPアドレスが変わる度にプリンタドライバのインストールがなされてしまいました。
上記2点を設定した結果、安定して動作するようになりました。実家でのパソコン1台の環境なので、2台同時に印刷したときどうなるかは分かりません。
ノートパソコンの無線LANを使用しているので、印刷時にプリンタをつなぐことなく家中どこからでも印刷可能となったメリットは大きいです。双方向通信が出来きない場合でも、LPRモードなどが使えかなり汎用性が高いのではないかと思います。
総じて、汎用品にしては良い出来のものではないかと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年6月24日 16:00 [143953-1]
満足度 | 4 |
---|
設定の簡単さ | 2 |
---|---|
機能性 | 4 |
互換性 | 3 |
安定性 | 5 |
サイズ | 4 |
最初の設定がなかなか上手くいかず購入して4,5日は使えない状況が続いていました
何度か最初からやり直してみたり、FWの再インストールをしたりしたところ、
ある瞬間から急に問題なく作動してその後は一切トラブルありません。
現状非常に満足していますが、またいつ同じ状況になるかと思うと少し怖い気が・・・
最初の設定(でつまずいた)以外は非常に満足です
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年3月12日 23:05 [125584-1]
満足度 | 4 |
---|
設定の簡単さ | 3 |
---|---|
機能性 | 4 |
互換性 | 4 |
安定性 | 3 |
サイズ | 4 |
約1年間使用しています。
使用当初と比べ、ファームウェアやツール等の更新で、かなり安定してきたように感じます。
汎用品としては、とりあえず使えるレベルだと思います。
私の環境(PC5台・プリントサーバ経由のPR2台)の場合は、固定IPアドレス(TCP/IP設定)で運用した方が、より安定度があるような感じがします。
(DHCPでアドレスを振るのではなく・・・)
※通常ダイレクト接続マネージャ経由でない場合、スキャナが使えないですが、ダイレクト接続マネージャを起動していると、プリンタのアプリケーションの関係か?何故かスキャナが使用出来ています。
(CANON MP600)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年12月9日 20:23 [105560-1]
満足度 | 4 |
---|
設定の簡単さ | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
互換性 | 4 |
安定性 | 4 |
サイズ | 4 |
LPV3-U2SをCanon MP600に接続して、XP2台+Vista-Business1台+Vista-HomePremium1台、合計4台のPCから問題なく印刷できました。
ちなみに、すべてのPCはワイヤレスで接続しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年1月20日 13:14 [51420-1]
満足度 | 4 |
---|
設定の簡単さ | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
互換性 | 4 |
安定性 | 4 |
サイズ | 4 |
対応機種表に記載の無いCanon PIXUS 990iでも利用できました。
設定はインストールのみの簡単設定ですが、最近ではこの手のネットワーク機器を利用するユーザーの環境では、ファイアウォール(セキュリティソフトなど)が常駐があたりまえだと思いますが、マニュアルにその辺の説明が十分に記載されていないことが残念です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年12月23日 23:13 [45786-1]
満足度 | 4 |
---|
設定の簡単さ | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
互換性 | 5 |
安定性 | 5 |
サイズ | 4 |
まず本来のUSB経由でプリンタドライバをインストールした後、一旦ドライバを削除し、プリンタサーバとして再インストールする、という手順は普通のやり方なのか疑問。
それと、印刷のためPCがプリントサーバを占有(接続)状態にしてしまうと、プリンタが空いていても、占有したプリンタが占有解除(切断)操作をしないかぎり、他のプリンタから占有(接続)操作(に続けて印刷)ができない。複数のPCから印刷しようとする際操作が煩わしく非常に不便。
それ以外は快適に使えてとっても便利。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
プリントサーバー
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
(プリントサーバー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
