回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 登録日:2008年 3月 6日
よく投稿するカテゴリ
2010年1月21日 15:58 [284515-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 設定の簡単さ | 5 |
| 受信感度 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| サイズ | 5 |
おなじb-mobileの3Gの購入も検討しましたが秋葉原で24000円程度で売っていたので購入
デザインはPC本体からあまり飛び出さず便利です。
受信感度、サイズ、エリアカバー率は私の環境(埼玉、東京、千葉)では問題なし。
コストは若干高い気がしますが本体とプロバイダ料も含めて考えると安い方です。
まあWILLCOMのPHSなんであまりいいたくありませんが「速度」という項目があれば2〜3です。
Gooスピードテストの結果は平均して50Kbpsでした(PCはVAIOtypeT、測定場所はさいたま新都心駅)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2008年12月24日 09:26 [178108-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 設定の簡単さ | 2 |
| 受信感度 | 3 |
| 機能性 | 4 |
| サイズ | 4 |
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年3月24日 00:24 [128227-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 設定の簡単さ | 4 |
| 受信感度 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| サイズ | 5 |
外での使用頻度は低いので(家ではADSL、外では無線LANスポットを使用することを前提)
月額固定の使いたい放題のEモバやエアエッジではなく、このBM-H1C3-150Hを購入しました。
開通手続きは携帯で簡単にできましたが、パソコンでの接続に苦戦しました。
使用機種が、工人舎のSR8KP06Aだったからかもしれません。
エラー301:「ポートが開けません」と出ました。
色々ネットで、ポートの設定などを調べ対応してみましたが、接続できず
日本通信に問合をしようか迷っていたところ、工人舎のHPに
「エアエッジが動作しない」という項目があり、その対応をしたところ
ネットへの接続が可能になりました。
工人舎のSRはタブレット機能を持ち様々な入力デバイスがあるため
メジャーなパソコンとは違う対応が必要なのかもしれません。
結論、速度は遅いですが、必要最低限のメールのやりとりやHPの閲覧程度なら
充分だと思いますし、頻繁に使わないことを前提にしている方にはオススメです
この通信カードの売りはコストパフォーマンスに優れている点だと思います。
ちなみにアマゾンでは価格コムよりも安く購入できますょ♪
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
(データ通信端末)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス











