D11LC [シルバー]
HSDPA通信対応のUSBタイプのデータ通信カード(シルバー)。ベーシック料金プランの価格は24,980円
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2008年 7月30日
よく投稿するカテゴリ
2009年6月27日 12:24 [231464-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 設定の簡単さ | 3 |
| 受信感度 | 4 |
| 機能性 | 3 |
| サイズ | 5 |
ネットブック購入前に単体で買ったものです。
よく考えればもったいない事をしたもんだ…
7.2MBのも考えましたが、初期導入コストを抑えたかったので本製品を選びました。
★デザイン
可もなく不可もなく。
シンプルにまとまっていると思います。
使用時は目に見える所に露出するので、もう少し遊び(デザイン的に)を取り入れてもよかったのでは?とも思います。
★受信感度
屋外では良好です。
ただし、屋内(特に自宅)での電波の入りが良くないです。
まぁ一応PHS回線を使っているのでしょうがないとは思いますが…
それと、たまに勝手に通信が切れます。
不定期ですが、この辺に不満を感じます。
3.6MBなんて当然出ないです。
電波3本で1.7〜前後なので、まぁこんなもんかと開き直って使用しています。
★エリアカバー率
地方等で使用していないので、概ね良しとします(関東のみでの使用)
一度試しに、横浜のはずれの森林公園的な場所で使用しましたが電波は2本入りました。
そんな所で使う事はまずないですが、なんか『すげぇ!!』って思いました…
★サイズ
ややもっさりです。
USBの端子も干渉を考慮してかややずれて設置してあります。
100円ライターよりも少し大きい位なので、かばんの中でもなくなる事が少なく不満はあまりありません。
厚みがややあるのが気になる点でもあります。
PCに接続した際にはさすがにでっぱりは気になりますが…
★コスト
月平均5000円前後の費用と、導入費用が一括購入9800円でした。
2年しばりで1円にもなりましたが、総合的なコストでみると今回の買い方の方が賢かったと思っています。
毎月イーモバイルのADSL加入案内が届くのはちょっとうざったいですが…
こっちはとっくにGiga得プランだっちゅうのに…
満足度は少し厳しめにしました。
通常使用ではそこまで問題ないですが、通信が千切れるのがなければ評価は4にしてもよかったのですが…
かといってダメダメというわけでもないので(月額使用量が安い等)しばらくは使ってみようと思います。
まぁ途中で解約すると高いですし…
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
(データ通信端末)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス







