契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2007年 4月13日

スペック

端末種別:CFカード 重量:23g D01NXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • D01NXの価格比較
  • D01NXのスペック・仕様
  • D01NXのレビュー
  • D01NXのクチコミ
  • D01NXの画像・動画
  • D01NXのピックアップリスト

D01NX のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.21
(カテゴリ平均:3.20
集計対象4件 / 総投稿数4
  1. 5 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.29 3.73 -位
設定の簡単さ 設定は簡単にできるか 3.71 3.89 -位
受信感度 受信感度のよさ 2.71 3.33 -位
機能性 付加機能・セキュリティ機能など 3.43 3.26 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.79 3.50 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

D01NXのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

GranTrinoさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

WILLCOM(ウィルコム)PHS
1件
3件
スマートフォン
0件
2件
データ通信端末
1件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン4
設定の簡単さ3
受信感度2
機能性2
サイズ5

通信速度に不満はありません。エリアも関東であれば問題ない気がします。
ユーティリティーでアンテナが表示されなくても問題なく通信は可能です。
デザイン的には色の好みは別にして、あまりにも出っ張りが大きいのが嫌い。
最近のカードはだんだんと大きくなっていく気がしますね。

評価を下げた理由はこのカード特有の問題らしい赤ランプ点灯によるフリーズ。
夏ぐらいから問題視されているようですが、12月現在でも何の対策もない。
複数台のPC、OSで試してみましたが、私のまわりでは確実に発生するものでした。
実際のところはわかりませんが、たんに相性の問題ではないような気もしています。
この症状は電源ボタンでPCの電源を落とすしか手段がなく、非常に不快です。
聞いてみたところサポセンも認識はしているようなので、
不良品(良品ではない)を認識しつつ継続販売してる、そういうことになります。
この辺のイー・モバイル、製造メーカーの姿勢にはちょっと納得いきません。

この点を除けば大変満足なのですが、
通信カードにおいて頻繁に突然通信不可能になるというのは役目を果たせていません。
毎日、数回の電源遮断を強いられている現在、私にはこの製品には問題があるとしか思えない。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

D01NXのレビューを書く

この製品の情報を見る

D01NX
ワイモバイル

D01NX

発売日:2007年 4月13日

D01NXをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(データ通信端末)

ご注意