GW-USMini2N
Draft 2.0 IEEE802.11n対応の小型軽量無線LAN USBアダプター。価格は2,980円(税込)

よく投稿するカテゴリ
2009年12月20日 17:48 [275304-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 1 |
受信感度 | 無評価 |
たまたま入った店で1000円以下で売っていたので購入。
経験上、このメーカーはコレガと並んで"買ってはいけない"メーカーですが、1000円以下なら雑誌を買ったと思えばいいですし。
ルーターはIOの旧機種ですが11n 150mbps対応の物。
WindowsXPSP3ですが、今のところ特に不具合は無いです。ユーティリティの設定項目が少なめなのを除けばもしかすると一時期のバッファローよりも使いやすいかも。
ただし、接続速度が異様に遅いです。135Mpbsモードでシグナル強なのに実効10Mbps以下。隣で使っているMacBook(OSX 10.6)・AirMacでは30Mbps、有線では90Mbps出ています。
また頻繁にモードが切り替わるので安定性にも欠けます。
値段以外でこれを選ぶ価値はないでしょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 無線LANアダプタ
- 1件
- 0件
2009年10月19日 18:12 [260729-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
機能性 | 1 |
使いやすさ | 1 |
安定性 | 1 |
受信感度 | 無評価 |
完全に地雷ですね。
安いのは理由があるんだなぁって実感しました。
使っていたBUFFALOのWLI-U2-KG54が壊れたので買い換えました。
環境はcore i5 750とGA-P55-UD3でwindows7 enterprise 64bit版のRCとXP Home。
まずOS起動のたびに認識しないのでドライバーの削除と再インストールの繰り返し。
それでもOSで認識して使えるようになるのは10%程度で根性が必要です。
その後も親機に繋がっても安定しないのでブチブチ回線が切れます。
OSのシャットダウンはUSMini2Nを付けてると100%できません。
当然再度OS起動すると認識していない状態です。
大手掲示板でも不安定なのは指摘されてるようですが、メーカー側のドライバー更新は1年前でストップしてます。やる気がないんでしょうねぇ・・・
パッケージにwindows7対応とシールが張ってありましたが、新OS発売の機会に不良在庫の処分を急いだのでしょうかね。
小さかったので可燃物として買った翌日に捨てましたが、このメーカーの商品は二度と買うことはないでしょう。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年1月24日 18:24 [185725-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
機能性 | 無評価 |
使いやすさ | 無評価 |
安定性 | 無評価 |
受信感度 | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
無線LANアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
(無線LANアダプタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
