AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NHバッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月上旬
よく投稿するカテゴリ
2009年9月23日 09:30 [254764-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 設定の簡単さ | 3 |
| 受信感度 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| サイズ | 2 |
購入してから約8カ月経ちました。
ファームウェアVer1.51がリリースされるまで、通信切断・通信不可能状態になり、1日に数回再起動しなければならず、非常に面倒でした。
Ver1.51にアップデートしてからは、上記の問題は解消されたようです。
受信感度は、2階建て鉄筋コンクリートで1階に無線を設置していますが、十分な速度で通信できます。
最後に、バグを改善するファームウェアをもっと早くに出してもらいたかったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2008年10月20日 17:11 [164022-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 設定の簡単さ | 4 |
| 受信感度 | 2 |
| 機能性 | 3 |
| サイズ | 3 |
ADSLから光にするにあたり無線LANを導入することとなりました
外付けHDDが結構良かったのとバッファローの3本アンテナなら2階でも繋がるだろうとのことでした
しかし実際には接続が安定してるとは言えないようです。
接続が切れたときには仕方なく内蔵のgで繋ぐという形になります
2階使用だけでなく隣の部屋でも繋がらないときがあるというのは酷すぎるような…
バッファローさん次期モデルの接続はもっと安定するようにしてくださいね
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2008年1月4日 15:02 [111289-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 設定の簡単さ | 5 |
| 受信感度 | 3 |
| 機能性 | 3 |
| サイズ | 2 |
写真で見るよりもやはり、実物は大きいです。アンテナが不細工でNEC製品などを見ると、もう少しどうにかならなかったと思うところはあります。
設定は、以前使用していたWZR-HPシリーズよりも格段によくなっています。カテゴリが明確になっており、どの設定をしたいときにどこを見ればいいのか、またヘルプが常時表示されているというところでも、マニュアルなどを見ずに設定できるのでグッドです。
受信感度ですが、マンションの近隣に結構無線LANをされている方が多いのか、干渉しているのかわかりませんが、少し弱いかもしれません。まだ、11nのクライアント機器が届いていないため、あくまでも11g/11aでの評価です。チップがどこのものを使用しているのかが明らかでないのですが、バッファローの無線LANについてはいつも程々の性能しか出ないので、まぁこの辺りの受信感度で満足するしかありません。
どちらにしても11nの正式版が今年の夏から来年になってしまったため、その時点まで満足して使えればと思い、購入したので満足度としては、サイズ、受信感度から3にしました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2007年12月24日 01:52 [108514-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 設定の簡単さ | 1 |
| 受信感度 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| サイズ | 1 |
無線LANもギガの環境もないのですが、先行投資で買いました!(笑)
参考にならないかも・・・そしたら、ごめんなさい。
<デザイン>
好みによると思いますが、ドラフトnや通信速度の安定化には、巨大なアンテナも仕方ないのかな・・・。
<設定の簡単さ>
説明書がクソ。その通りにやっても上手くいかない。
または、説明書の写真の絵が存在もしない。
メーカーのWEBもこの機種の解決策が、まだupされて無かったりするし・・・。
<受信感度>
Wi-Fiのみですが、問題なし。友人宅よりも快適なようなので評価は「4」!(笑)
<機能性>
ドラフトnの他社製品と比べれば、同じ、またはそれ以上のオマケがあるようなので・・・
ただ使いこなせている実感がない自分が恥ずかしい・・・
<サイズ>
個人的には可もなく不可もないが、本体が軽いのを知ると、
アンテナと本体が離れられるなら、もう少しコンパクトを希望したい。
(またはアンテナがあれだけ大きいので、アンテナの根元の部分に入る大きさに!?)
自分のACERのPC本体と引けを取らない大きさにはチョット涙。
<満足度>
はじめての無線LANなので、なんとも言えませんが、頼まれて他の機種の設定とかした経験を基に考えて、「3」にしました。
まぁ、メーカーに問わず(無線LANもPC本体も)最新機種でも説明書通りできない部分があったりするのは、商品を販売する姿勢として不快です。
(消費者に解決を任せるのは商品販売として異常だ!と言いたい。)
Webでトラブルを解決しようにも、こういった製品は接続できないと調べることもできないので、有線・無線問わず、設定ぐらいは分かりやすく、かつ、できるようにして欲しいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
接続安定性も信頼に足るハイスペックモデル!
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Archer BE3600 Pro)
5
鴻池賢三 さん
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス









