SkyLink LAN-PWG/GAP
ゲーム機での使用に特化したIEEE802.11g/b無線LANアクセスポイント

よく投稿するカテゴリ
2009年10月20日 18:43 [260934-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 無評価 |
6年前に購入したIO-DATA製WN-G54が2週間前にお逝きになられたため、最も安価だった当機を急遽購入しました。
6年以上前から使っているPC群の無線設定が「55g、WEP64、Shared認証、ステルスモード」に限られているため、これらの設定が可能であることが最低条件でした。
以前BuffaloのLAN端末用無線子機WLI-TX4-Gを購入した際、これが上記設定不可能であることが後になって判明し、それ専用に同社製親機WHR-Gを買い増さねばならなくなった苦い経験があったので、今回は十分に事前調査しました。
【デザイン】
超小型のサイズを最大限に活かしていて「◎」
【機能性】
「AOSS」のような子機との間で自動高度暗号化する機能はありませんが、他社製子機やゲーム機、旧型無線端末との接続用に多彩な設定が可能になっているので「○」
【使いやすさ】
旅行時の携帯性を含め、ハードウェア的な取り回しや設置の自由度は「抜群!」
他社製子機に合わせて手動設定する際の容易さも、Buffalo製品より数倍優っています。(設定に要する時間が3分の1以下で済みます。)
【安定性】
親機(当機)が木造住宅の2階、1番遠い子機が1階で直線距離5mの状態では、IO-DATA製WN-G54(6年前の製品)よりも接続状態は遙かに安定しています。
電子レンジ使用時等のノイズに対する耐性も、Buffalo製WHR-Gに優っています。
【総評】
この値段で、これだけの性能(サイズを含む)の機材を手に入れられるとは、感激の極みです!
もっと売れていて然るべき製品だと心から思うのですが、認知度が低いのは、こればかり売れると上位機材が売れなくなるのをメーカーが危惧しているせいなのでしょうね。
参考になった2人
「SkyLink LAN-PWG/GAP」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年9月14日 16:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年10月20日 18:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年1月18日 21:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年1月7日 02:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年7月23日 16:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年3月1日 22:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年12月16日 02:29 |
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
