CG-WLBARGNM
[CG-WLBARGNM] Draft IEEE802.11n&11g/bとダブルチャンネル対応の無線LANブロードバンドルータ
よく投稿するカテゴリ
2008年10月26日 00:41 [165003-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 設定の簡単さ | 5 |
| 受信感度 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| サイズ | 5 |
最初に無線LANの機器を買ったのがCoregaの無線LANセットだったので、
その後入れ替えはあったものの、現在は5年前のWLBAR-54GT(本体)に、
SONYのVAIOノート(Vista、無線LAN内蔵)と、旧IBMのノートPCに2年前の
WLCB54AG2(カードアダプタ)を繋いで、Bフレッツ(マンション)VDSL方式で
無線LANを利用中。
WiiやDSといったゲームに対応していない、という子供の頼みを聞いて、
故障でもないのに本体だけを買い換えました。
接続の簡単さに、とにかく驚きました。かつて、CATVの有線接続から
無線接続に変更する際に、知識不足のくせに手動で設定したので、パソコン雑誌の
記事やらマニュアルやらに何か所もアンダーラインを引いて、それでも上手く行かず
わざわざPCを有線でつなぎ直して、CoregaのWebSiteや「答えてねっと」なども
見ながら何時間もかかりっきりになって接続したのに比べると、
嘘みたいに簡単でした。ゲームにも問題なく接続、全部で30分程度。
本体のコンパクトなデザインも良いと思います。
ただし、一番気に入ったのは、かつての苦労を思い出し、「つながらなければ返金」、
のキャンペーンでした(笑)。
参考になった0人
「CG-WLBARGNM」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2011年4月12日 00:49 | ||
| 2010年2月5日 17:42 | ||
| 2009年8月1日 01:14 | ||
| 2009年7月8日 18:22 | ||
| 2008年11月27日 01:08 | ||
| 2008年10月26日 00:41 | ||
| 2008年10月20日 00:30 | ||
| 2008年10月19日 23:17 |
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
接続安定性も信頼に足るハイスペックモデル!
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Archer BE3600 Pro)
5
鴻池賢三 さん
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス






