
よく投稿するカテゴリ
2008年9月26日 18:12 [159910-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 5 |
サイズ | 4 |
デザイン
バッファローのルータはこんなもん、気になるなら見えない場所に配置しましょう
設定の容易さ
ルータとしてはごく普通、標準的なバッファローのルータだろうと思う
設定画面のGUIもまったく同じなのでバッファロー製品から乗り換える人には非常に扱いやすい
VPNサーバとしては非常に設定項目が少なく、初めてVPNを扱う人でも特に問題なく設定作業が行えると思う
ただしこれはあくまである程度知識のある人の場合であり、ポート開放やIPアドレスって何?って人でも設定できるというわけではないので注意
拡張性
物理的な拡張性は普通のルータに準じるが、VPNなどのソフト面での機能拡張性が高いので5
機能性
特に落ちる事もなく、夏場放置しておいても不安定になることもない
ただ何故かローカル内にサーバを設置している場合、サーバのアドレスが192.168.11.100などの比較的大きい数字だと認識されない傾向にあり、玄箱使いなどの場合はアドレスを11.4などの数字に変更してあげる必要がある
VPNサーバとしてはIPSECが使用できないのが気になるが、WOLを利用できるためリモートからでもPCの電源を付けたり消したりができる
ただしここで一つ問題があり、本体の電源が一度でも落ちると本体に記録されていたクライアント情報(macアドレスなど)がデリートされるため、WOLが使用できなくなる
仕様のため仕方ないのだが、ファームウェアの更新が比較的頻繁に行われているためそれで改善される事を切に願いたい
設定項目
ルータとしてはごく普通
VPNサーバとしても普通だろうと思う、特に不便を感じる事もなかった
サイズ
基盤の割りに筐体サイズが大きい
DVDパッケージを三枚重ねたくらいかな
熱設計のためだろうか?
満足度
多少値は張るものの、購入して本当に良かったと思う
出先からPCのファイルを利用できるのは想像以上に利便性が高い
機能や安定性に不満を覚えて年に二台ほどルータを買い換えていたのだが、これはしばらく使いこみそうだ
参考になった1人
「BHR-4RV」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月16日 15:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年12月24日 00:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月11日 19:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年3月16日 13:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年12月26日 23:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年11月18日 13:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年11月17日 03:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年9月26日 18:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年9月10日 02:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年8月28日 01:53 |

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(有線ブロードバンドルーター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
