-
HP
- プリンタ > HP
- インクジェットプリンタ > HP
HP Photosmart C4486 All-in-One
プリント・スキャン・コピー・ダイレクトフォトプリント機能を搭載したインクジェット複合機。価格はオープン
HP Photosmart C4486 All-in-One のユーザーレビュー・評価


- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.68 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
4.32 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.82 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
2.95 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
2.82 | 3.71 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
2.71 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.29 | 3.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.19 | 3.78 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2010年6月2日 01:59 [317631-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 3 |
このプリンタはとにかく紙送りローラーがヘンで、給紙トラブルが頻発するのが難点です。
紙送りローラーが変なので、普通に紙をセットしてそのまま手軽に印刷するということが出来ず、紙詰まり(紙を複数枚いっぺんに給紙しようとする)や紙切れ(ローラーが紙をうまく巻き取れていない)が頻繁に発生するため、なかなかうまく印刷できません。
紙送りローラーのクリーニングをし紙を変えましたが変化なし。
これさえなければ他の点では何の問題もないので☆5つでも良かったのですが、残念ながら☆3つ以上は付けられません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月20日 17:41 [260924-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 2 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 1 |
【デザイン】
見た目に出っ張ったところがなくてスッキリしているので、割と好き。
【印刷速度】
カラーはそこそこだが、主に黒の文書は結構速いと思う。
【解像度】
写真印刷はダメダメ、図入りのカラー印刷もいまいち。
けれど黒は顔料インクなので黒文字のみの文書はレーザー印刷みたいにきれい。
【静音性】
特別静音性を謳ってるわけではないのでこんなもんでしょう。
どこのメーカーもたいして変わらない。深夜には使いづらい。
【ドライバ】
はじめてHPを買ったけど、出来の悪さにびっくり。ただしXPにて使用。
Vistaではどうなのかは分からない。
【印刷コスト】
ぱちもんのインクカートリッジは近所には売ってないので、詰め替えせざるを得ない。
けどトラブル怖いので、純正カートリッジを買う予定。数年前は年間2000枚以上印刷
していたので純正は高くて買えなかったが、今は500枚以下なので純正でも良し。
【サイズ】
筐体のサイズはコンパクトだと思うが、電源とUSBケーブルが後ろに4cmほど
出っ張っているので本棚への納まりが悪い。非常に残念。
【その他】
この機種のような前面給紙では、印刷枚数が多いと排紙が給紙の上に乗っかって
給紙に影響が出そうな気がするので、ほったらかし印刷が出来ないのがネック。
けどこの値段でカセット式は無理なんでしょうね。
【総評】
ほとんど黒の文書印刷ばっかりなので、速くてきれいで満足です。
コピー画質もそこそこで、正式な文書のコピー等でなければ役にたつと思います。
他社の廉価品より“かなり”安く買えるという前提で、総合の満足度は3としました。
安くないなら、E社C社のほうが絶対良いと密かに思ってますけどね。
- 印刷目的
- 文書
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年11月9日 00:11 [167531-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 5 |
仕事柄コピーもデジカメプリントも使うのでこの際、複合機にしました。今までBJF6600(A3)対応プリンターとキャノンD1250U2Fスキャナーを使用してましたが、プリンターがオシャカになりました。限られた時間と予算の中、このサイトでさまざまな機種を検討してこれにしました。まだ写真プリントは使っていませんのでこの点は何とも言えません。
モノクロ印刷のスピードや静粛性は旧式モデルF6600やピクティ80L(HP-NEC)より優れていると思います。
反面、印刷の品質とインクのコストは独立タンクのキャノンが優れてると思います。
それと、封筒の印刷は一般向けと言うか長形3号4号位しか対応してなくて、長形40号は用紙のサイズをユーザー設定して印刷しましたが、前面給排紙の欠点の紙詰まりが起きやすいようです。
やっぱり人気と性能面ではC社やE社のほうが無難かなと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
