-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ PM-A920
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

よく投稿するカテゴリ
2017年9月13日 07:40 [1061668-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
インク古っ! |
厚みのあるGショックも取り込めました。 |
年賀状も近年は出さなくなってしまい、月に数枚webページを印刷したり、
私用でコピーに使ったり偶にディスクの印刷をするぐらいと使用頻度は高くないです。
先日妻が写真をプリントしてアルバムにしたいとのことで、一気に200枚以上印刷しましたが、
その際無くなったインクの製造年は2011年の物がまだ付いていました…(笑)
調べてみると購入して10年過ぎていますが、いまだに大きなトラブルも無く、現役で使用しています。
でレビューしていなかったのでいまさらレビューです。(笑)
因みに購入当初からEPSON純正オプションの 無線プリントアダプタ PA-W11G2
を使用して無線Lanで使用しています。
【デザイン&サイズ】
逆台形なので最近のプリンターは四角いデザインの物と比べると場所も取り存在感があります。
樹脂パーツの品質や塗装の品質も良い様で為にウェスで拭く程度の手入れしかしていませんが劣化も見られません。
最近の下手なプリンターより外装はコストがかかっているように感じます。
大きく開くためインク交換も容易です。
またUSBケーブルは内部接続で余長を収納しておくスペースもあり、スマートに配線ができます。
【印刷速度&解像度&静音性】
速度や解像度は特に不自由有りません。
最近初めて使いましたが純正「写真用紙クリスピア」を使うと一層綺麗に印刷でき本領発揮できます。
(正直高いですが在庫処分で売られていたの見つけて買いました。)
騒音はそこそこあり、本体、ヘッド共に結構重いので華奢な台に設置すると結構揺れます。
今の複合機では無いCCDスキャナーなので厚手の本などもコピーしやすいです。
フィルムスキャンも出来ますが…、フィルム整理は終わりました。
スキャナー自体は使い切っていないほどの高性能です、心強いです。
(なんとなく転がっていた「Gショック」スキャンしてみました。(笑)
【ドライバ&付属ソフト&機能面】
Windows10でも普通に使えています。
最近の機種と比べると、WiFiが標準では付いていないですが、
プリンターサーバーで使用しているのでスマホ(android&iPhone)からの印刷も普通に出来ます。
妻がスマホから直接印刷している最近のプリンターのCM見て欲しがっていましたが、
いや買い替えなくても10年前のこのモデルでもできますが・・・
教えたらガンガン印刷し始めて写真用紙が無くなりました・・・(笑)
SDカードスロットは容量の制限がありますが、
USBコネクターが付いているので、USBリーダーを繋いでしまえば大容量SD(XC)カードも読めます。
10年使っていて時々欲しかったと感じる機能は、
両面印刷(オプションは存在した)、自動パワーオン機能、
排出トレイの自動オープン機能もしくは「開いてません」のお知らせ機能
(別の部屋で印刷することが多いので開け忘れて印刷がくしゃくしゃって事が時々(笑)
CD印刷トレイの収納場所
【印刷コスト】
印刷内容にもよると思いますが、
L版で写真用紙に写真を200枚印刷してもカートリッジが半分ちょっと残りました。
まとめて印刷する時と比べて印刷頻度が少ない時の方がインクの消耗は速い様です。
10年経ってもまだ6セット目+αぐらいなので正直あまり深く考えていません。
【総評】
純正インクしか使用していませんが、ノズルが詰まって清掃したのも数える程度しかしていないと記憶しています。
あとはスキャナー部分のガラス(内部側)を分解して清掃したぐらいです。(昔喫煙者だった為ヤニが・・・)
10年経って壊れないのは立派立派、
PC周辺機器で10年超えて性能面を含めて不満無く使えているのはプリンターぐらいです。
大きな不満がないので買い替える予定もまだ有りません。
逆に言うと買い替えがしたくなるほどの魅力的なプリンターが無いとも言えます。
もっとユーザーライク(コストも含め)な魅力的なプリンターを出してくださいエプソンさん。
ただメーカー修理受付は終わってしまっているので壊れてしまったら終了ですがね。
もし壊れても次もエプソンかなぁ〜?
一部誤字修正の為再投稿
- 印刷目的
- 写真
- 文書
- ラベル
- その他
参考になった5人(再レビュー後:2人)
2017年9月12日 22:25 [1061668-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
CCDなのでこんなものも取り込めます(笑) |
インク古っ! |
年賀状も近年は出さなくなってしまい、月に数枚webページを印刷したり、
私用でコピーに使ったり偶にディスクの印刷をするぐらいと使用頻度は高くないです。
先日妻が写真をプリントしてアルバムにしたいとのことで、一気に200枚以上印刷しましたが、
その際無くなったインクの製造年は2011年の物がまだ付いていました…(笑)
調べてみると購入して10年過ぎていましたが、いまだに大きなトラブルも無く、現役で使用しています。
でレビューしていなかったのでいまさらレビューです。(笑)
因みに購入当初からEPSON純正オプションの 無線プリントアダプタ PA-W11G2
を使用して無線Lanで使用しています。
【デザイン&サイズ】
逆台形なので最近のプリンターは四角いデザインの物と比べると場所を取りが存在感があります。
樹脂パーツの品質や塗装の品質も良い様で為にウェスで拭く程度の手入れですが劣化も見られません。
最近の下手なプリンターより外装はコストがかかっているように感じます。
【印刷速度&解像度&静音性】
速度や解像度は特に不自由有りません。
最近初めて使いましたが純正「写真用紙クリスピア」を使うと一層綺麗に印刷でき本領発揮できます。
(正直高いですが在庫処分で売られていたの見つけて買いました。)
騒音はそこそこあり、本体、ヘッド共に結構重いので華奢な台に設置すると結構揺れます。
今では複合機では無いCCDスキャナーなので厚手の本などもコピーしやすいです。
フィルムスキャンも出来ますが…、フィルム整理は終わりました。
スキャナー自体は使い切っていないほどの高性能です、心強いです。
(なんとなく転がっていた「Gショック」スキャンしてみました。(笑)
【ドライバ&付属ソフト&機能面】
Windows10でも普通に使えています。
最近の機種と比べると、WiFiが標準では付いていないですが、
プリンターサーバーで使用しているのでスマホ(android&iPhone)からの印刷も普通に出来ます。
妻がスマホから直接印刷している最近のプリンターのCM見て欲しがっていましたが、
いや買い替えなくても10年前のこのモデルでもできますが・・・
ガンガン印刷し始めて写真用紙が無くなりました・・・(笑)
SDカードスロットは容量の制限がありますが、
USBコネクターが付いているので、USBリーダーを繋いでしまえば大容量SD(XC)カードも読めます。
10年使っていて時々欲しかったと感じる機能は、
両面印刷(オプションは存在した)、自動パワーオン機能、
排出トレイの自動オープン機能もしくは「開いてません」のお知らせ機能
(別の部屋で印刷することが多いので開け忘れて印刷がくしゃくしゃって事が時々(笑)
CDトレイの収納場所
【印刷コスト】
印刷内容にもよると思いますが、
L版で写真用紙に写真を200枚印刷してもカートリッジが半分ちょっと残りました。
まとめて印刷する時と比べて印刷頻度が少ない時の方がインクの消耗は速い様です。
10年経ってもまだ6セット目+αぐらいなので正直あまり深く考えていません。
【総評】
純正インクしか使用していませんが、ノズルが詰まって清掃したのも数える程度しかしていないと記憶しています。
あとはスキャナー部分のガラス(内部側)を分解して清掃したぐらいです。(昔喫煙者だった為ヤニが・・・)
10年経って壊れないのは立派立派、
PC周辺機器で10年超えて性能面を含めて不満無く使えているのはプリンターぐらいです。
大きな不満がないので買い替える予定もまだ有りません。
逆に言うと買い替えがしたくなるほど魅力的なプリンターが無いとも言えます。
もっとユーザーライク(コストも含め)な魅力的なプリンターを出してくださいエプソンさん。
ただメーカー修理受付は終わってしまっているので壊れてしまったら終了ですがね。
もし壊れても次もエプソンかなぁ〜?
- 印刷目的
- 写真
- 文書
- ラベル
- その他
参考になった3人
「マルチフォトカラリオ PM-A920」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月13日 07:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月29日 21:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月15日 00:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年12月8日 02:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年10月8日 17:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年2月16日 13:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年2月14日 01:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年12月20日 22:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年3月20日 19:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年1月22日 09:57 |
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
