-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ PM-A920
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.54 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.93 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.57 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.81 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
4.03 | 3.71 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.01 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.05 | 3.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
2.94 | 3.78 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年9月13日 07:40 [1061668-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
インク古っ! |
厚みのあるGショックも取り込めました。 |
年賀状も近年は出さなくなってしまい、月に数枚webページを印刷したり、
私用でコピーに使ったり偶にディスクの印刷をするぐらいと使用頻度は高くないです。
先日妻が写真をプリントしてアルバムにしたいとのことで、一気に200枚以上印刷しましたが、
その際無くなったインクの製造年は2011年の物がまだ付いていました…(笑)
調べてみると購入して10年過ぎていますが、いまだに大きなトラブルも無く、現役で使用しています。
でレビューしていなかったのでいまさらレビューです。(笑)
因みに購入当初からEPSON純正オプションの 無線プリントアダプタ PA-W11G2
を使用して無線Lanで使用しています。
【デザイン&サイズ】
逆台形なので最近のプリンターは四角いデザインの物と比べると場所も取り存在感があります。
樹脂パーツの品質や塗装の品質も良い様で為にウェスで拭く程度の手入れしかしていませんが劣化も見られません。
最近の下手なプリンターより外装はコストがかかっているように感じます。
大きく開くためインク交換も容易です。
またUSBケーブルは内部接続で余長を収納しておくスペースもあり、スマートに配線ができます。
【印刷速度&解像度&静音性】
速度や解像度は特に不自由有りません。
最近初めて使いましたが純正「写真用紙クリスピア」を使うと一層綺麗に印刷でき本領発揮できます。
(正直高いですが在庫処分で売られていたの見つけて買いました。)
騒音はそこそこあり、本体、ヘッド共に結構重いので華奢な台に設置すると結構揺れます。
今の複合機では無いCCDスキャナーなので厚手の本などもコピーしやすいです。
フィルムスキャンも出来ますが…、フィルム整理は終わりました。
スキャナー自体は使い切っていないほどの高性能です、心強いです。
(なんとなく転がっていた「Gショック」スキャンしてみました。(笑)
【ドライバ&付属ソフト&機能面】
Windows10でも普通に使えています。
最近の機種と比べると、WiFiが標準では付いていないですが、
プリンターサーバーで使用しているのでスマホ(android&iPhone)からの印刷も普通に出来ます。
妻がスマホから直接印刷している最近のプリンターのCM見て欲しがっていましたが、
いや買い替えなくても10年前のこのモデルでもできますが・・・
教えたらガンガン印刷し始めて写真用紙が無くなりました・・・(笑)
SDカードスロットは容量の制限がありますが、
USBコネクターが付いているので、USBリーダーを繋いでしまえば大容量SD(XC)カードも読めます。
10年使っていて時々欲しかったと感じる機能は、
両面印刷(オプションは存在した)、自動パワーオン機能、
排出トレイの自動オープン機能もしくは「開いてません」のお知らせ機能
(別の部屋で印刷することが多いので開け忘れて印刷がくしゃくしゃって事が時々(笑)
CD印刷トレイの収納場所
【印刷コスト】
印刷内容にもよると思いますが、
L版で写真用紙に写真を200枚印刷してもカートリッジが半分ちょっと残りました。
まとめて印刷する時と比べて印刷頻度が少ない時の方がインクの消耗は速い様です。
10年経ってもまだ6セット目+αぐらいなので正直あまり深く考えていません。
【総評】
純正インクしか使用していませんが、ノズルが詰まって清掃したのも数える程度しかしていないと記憶しています。
あとはスキャナー部分のガラス(内部側)を分解して清掃したぐらいです。(昔喫煙者だった為ヤニが・・・)
10年経って壊れないのは立派立派、
PC周辺機器で10年超えて性能面を含めて不満無く使えているのはプリンターぐらいです。
大きな不満がないので買い替える予定もまだ有りません。
逆に言うと買い替えがしたくなるほどの魅力的なプリンターが無いとも言えます。
もっとユーザーライク(コストも含め)な魅力的なプリンターを出してくださいエプソンさん。
ただメーカー修理受付は終わってしまっているので壊れてしまったら終了ですがね。
もし壊れても次もエプソンかなぁ〜?
一部誤字修正の為再投稿
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2008年1月22日 09:57 [115231-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 3 |
印刷コストの高さは周知のこととはいえ残念。
その他は大満足です。
最初に購入したPM760Cは今も健在。問題なく働いています。
2台めのLEXMARKは大失敗。
色合い、精密さすべてに不満足で黒色文書のプリントにしか使えませんでした。
それだけにPM920が素晴らしく感じます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年12月3日 01:12 [104048-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
初めて複合機を購入しました。
購入条件は、フィルムスキャン(CCDスキャナ)、写真印刷、CD、DVDの
レーベルコピーができること、また複数のPCで使用する為、無線LANの対応です。
購入時期は9月下旬で、発表された新機種の仕様を確認、検討後、大きな機能アップ
もなさそうだったのでこの機種にしました。
また新機種が発表され在庫処分ということで結構安く(26300円+ポイント23%
実質20251円)なり、また無線LANについてはエプソンのプリントサーバー
(PA-TCU1)がプリンタのセット購入で3000円引き(14800円−3000円+
ポイント13% 実質10266円、エプソン純正なので機能対応の安心感とプリンタを
買い替えても使用できる)で、対応する新機種の購入の場合より安くなったのも
決め手でした。
使用感
やはり複合機は便利ですね。通常の写真印刷(フィルム、メモリカード)はPC接続
無しで単独でできてしまいます。レーベルコピーもほとんどズレがなく印刷できました。
拡大縮小コピーも複合機ならではで良いですね。
特にフィルムからの印刷は、以前はPCを起動しフィルムスキャナーを接続、読み取り
印刷と手間がかかっていましたがかなり楽になりました。
PCからの印刷は無線LANのおかげでケーブルを気にすることが無く印刷でき、
またプリンタの置き場所もPCのそばでなくてもよく、どこにでも置けます。
(これは無線LANプリンタサーバーを購入した場合ですが)
フィルムスキャナ品質、印刷品質共、私用においては十分に満足です。
品質については、付属ソフトにてある程度調整ができそうなのでこれらは今後
使っていく上でいろいろと試してみたいと思います。
給紙についても前面と背面があり、2種類の用紙が使い分けられます。前面給紙は
カバーがあり埃対策も良いですね(用紙をセットしっぱなしできます)。
印刷スピードについてはよく比較されますが、私の使用においては、大量印刷や
1分1秒を争う様な印刷はしないので特に問題はありません。
インクについても大分良くなっていますね。以前使用していたPM800Cでは
写真用紙に印刷しても濡れたら滲んでいましたが、顔料インクには及びませんが
今度のインクは写真用紙ではほとんど滲まなくなってました。
印刷音も静かで良いです。
もう1つ、USB端子にパナソニックの外付けDVDドライブ(LF-P968C)を接続して
写真データの焼きこみを試してみましたがこれもできました。
このメモリカードのバックアップ機能ですが、写真データ以外のファイルも丸ごと
CDにコピーされる様です。PCを持っていない人には便利な機能かもしれないですね。
私はPCがあるので、これはほとんど使うことはなさそうです。
以上、よかった点ですが、不満点もあります。(この機種に限りませんが)
複合機なのである程度は仕方が無いのでしょうが、やはりでかい、重いです。
それとランニングコストですね。インク代が高いです。また、この機種ではまだ
ありませんが、インク詰まりの恐れですね。最近の機種は良くなったと言われますが
やはり不安です。対策としては長期間使わないことが無いように時折印刷をすること
くらいですかね。
まぁいちいちPCを立ち上げなくても印刷できるので手軽にはできますが。
あと他の方も言われていますが、CDガイドの扱いです。フィルム用のガイドは
本体に収納できるのに残念です。
現状は私は、前面トレイの底にCDガイドを入れています。A4用紙用として使えば、
セット枚数は少し減りますが今のところ問題は起きていません。
(ということで、側面とか前面トレイを工夫すればCDガイドも収納できるはず、
今後に期待ですね)
全体的には、最初は複合機なんて性能が中途半端になっているのかと思いきや、
私用においては十分な性能で非常に便利に使えることがわかり、見直しました。
購入して良かったです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年9月7日 17:14 [88996-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
性能については、非常に満足しています。しいて言えば、印刷速度はCANONに少し劣ります。
但し、写真印刷については、こちらがかなり良いです。CANONのプリンターはどうしても色に不自然さを感じるので、最初から対象外でした。
あとは、大きすぎるのと重すぎるのが欠点です。デザインについては、不評みたいですが、他のメーカーの複合機に優れたデザインのものが有るとは、思えませんので私は普通かな?と思いますよ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年8月8日 03:22 [84983-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
PM-700C → PM-850PT → PM-A920 と使ってきましたが、やっと満足できる機種に辿り着いたというのが実感です。動作音は静かですが、用紙を取り込む時の音にはびっくりします。操作パネルが明るくて見やすくなりました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年7月30日 22:03 [83677-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年5月22日 23:45 [72411-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
デザイン、機能性、コストパフォーマンスからキャノンのMP600が欲しかったのですが、店頭で使い比べて本機種に決定しました。
まず、コチラを選んだ決定的要因は、キャノンに比べよりぶ厚い厚紙に印刷できたことです。本機種では、抵抗無く紙送り→印刷できたのに対し、キャノンでは紙送りもできませんでした。
他、キャノンは写真印刷を連続すると、乾きが遅く、重なった用紙にインクがうつってしまい、印刷面が滲むことがあるとのカキコミがあったこと。
起動から印刷開始までの時間もコチラのほうが早かったです。といっても、以前使用していたPM-A850より遅くなりましたが。
MP600,PM770Cに比べ、用紙トレイ、などのつくりがしっかりしています。
無線プリントサーバmini-101MGを接続して使っています。
文章印刷、ホームページの印刷程度なら、非常にすばやく印刷してくれ、PM-A850より印刷速度が向上したのを体感できましたが、高画質な写真印刷となると、無線LANの通信速度ネックとなり、かなりの時間がかかってしまいます。mini101MGとの相性は問題ありません。
プリンタドライバでの印刷設定などがより使いやすくなっており好感をもてました。
一つ残念だったのは、CDレーベル印刷用のトレイの収納スペースが本体に確保されていなかったことです。
また、デザインはとても悪いと思います。
白とか、カラフルなもの、和室、クラシックな部屋、モダンな部屋にもあうよう、今後様々なデザイン展開を期待します。
写真印刷の画質は、これまで見た、MP600,MP810,PM-A850と比較しても、ダントツだと思います。
特に、多機種では青空など薄い色表現で粒子感を確認できたのですが、本機種では銀塩と全く見分けがつきません。ほか、オートファインによる色補正もかなり優秀で自然でした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年12月18日 02:17 [44399-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 2 |
PM-920購入しました。
PM-950Cも良く働いてくれたので買い替えです
以前のソフトに慣れているためか、出来ないこと等あるので戸惑ってます。
昨年家内用にMP-800を購入しましたが
単体の、プリンターに比べて
複合機はパソコンからの印刷開始からの起動が鈍いので
もうちょっと腰が軽く動いてくれるといいのですが
電源入れてからの起動は昨年のキヤノンに比べて920は
早いです
印刷の結果に不満はありません。
今年の機種から前面紙を取り入れましたが
標準で前面給紙ししてくれなければ意味が無いと思います
(失敗しても安い紙なので実害が少なくてすむ)
何時になったらCOトレイを使わなくても印刷できるようにしてくれるのでしょう
エプソンさんよろしくお願いします
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 2件
- 0件
2006年12月5日 22:26 [41542-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2006年12月3日 13:43 [40992-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
1年前に買った、エプソンのプリンターよりも早いしキレイでした。
普通のプリンターよりは大きいですが、複合機だし・・・と。
携帯で撮った画像を赤外線で送れるので、写真印刷が簡単で楽しくなりました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年12月1日 13:58 [40587-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2006年11月24日 01:50 [39004-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
先日購入しました。
Canon MPシリーズと比較した上で本機にしました。
・デザイン
Canonも捨てがたかったのですが、ボックスタイプの宿命なのか、CD/DVDトレイが奥まっていて使いにくそう。
スキャナーの蓋のヒンジがいまいちの作り。
本機は、取り立てた特徴はない反面、安心したデザインで好感が持てました。
・操作性
私には本機の方がわかりやすかったです。
携帯のメニューを操作しているみたいで。
・印刷速度
不満はないです。
・印刷品質
特に、PPC用紙への印刷を重視していたのですが、Canonでは私の要望に応えることができなかったです。
特に、印刷直後に触ると文字が掠れてしまうようでは、困ります。
その点、本機はそのようなことは無く、非常に安心して扱うことができます。
もちろん、写真印刷も満足できるレベルです。
・サイズ
大きい気もしますが、CCDスキャナーが搭載されているので仕方ないのかな?
・CD/DVDトレイ
これ、おもしろいですね。
はじめ、PM-A820を検討していたのですが、この動作を見て、本機を検討範囲に入れました。
・総括
今のところ、十分満足して使っています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 2件
- 0件
2006年11月9日 23:19 [36664-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2006年11月3日 18:25 [35845-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
これまでエプソンPM-700C,PM840Cと使い込んできましたが、ここにきてスキャナーの買替えが必要になったので、複合機の購入を考えました。エプソン製のプリンターはインク詰まりとモノクロ印刷に不満がありましたので今回はキャノンMP-810に浮気しようと量販店に出かけたのですが・・・すいぶん迷った末にまたまたエプソン製のPM-A920を購入。機能仕様は両面印刷がオプションなのを除けば同程度。総合的に満足しています。
以下に、PM-A920における私の感じた点を上げてみました。
<デザイン・サイズ>
見た目の評価には個人差が出ますが、エプソンPM-A920のどっしりとした作りは私的には好感が持てました。操作部のシンプルなまとまりと操作反応には使い易さがあり、うたい文句の「流れる操作」は実際使ってみて感じます。おそらくキャノンMP-810のイージースクロールホイールとは違った使い良さかな。また、MP-810は確かにスタイリッシュですが、思ったより幅があり高さがなくても大きい印象を受けます。しかも、今回の目玉の液晶部は開閉稼動にした分キャシャな感じを受け、将来のトラブルをイメージしてしまいました。その他PM-A920の前面給紙カセットは独立していて、カセット挿入時の最後は引き込まれるようにカチッと装着されるところなど気に入ったところです。
<印刷速度>
これはキャノンMP-810の方が早いかな。5色(黒を除くと3色)インクと6色(黒を除くと5色)インクの差もありキャノンMP-960(7色インク)を例にとると最上級機でも遅いもの。高画質機の中では十分納得のいく速さだと思います。
<解像度>
つよインクの耐久性も増し、写真印刷の綺麗さはエプソンに軍配。実際お店で比べましたが色の発色も素晴らしくキャノンMP-810の作られた色合いに比べ自然な印象です。これがエプソンに傾いた大きな要因の一つです。その上、CDレーベル印刷は予想以上に色も濃く満足のいく仕上がりで、印刷範囲も0.1mmくらいの誤差でピッタリ収まります。気になる場合は補正をすれば用紙にジャストフィット。CDコピー印刷も試しましたが、白の色合いに少し不満があるものの文字のディテールも鮮明でオリジナルに近い印刷結果です。キャノンで試したことがないので比較できませんが、これは意外な高評価となりました。また、フィルム(ネガポジ)からのスキャン解像度もキャノンMP-810より数字的には少し劣るものの結果的には十分満足できる鮮明さだと思います。なお、モノクロ印刷はやっぱりキャノンMP-810の軍配です。だって、黒は顔料インクが専用で別にセットされていますからね。
<静音性>
電源を入れたインターバル時と前面給紙カセットからの給紙時は少し気になりますが、印刷時はキャノンMP-810と大差なく静かな印刷です。
<ドライバ>
ドライバのインターフェイスが新しくなって随分使いやすくなった印象です。しかもオートフォトファインEXの自動色補正は別のソフトを利用しなくても十分で、初心者でも簡単にデジタル写真のきれいな補正ができ便利。でも、パソコンからのプリント時には背面給紙がデフォルトになっているため前面給紙時にはその都度変更しなければならないのが欠点ですね。
<付属ソフト>
カラリオのファイルマネージャーソフトは使い易く私は気に入っています。読んdeココPが付属しているのもうれしいですね。私的にはWeb-To-Pageを良く使い、Webページを縮小印刷できるのが便利です。まあ、Internet Explorer7を使っているなら必要ないかな。
<印刷コスト>
現時点ではどのメーカーも6色インクはコストがかかります。高品位な印刷を求めるのならやむを得ないと思います。まあ、エプソンの場合はインク詰まりで消費すると言われていますから、ここがウィークポイントかもしれませんが、今回も許容範囲内としてスルーしました。
<その他>
パソコンがなくても写真・テキストからJPEGやPDFファイルに変換したものを直接メモリーカードに保存できる点が便利です。言い換えれば、パソコンを起動しなくても雑誌や記事を容易にスキャンできるのです。また、パソコンが起動すればドライブとして認識し、ファイルの移動や保存ができるのはこの複合機の利点です。
以上、購入時の参考になればと思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年10月31日 21:04 [35460-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
