-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ PM-A920
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.54 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.93 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.57 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.81 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
4.03 | 3.71 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.01 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.05 | 3.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
2.94 | 3.78 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2007年9月26日 19:31 [92186-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
デジカメの印刷用にPM790PTを使っていたのですが、プレビュー用の液晶画面を付けなかったために、カードからダイレクト印刷は使わずじまいで、PC経由の印刷ばかりでした。
10月に新商品が出るのを待っていようかと思ったのですが、フィルムスキャナーは最上位機種にしかないということがわかり、920を購入しました。
まだ使ってから数日しか経ってませんが、楽ですね。
これだけで、ほとんどのことが出来ます。
カードを挿して、プレビューで確認しながら印刷してもいいし、マークシート(?)みたいなのにインデックス印刷して、マーキングしたのをスキャンすれば、後々の整理も楽。
音も790PTはいかにも印刷してますって音ですが、920は静かです。
L版でしか印刷してませんが、色調はEPSONですね。
私は、昔っからEPSONばっかり使ってましたので、くっきりした色合いが好きです。
フィルムスキャンはまだしてませんが、昔のFS1200に比べると、操作が楽そうですね。(PCを立ち上げる必要が無いのがいい)
お買い得だったと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年9月25日 17:19 [92019-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
かなり古いエプソンのプリンターPM−3000C(A3紙対応)とスキャナーGT−7000を使っていましたが、プリンターに紙を噛み込ませてから、写真のプリント時に筋が入るようになり、この際複合機を購入すべく調べました。写真以外ではPM−3000Cは問題なく使え、且つA3紙対応ですので、仕様をA4紙対応、写真の出来映え、使い易さに絞り店頭での現物、店員の評価、インターネットでの評価、それに幸いプリンター・メーカーの技術者が知り合いに居りましたのでそれらの総合評価を自分並みにした結果、先ずメーカーはエプソン、機種はPM−A970,920,820に絞りました。時期的に幸いな事に新機種が出始めかなり下がっていましたので、最終的にPM−A920に決めました。
家庭内に置いていても違和感なく、かなり高級感もあり、何といっても使いやす事です。それに最も重要な色彩が最高。依然としてキャノンに差をつけているのは明確です。音も今迄使っていたものの感覚があるためか、殆ど気になりません。強いて欠点と言えば、重量と多分使い始めますと気になる印刷コストです。また、スキャナーのカバーを開けた時のストッパーが無く、完全に奥まで倒さなくてはならないのは不便です。35度位で止められるようにして欲しいです。
今では家内が孫の写真のプリントに忙しいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年9月7日 17:14 [88996-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
性能については、非常に満足しています。しいて言えば、印刷速度はCANONに少し劣ります。
但し、写真印刷については、こちらがかなり良いです。CANONのプリンターはどうしても色に不自然さを感じるので、最初から対象外でした。
あとは、大きすぎるのと重すぎるのが欠点です。デザインについては、不評みたいですが、他のメーカーの複合機に優れたデザインのものが有るとは、思えませんので私は普通かな?と思いますよ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年9月7日 11:51 [88961-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 2 |
使用環境がほとんどCDレーベルコピーのため
実は920と820とで悩んで1万円以上も出す気にならなくて
PM−A820を購入しようとして行ったのですが
店頭で価格差が7千円だったため920を購入しました
しかし920にしておいてよかったです
1.前面給紙トレーがある
(背面給紙部にはカバーが付いているので内部に埃がたまらない)
2.820に比べCCDレンズだから折り曲げた本のコピーが出来る
(1万差だったら820を買ってましたけど)
3.820に比べ写真が緑っぽくない
(個人的な感覚の問題かもしれませんが820の写真は緑っぽいように感じます…)
4.CCDレンズだからコピーやスキャナの性能が高い
5.フィルムもOK
(4と5はまだ一度も役立ててませんが一応…)
ただこの機種に限らずですがやはり大きいです
家で開梱した際に嫁は引いてました(笑)
デザインはC社の方が好きですが主たる使用方法でエプソンにしました
レーベルコピーは素晴らしいです
位置のズレもほとんどありません
ただCDガイドは中に収納できるようにしてほしいです
印刷ミスなどのインクトラブル防止のため別になっているんでしょうけど…
せっかくフィルムガイドを中に仕舞えるのになぜ??って感じでした
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年9月5日 08:38 [88640-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
PM-A870からの買い替えです。やはり2年経過すると、複合機の性能も特にスキャンが良くなっていました。印刷速度、白黒は遅いがまあこんなものでしょう、ブラザーのレーザープリンタFAX-2810に比較しての話なので。解像度は特に写真は確実に良くなっていました。乾きも速くて問題ありません。前面給紙もできるようになったのは便利、静音性は普段は全く気になりませんが、用紙が給紙される時の大きな音はもう少し何とかして欲しい。ドライバは問題なし、付属ソフトは相変わらず多いですが、使っているのはEPSON Scanくらいか。インクの減り方は更に悪くなっています。本体では利益が出ないので消耗品で稼ぐのでしょうが、まあ、写真を大量に印刷する気にはなれません。印刷速度は大幅に改善されてました。サイズは複合機なのでこんなものでしょう、パソコンラックの一番上には乗せない方が良いようです。家族で共用する機会も多い機種なので、コストの問題もあるのでしょうが、LANポートでネットワークに接続できると使いやすくなりそうです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年8月8日 03:22 [84983-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
PM-700C → PM-850PT → PM-A920 と使ってきましたが、やっと満足できる機種に辿り着いたというのが実感です。動作音は静かですが、用紙を取り込む時の音にはびっくりします。操作パネルが明るくて見やすくなりました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年7月30日 22:03 [83677-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年7月20日 10:02 [81734-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
フィルムスキャン可能な複合機としてPM-A920を選びました。
2年間使ったキヤノン(プリンタ専用機iP7100)と比べて、写真画質は優れています。
特に発色がこちらのほうが自然で美しいと感じています。
他の方も書かれてますが、キヤノンで不満だったインクの乾きの遅さもPM-A920では気になりません。
プリント速度は今でもエプソンはキヤノンに勝てないようですが、何日かぶりに使う際の電源を入れてから使用可能になるまでのウォームアップ時間はこちらのほうがずっと短いです。
少数プリントならこちらのほうがトータルでは早くなる事もあるでしょう。
動作は非常に静か。振動も最小限で評価できます。
よくインクが詰まりやすいという意見も聞きますが、少なくともうちでは一度も経験していませんし、インクの消耗が他のプリンタと比べて特に速すぎるという感じもしていません。
筐体デザインはあいかわらず良くない、というより悪いですね。
もし持ち運ぶような製品なら絶対に選んでません。
それからこれはプリンタ全般に言えることですが、Windowsと比べてMacでの機能の制限や付属Mac用ソフトの少なさは何とかしてほしいところです。
とくに売りのひとつである「オートファインEX」が、EPSON Easy Photo Print使用時以外Mac非対応というのはいかがなものでしょう。
とはいえ画質はもちろん使いやすさもなかなかのものですし、用紙を入れた状態でも前面給紙用トレーがきちんとボディに収まり、よく使う用紙を入れておく気になるのも良いです。
全体としてソツがなく、ひととおり満足できるプリンタに仕上がっていると思います。ボディデザインさえ許容できれば友人にもすすめられます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年7月17日 09:40 [81190-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
写真画質には満足しています。
フィルムスキャンが出来る複合機では一番使い勝手が良く画質が良いと感じて購入しました。
所有しているPM-G800の出来が良く画質には満足していましたが写真画質もこの機種の方が上だと感じます。
複合機でなくそろえるならA3プリンタとスキャナを欲しくなるところなので、スペース的にもサブ機にこの機種は良いと思います。
ただ、単体A4プリンタと違い通常のパソコンラック上に付いているプリンタ置き場には大き過ぎて設置出来ませんね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年6月12日 21:25 [75409-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年5月22日 23:45 [72411-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
デザイン、機能性、コストパフォーマンスからキャノンのMP600が欲しかったのですが、店頭で使い比べて本機種に決定しました。
まず、コチラを選んだ決定的要因は、キャノンに比べよりぶ厚い厚紙に印刷できたことです。本機種では、抵抗無く紙送り→印刷できたのに対し、キャノンでは紙送りもできませんでした。
他、キャノンは写真印刷を連続すると、乾きが遅く、重なった用紙にインクがうつってしまい、印刷面が滲むことがあるとのカキコミがあったこと。
起動から印刷開始までの時間もコチラのほうが早かったです。といっても、以前使用していたPM-A850より遅くなりましたが。
MP600,PM770Cに比べ、用紙トレイ、などのつくりがしっかりしています。
無線プリントサーバmini-101MGを接続して使っています。
文章印刷、ホームページの印刷程度なら、非常にすばやく印刷してくれ、PM-A850より印刷速度が向上したのを体感できましたが、高画質な写真印刷となると、無線LANの通信速度ネックとなり、かなりの時間がかかってしまいます。mini101MGとの相性は問題ありません。
プリンタドライバでの印刷設定などがより使いやすくなっており好感をもてました。
一つ残念だったのは、CDレーベル印刷用のトレイの収納スペースが本体に確保されていなかったことです。
また、デザインはとても悪いと思います。
白とか、カラフルなもの、和室、クラシックな部屋、モダンな部屋にもあうよう、今後様々なデザイン展開を期待します。
写真印刷の画質は、これまで見た、MP600,MP810,PM-A850と比較しても、ダントツだと思います。
特に、多機種では青空など薄い色表現で粒子感を確認できたのですが、本機種では銀塩と全く見分けがつきません。ほか、オートファインによる色補正もかなり優秀で自然でした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 2件
2007年3月31日 00:03 [63585-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年3月17日 15:18 [60943-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 2 |
PM−900Cからの買い替えのため
大体の部分で満足しています。
やはりインクの減りが早いのがネックです。
SDカード等からの印刷、携帯電話の写真印刷は大変手軽です。
コピー機能は時々ですが重宝します。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年2月18日 12:53 [56514-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 3 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 1 |
他のメーカーの複合プリンタも持っているのですが、そちらの機種の方は4年前の製品であるにもかかわらず、
明らかにデザイン、性能共に勝ってます。
電気屋でこのPM-A920がイチオシ商品だと勧められたので購入したのですが、完全に失敗でした。
また、インフォメーションセンターに問い合わせた際の対応も、
欠伸をしたり溜め息をついたりと、およそ考えられないほど最悪でした。
次回プリンタを買い換える時には、EPSONはどんなに勧められても絶対購入しません!!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年2月9日 20:17 [54963-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
性能には不満はないのですが、オートヘッドクリーニングが多くて、インクの消費量がかなり多いのはいただけません。
もう少しインクの消費が少なければほんとにいい機種なんですが...
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
