
よく投稿するカテゴリ
2010年1月30日 22:53 [286789-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
256MB |
ネットジュークでも利用できる。 |
◆買った頃の使い道 2003年頃◆
購入当時はMSタイプの主流がDUOへと変わりつつある時期でしたので、DUOを購入しました。
デジカメ(サイバーショット)や、SONY製/三菱電機製の携帯電話へのデータの仲介にも使えました。
その後2007年にSo903iを使用してからはMSへMp3音楽データを入れて再生していました。
◆現在の使い道 2010年頃◆
現在でもデジカメに使用しています。
その他には、ネットジュークコンポなどにも使用できます。
256MBは今となっては頼りない容量ですが、それほど容量の大きくないデータを残しておくには良いかもです。(昔の携帯のメールのデータがまだ入っています。 この間読み返したら、当時を思い出して切なくなりました。)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年8月7日 23:22 [151688-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
信頼性 | 5 |
購入当時はSO505iSを使用していました。
この機種はSO505iSはMemoryStickDuoProを受け付けないので、事実上使用可能で最大容量のメモリースティックでした。
読込速度:当時としても速いと感じることはありませんでした。
今になってみるとフラッシュメモリよりも明らかに遅いため、容量の少なさもあり使い道に困るぐらい遅いです。
書込速度:読み込みと同様、当時でも速いと感じることはありませんでした。『まあフロッピーディスクよりはマシかぁ』と思う程度です。
信頼性:4年以上お世話になっていますが、ノーエラーです!
当時パソコンと携帯との間をつなぐものはほとんどなく、回線を使って自分にメールしてそれに添付するという状態でした。
そこに登場したのがメモリースティックやSDカードというわけで、これのおかげでオフラインデータ交換が実現しました。未だにこの用途で使用する機会はとても多いです。
読み書きの速度と容量には不満がありますが、パソコン-携帯間で100MBに達するようなデータはやり取りしないので少しだけ目を瞑ります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
(メモリースティック)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
