SIGMA DP1 レビュー・評価

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

SIGMA DP1 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1の店頭購入
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1の店頭購入
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.64
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:188人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.22 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.80 4.18 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.08 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.22 3.87 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.06 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.15 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 2.61 4.13 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.27 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

SIGMA DP1のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

blskiさん

  • レビュー投稿数:204件
  • 累計支持数:556人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
121件
レンズ
21件
42件
コンバージョンレンズ・アダプタ
8件
22件
もっと見る
満足度2
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性3
液晶3
ホールド感4

【デザイン】個人的には好き

【画質】はまった時の鮮明な画質がすべてのカメラ 条件悪いとほんと駄目画質

【操作性】慣れの問題

【バッテリー】申すこと持つといい 

【携帯性】グッド

【機能性】まずまず

【液晶】当時はこれでよかった

【ホールド感】手が小さいので◎

【総評】条件がいい時の画質の鮮明さがすべてのカメラ 他はいいところがあまりない。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

刹那Fなんとかさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:351人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
90件
デジタル一眼カメラ
7件
60件
ノートパソコン
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性2
バッテリー3
携帯性5
機能性3
液晶1
ホールド感1
当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

自分は基本的にRAW撮影し、ライトルームで現像をします。jpeg撮影は一切しません。
そしてすべての写真をフィルム風に仕上げています。

フィルム風と言っても実際のフィルム写真とはかけ離れているかとは思いますが、
自分が思うフィルム、もしくはデジタルっぽくない写真に仕上げるように心がけています。

そして数年間、いかにフィルムっぽくするかをひたすら研究しているとあることに気がつきました。
自分のやっているフィルム風現像はカメラを選ぶということです。

いままでD7200やD600、6D、α7など、さまざまなカメラのデータを用いて試してみましたが、
どれも全く自分の思っている色味にたどり着きません。
かなりコッテリしてしまい、コッテリさを無くそうと思うとただ彩度が低いだけの写真になり、
なかなか落としどころが見つかりませんでした。
そこでふと、数年前に購入したDP1を持ち出していろいろ撮影し現像してみたところ、
完璧に自分が思い描いていた写真に仕上がったのです。
特に青色の出方が抜群に好みで、ハーフカメラなんかで撮ったような仕上がりになります。

しかしこのカメラ、撮影条件がかなり整っていないとまともな写真は撮れません。
基本的には光がしっかりある環境でないとダメです。曇りの日も苦手のようです。
光があると言っても、長時間露光なんかで得られる光ではダメで、太陽光の元での撮影が絶対です。
またAFとデータの書き込み速度が最強に遅いので、テンポよく撮影するのは不可能です。
それと太陽光が直接入り込むような逆光も避けた方が良いです。

このようにかなり厳しい条件ですが、すべてクリアすると最高の1枚が割と量産出来ます。
またこのカメラの最大のメリットは、ライトルームで現像が出来るという点です。
確かSD15までのSIGMAのカメラはライトルーム対応で、それ以降に出たカメラは
SIGMA PHOTO PROでないとRAWデータは触れません。
僕がやっている現像は絶対ライトルームでないと出来ないので、
この点は逆に古いカメラのメリットかなと思います。
さらに、データがとても軽い。パソコンに優しいです。
現行のSIGMAの機種はデータが重すぎて僕のPCではとても扱いきれません。

総評すると、正直いまどきのカメラと比べると扱いにくすぎて基本的にはオススメしませんが
独特の色味や解像感なんかに気づいてしまうと、このカメラで頑張って撮ろうと思えます。
しかも今となっては1万円以下で買えますし、フォビオン入門にはちょうど良いかもしれませんね。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

雷神の鎚さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:157人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
7件
レンズ
3件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性2
バッテリー2
携帯性4
機能性2
液晶1
ホールド感1

7年位前に購入し、2年ほど前に壊れてしまいずっと放置していたこのカメラ。

今までSIGMAのカメラはDP2Merriii,SD-15,SD-1Merrillと使って来ましたが、
僕が撮ってる被写体とカメラの機能とがそりが合わなくて、全て手放してきました。

しかし、この壊れたDP1だけはずっと手元に残った(売れなかったので)状態で
最近、フォビオンの画質に再度触れたいと思い、修理致しました。

今となっては1400万画素やIS0200以上は使えない、書き込みの遅さ、メニュー画面の使いにくさ等
テンポやスピードを要求される様なところでは間違いなく持って行かないカメラ。

しかし、それを差し引いても出てきた写真のすばらしさには変えられません。

今回新たに蘇って改めて使ってみて、このカメラの全てを受け入れる覚悟が出来ました。

修理不能になるまで使って行きたいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ペペロンチーノやってぃーさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質5
操作性2
バッテリー3
携帯性4
機能性2
液晶2
ホールド感2

このカメラでないと撮れない絵が撮れます。

とにかく吐き出す絵は素晴らしい。

1DS MARK3と同時所有しておりましたが、画質の面では
負けてません!ある意味勝っているかも?

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

菊一文字さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
3件
2件
ノートパソコン
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性2
機能性2
液晶2
ホールド感2

購入時の価格は送料込みで4万円以下でした。
D3とGXRを借りて一緒に試してみました。
まだ200枚程度しか撮影していませんが、時間が経つと印象が変わりそうなので。

【デザイン】
無駄のないスッキリしたデザインで、懐かしさすら感じるところがあります。
しかし残念なことに安っぽさも感じます。

【画質】
他の方が仰る様に、コンデジの中では別格であることは確かです。
言葉にするのが難しいのですが、「解像感」に非常に優れていると感じました。
自分の目ではD3と比べても遜色ない印象。
GXRと比べるのはGXRに酷かもしれません。
モニターはEIZOのHD2451とIBMのT221(等倍表示可)で見比べています。

【操作性】
GXRや他のコンデジと比べると大きく劣ります。
が、必要な機能とそれを扱う操作部としては必要にして十分かと。

【バッテリー】
半日撮影ではゲージの減りはありませんでした。
充電が毎晩出来るのであれば、予備バッテリーの購入はもう少し先でも良さそうです。

【携帯性】
今時のコンデジと比べたら大きくて重い。
センサーの大きさからすれば、驚異的なサイズだとは思うのですが。

【機能性】
単焦点、手ぶれ補正無し

【液晶】
鈍くて解像度もいまいち

【ホールド感】
後付グリップかケースが欲しい。
ストラップなしでは怖くて使えません。

【総評】
センサーとレンズが全て、サイズや解像度を超えた素晴らしい画が出てきます。
RAWの遅さや操作性も、のんびり撮影しようと感じさせてくれる不思議なカメラです。
まだまだ腕が未熟な為、何割かは失敗しますけど。
大事に使っていきたいと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

てる蔵さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
53件
レンズ
7件
14件
デジタルカメラ
1件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶3
ホールド感3

今どき本気か?と疑いたくなるほど動作は遅いですが、他にはない画像が取れるカメラだと思います。

◎気に入っているところ
・絶対的な解像感(これだけで最高)
・MFの使い勝手が良い

×改善を期待する点
・画像記録スピードの向上
・WBの安定度
・メニュー操作のブラッシュアップ

一般的なコンデジと思って購入すると後悔すると思います。
動きモノの撮影には向かない、高感度も良くないと弱点もありますが、RAW撮りしてハマれば、並の一眼レフをも超える画像が撮れます。
このボディサイズで、ここまでの画像が得られるのはDPシリーズだけではないでしょうか?

私は、一眼をメインとしてサブカメラとして使用しています。
このカメラが3万円ほどで買えるのは魅力的です!!

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆つぶちゃん☆さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感4

普通のデジタルカメラより重いですが,すごく綺麗な写真が撮れます。
カメラ初心者の私は,まだ使いこなせませんが,それでも大好きです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takapiroporoさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
0件
PCスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性1
バッテリー3
携帯性2
機能性2
液晶3
ホールド感3

RICOHのR7から乗り換えました。主に人メインでスナップ感覚でパシャパシャ撮ってきただけにDP1は少しお門違いなカメラでした。単純に自分が無知だったのですが・・・。
ただ風景に関してはすばらしい画質。扱いが難しいだけにカメラを撮る楽しみがでてきますね。

【デザイン】
コンデジだけど、シックなデザインが逆に目立ちます。お気に入りですw

【画質】
言うまでもなくすばらしいです。ただ、考えないで撮ると失敗しやすいです。

【操作性】
DP1sがあるので一応悪いにしました。慣れだと思います。

【バッテリー】
今のところそれほど悪いとは感じません。予備のバッテリーがあれば問題無しです。

【携帯性】
ポケットには入りきらないけど、1眼持ち歩くくらいならといった感じ。首からぶら下げて、ポーチに入れて旅行なんかなら全然オッケーです。登山にお勧めだと思います。

【機能性】
いいところ:絞りや露光時間を自分で設定できる。マニュアルでピントがあわせやすい。
悪いところ:ズーム、接写ができない。手ぶれ補正がない。読み込みが長い。フラッシュが若干弱い(?)。オートモードが全然頼りにならない。

【液晶】
いい意味で汚いです。
今までのデジカメの液晶はキレイすぎてパソコンの画面に写すとがっかり感があったので、パソコンに写すのが楽しみになりました(笑)

【ホールド感】
悪いとは思いませんがよいとも思いません。

【総評】
非常に使いづらいカメラです。けど、憎めない何かがこのカメラにはあります。
普通のコンデジに飽き飽きしてる人にはオススメです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ME superさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
1034件
レンズ
1件
52件
デジタルカメラ
1件
25件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性2
液晶2
ホールド感2

前から気になったいましたが、ついに購入しました。
AFが遅い、書き込みが遅い、単焦点で足ズームが必要、シャッターレスポンスも今一つ、あまり寄れない...
出来ないことだらけですが、それを凌駕する素晴らしい画質、とくに解像感は他のカメラと一線を画しますね。
それだけで、購入してよかったと思います。
しかもこのボディと価格は本当にありがたいです。
今まではコンデジを携帯していましたが、今ではこれとPLフィルターを常に携帯するようになりました。
万人向けではありませんが、写真を趣味とする人には是非体感してもらいたいカメラと思います。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
スポーツ
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

zunhimeさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
0件
6件
デジタル一眼カメラ
1件
4件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性2
液晶2
ホールド感4

このカメラの長所は、なんといっても画質です。以前私はNikonD40+Sigma30mm F1.4で主にJPEG撮りでしたが、
DP1のPCの画面での画像は、超越しています。特に色、撮影した時の印象を再現できるのが、私のお気に入りのところです。それと何といっても携帯しやすいのが最高です。DP1はマニュアルでRAW撮り、SPPで現像です。これが使いやす、そして画像作りが楽しいです。

 短所は、暗い所ではノイズが生じる、AFが遅い。しかしながら、画質の素晴らしさがこの短所を全く気にさせません。

 いま、価格がかなり落ちてきて、3万円台です。長所短所を理解して、マニュアル撮影で、じっくり写真撮影に取り組める方は買いではないかと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

zeさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
9件
デジタル一眼カメラ
4件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

皆さんのレビューやサンプル画像を見てずっと気になっていました。
シンプルに割り切った機能が、無駄にあれこれ考えないようしてくれて逆に助かります。
起動時間やAF速度はそんなに気になりませんが、書き込み時間はさすがに長いですね。
でもそれさえも許せる画質に満足です。
クリアでシャープでナチュラルな写真は、一眼レフで撮った写真よりも鮮明でビックリです。
この勢いで「DP2」を買ってしまいそうです。(笑)

他の方もおっしゃっていましたが、デジカメに慣れていない方が安いからといって買うと満足出来ない機種だと思います。
逆にデジカメを数台使っているという方なら、この画質の良さに驚くと思います。

私は購入して満足しています。

レベル
プロ
主な被写体
人物

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Nikon大好きっ子さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:351人
  • ファン数:14人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
131件
レンズ
22件
27件
デジタルカメラ
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶3
ホールド感3

このカメラは、実は今、手元にありません!

売ってしまったから(笑)

しかし、手放さなければよかったと非常に後悔しています。
また、買い直すかどうか思案中です。


とにもかくにも操作性、レスポンスはお世辞にも良いとは言えませんし、被写体と撮影者を選ぶカメラだと思います。


画質もjpg撮ってだしでは意味のないカメラです。
rawでないと、このカメラの真髄は見れません。ハマった時の絵は、なんとたとえたらいいのか?とにかくベールを剥がしたような鮮烈で目も醒めるような絵を吐き出します。

あまりのレスポンスの悪さにウンザリしてましたが、時折みせる素晴らしい絵を見ると、使い勝手の悪さも許せてしまってましたね(笑)


趣味と考えた場合、コレもありかな?と、売ってしまったカメラについて未練タラタラであります(笑)


画質至上主義!と考えた場合、満点ですが…シグマさんには申し訳ないですが、決して万人向けとは言い難いカメラです。

迷える趣味人でした。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジャンボエビフライさん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:336人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
11件
135件
デジタルカメラ
8件
35件
レンズ
6件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感3

「誰もが楽して良い写真を撮る」という方向を目指してないがゆえに生じる「創意工夫」。それこそがこのカメラの醍醐味だと思います。まさに趣味のカメラではないでしょうか。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まさてぃんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
37件
レンズ
1件
32件
デジタル一眼カメラ
1件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

価格.comの板を見て、その画に衝撃を受け約半月の間、
毎晩うなって考えて、耐えきれずに購入しました。
純正フードに46mmMCフィルター+ツァイスのキャップ
+児島商店さんの革カバーをつけています。

購入の引き金となった画については、主に付属RAW現像ソフトの
「Sigma Photo Pro」による加工で、やや誇張した表現なのですが
特別な事を何もしなくとも、凄まじい画がしばしば出ます。

JPEG撮って出しだとなんとなく薄い感じになるのですが、
「SPP」がすごく単純に使えることもあり100%RAW撮影です。

特に金属やコンクリートなどの表面、ガラスなどの写り込みや
透過の描写はあまりにも美しく、撮影以降再びそういう被写体を見た時
「自分の目の解像度が上がった」かのような錯覚を覚えるほどです。
空や雲の諧調も同様で、景色が何だか前より綺麗に見える気がするのです。

操作性はひどいという前情報があったので、全く苦になりませんでした。
多くの方はこのカメラを使う時、そう細かく設定を変えないと思いますので
慣れてパターンを決めれば、むしろ親切なボタン配置だと思います。

ちなみに私は日中はモードP、夜間の長時間露光時のみモードM、
よほどの事がない限りISO100、マニュアルフォーカスです。
ズームボタンには、ドライブモード(連射か2秒セルフ)を宛てています。

DP1のおかげで、片時も離さなかったデジ1たちが埃をかぶっています。
カメラに求めていた「シャッターフィールとレスポンス」という価値基準が
なんの予告もなく崩れ去りました。

そのどちらもゼロ、なこのカメラを持ち歩き、枕元に置いて眠る毎日です。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ryo_nさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
0件
8件
プレイステーション4(PS4) ソフト
0件
7件
データ通信端末
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶3
ホールド感3

操作ボタンをアレンジしたり、ホールドを良くする為にシールを貼ったり、色々アレンジすると良い感じになりました。
一昨年スペイン旅行に持って行ったのですが、小くて画質が良いので良い思いでが撮れました。
夜景に弱いのが弱点ですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

SIGMA DP1のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタルカメラ)

ご注意