α100 DSLR-A100K ズームレンズキット
【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.06 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.31 | 4.54 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.10 | 4.29 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.66 | 4.14 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.84 | 4.26 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.47 | 4.41 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.81 | 4.33 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.42 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュー表示 |
|
---|
プロフィールデジタルガジェット系を中心にさまざまなジャンルで原稿・撮影を行っているフリーライター・カメラマンです。Webメディアでは、
ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp
ウレぴあ総研 http://ure.pi…続きを読む
2018年1月15日 22:46 [1096243-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
記事作成のためにメーカーから借用。
雑誌の記事作成用に借りた機種。ソニーがコニカミノルタを買収し、初めて発売したデジタル一眼レフだ。
ソニーがデジタル一眼レフ? と思って使ってみたのだが、この機種はまだコニカミノルタの血が濃く受け継がれており、画質はかなりフィルムよりのどっしりした感じ。画質的にはかなり気に入っていた。
また、ボディ内手ぶれ補正やダストリムーバブルといった機能もあり、安心して使えた1台だった。
だが、当時はキヤノンをメインにしており、これを手に入れることはしなかった。あのとき、ソニーに乗り換えていたら今頃どうなっていただろうか……。
高感度は今のデジカメには及ばないものの、スナップ撮影やブツ撮りなど、あまり動きものを撮らない限りは今でも十分使えそうな雰囲気がする。
今のソニーとはちょっと違う味付けの画質。こういう渋い色合いが出るデジタル一眼レフやミラーレスがもっとあればいいのになと思う。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月27日 01:18 [711671-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
今のところ特に不満もないので買い替えていません。子供の成長を記録したくて、それまでのフィルムから乗り換えました。今やスマホのカメラもかなり高性能なので、持ち運びを考えると旅行やイベント以外では使用しなくなってしまいました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月10日 23:04 [243626-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
数年前に景品で手に入れました。デジ一は初めて+写真も素人です。一通り使い慣れてきたので今更ながらレビューします。
当時のデジ一では良品だと思います。デザインもバランスとれていますし、私のα100は黒ですが、黒、良いですよ。
画質は1000万画素を超えていて、手ぶれ補正が搭載されています。なので、レンズを換えても手ぶれ補正は機能し、αレンズをお持ちの方でも便利かと思います。構えただけでフォーカスしてくれるのも初心者にはありがたいです。
液晶はソニーTシリーズ(3.5インチ)愛用している私には、どうしても小さく感じます。なので、ちょっと確認するくらいでしょうか。ローアングルの時はもう少し大きい液晶か、上位機種のように、可動式液晶の方がやはり使い易いですね。
携帯性はこのランクの機種なら普通なのかな?私は一眼だと撮るのが楽しくなってくるので、重さはあまり気になりません。一日に何百枚と撮るわけではないので、私には補助バッテリーはいらず十分でした。けっこう深いグリップで、重さ、大きさも適度なため、ホールド感は良好でした。
初一眼でしたが、写真を撮る事が楽しみになりました。オリンパスなど、小さい機種はいくらでもありますが、機能面などでも簡単に綺麗な写真が撮れ、大変満足しています。慣れてきたので、そろそろもう少し良い機種を購入しようか検討しています。もちろん、αで。
カメラ以外に、ソニーの画像管理ソフトも大変分かり易く、簡単に管理出来るので、その点でもお薦めです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月9日 18:43 [235045-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
SONYのレンズはキットのDT18-70のみで、他はMINOLTAで5つTOKINAで5つTAMRON3つにSIGMA3つってとこです。αのレンズは安く手に入るのでたのしろい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年5月16日 22:37 [220031-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
値段が安かったのとαマウントのレンズが流用できるので購入。
今まで使っていたコンデジと比べて画質やピント合せの速度について満足しています。
操作性も最初は戸惑いましたが慣れれば問題ありません。
要望としてはもう少し小さければ良かったという点と
アンチダストをもっと強力にして欲しかったです。
(最新機ではどうなっているんだろう???)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月6日 18:21 [198021-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
サイバーショットDSC−P92からの買い替えでデジイチデビューです。
2009年2月にヤフオクにて送料込み28000円で購入しました。
500ショット超えた時点でのレビューです。
■デザイン
可も無く不可も無くといったところでしょうか。
品質は上位機種に比べるとかなり安っぽいです。
■画質
PCで見る限り、よいと思います。
■操作性
初めてなのでこんなものかな?と思います。
■バッテリー
ソニー製品全般ですがスタミナバッテリーで良いです。
■携帯性
一眼レフの中でも比較的小型のため特に持ち運びに不便ではありません。
しかし、他メーカーエントリー機種と比べると重い方かと思います。
■機能性
ボディ内手ぶれ補正がよい感じです。
■液晶
個人的には2.5インチでも十分です。
■ホールド感
当方、手は女性並みに小さく華奢ですが、掴みやすいです。
■満足感
初心者には良いと思います。
■総評
エントリーモデルとしては十分かと思います。
標準レンズであるDT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870
の性能はイマイチですがこれからレンズを買い足していく事を
考えると比較対照の基準のレンズとして勉強になるかと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年10月28日 20:39 [97556-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年7月24日 11:41 [82597-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
CCDが変わっただけのSDに思えていたんだけど。。。
7Dなんかより確実にAFも早いし
時期中級機が期待できる出来映えですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年4月11日 09:48 [65714-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
DSC-F828がメモリ部端子接触不良で要修理となったのをきっかけで代替検討。
高倍率のDSC-H7/H9が良いかなと思って購入検討していたのですが、
実際お店に行きH5を触ってみて、ズームリングなしの筐体に馴染めず、
更に速報の実写画像を見てノイズの多さをきっかけでデジ一の購入に踏み切りました。
銀塩時代にα7+SIGMAを使用していたこともありましたので、
α100を購入検討し手に入れました。
撮影時のシャッター音はちょっと気になりますが良いカメラです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年9月24日 00:55 [30780-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 1 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
