| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.77 | 4.38 | -位 |
| 画質 |
4.41 | 4.17 | -位 |
| 操作性 |
4.55 | 4.05 | -位 |
| バッテリー |
4.63 | 3.86 | -位 |
| 携帯性 |
4.24 | 4.16 | -位 |
| 機能性 |
4.53 | 4.21 | -位 |
| 液晶 |
4.70 | 4.12 | -位 |
| ホールド感 |
4.43 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年2月26日 21:57 [1425752-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 3 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 4 |
【デザイン】
・四角い無骨なボディに、柔らかさを感じさせるグリップ部のカーブがオシャレ
【画質】
・レンズやセンサー(1/2.3型のCCD)の程度からすれば良いのでは ・接写に強いのは売りだと思う
【操作性】
・不満なし 多機能すぎず、メニューの階層がほどよいので迷子になって困ることはない
【バッテリー】
・驚くほど長持ち 半年くらい放置していても普通に使える
【携帯性】
・大きさからすれば悪くはない
【機能性】
・斜め補正等の結構役立つ機能もある
【液晶】
普通
【ホールド感】
右側の樹脂パーツの形がよく、ホールド性はなかなか良い
【総評】
リコーのコンデジとしては、非常に良い製品だと思う
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年4月22日 10:24 [1017641-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 3 |
【デザイン】
実家にあるPowershot SX610と比べると、すこし高級感がある気がする。カメラ上部のヘアライン加工やボディの素材がいい感じ。
【画質】
暗いところは苦手。
【操作性】
キャプリオRR10→G4wide→R1Vと使ってきているので、違和感はありませんし。使いやすい。使う頻度に高い項目はADJ・Fnボタンに登録して少ないアクションで設定変更ができ、自分好みの設定も2つ登録できるので便利。
【バッテリー】
結構長持ち。この機種の美点。
【携帯性】
少し分厚いですが、十分携帯可能。
【機能性】
手ぶれ補正はSX610より効きが甘いかな。
電子水準器は便利。
【液晶】
3.0型46万画素もあれば十分かと。
【ホールド感】
あるようでないような・・・無意識に構えるとフラッシュ部に指がかかりそうな時がある。
【総評】
EASYモードがありますが、基本は自身で設定をいじって撮影を楽しむカメラかと思います。
余談ですが、東芝のフラッシュエアが使えます。動作保証カメラではありませんが。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年2月19日 11:30 [688033-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
レンズの傷 |
蔵王 お釜(宮城県) |
蔵王 地蔵尊(岩手県) 寒くて左の人が去るのを待てず |
2009年1月にネットで購入したが、調子が悪く交換してもらった。
その後は現在まで5年あまり使っている。ただ、持ち慣れないのと、
自分の不注意で買ってすぐに、二度落とした。
二度目は撮影中だったのでレンズに傷がついてしまった。(レンズの中央右下)
機能的には、問題無かったし、撮った画像にも影響が出なくて良かった。不思議。
以前使っていたカメラも、撮影中に転倒して歩道にぶつけた。
その時はレンズカバーを破損したが、やはり機能は維持された。
リコーさん、ニコンさん、いいもの作ります。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年7月6日 15:01 [422639-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 4 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年10月6日 21:19 [347268-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 3 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
【デザイン】
無骨な感じで評価の分かれるところ。
私自身は気に入っている。
【画質】
画質は普通ですかね。マクロは流石のひと言。
常用ISOは200まで、400以上はノイズが酷い。
やっぱりリコー特有のマゼンタ被りが気になります。
【操作性】
操作性はコンデジの中ではリコーはトップクラス。
【バッテリー】
まあ普通でしょう。
【携帯性】
流行の薄型コンパクトに比べると大きく重く感じるが
私的にはOK範囲。
【機能性】
顔認識機能は全く使い物にならないが
使える機能は他のコンデジよりも揃っている。
【液晶】
綺麗だけど、液晶の綺麗さにごまかされ
帰ってきてPCで見てガッカリすることもしばしば。
(等倍表示ではなく)
【ホールド感】
まあまああるかと思います。
特に優れている訳ではないと思う。
【総評】
オークション撮りや花のマクロ撮りなんかには
とても重宝するカメラだと思う。
後継機のCXからはCCD→CMOSになったので
CCD画質に拘りたい人は持っておいて損はないかな。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


















