RICOH R10 レビュー・評価

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.61
(カテゴリ平均:4.35
集計対象200件 / 総投稿数200
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.77 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.41 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.55 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.63 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.24 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.53 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.70 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.43 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

RICOH R10のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

rsc1298さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
1件
洗濯機
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー5
携帯性3
機能性2
液晶5
ホールド感3

IXY DIGITAL Lからこちらの機種に買い換えました。コンデジの割には、慣れるまで使い難いカメラのように感じます。デザインや液晶、バッテリーの持ちなどは素晴らしいのですが・・・画質が思いの外荒く、ちょっと裏切られた気分です。

レベル
初心者
主な被写体
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

This boyさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
0件
38件
ノートパソコン
0件
12件
デジタルカメラ
1件
8件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶3
ホールド感4

私はどうもこのカメラをうまく使いこなせません。
あまり明るくないレンズなので手ぶれが多きいせいか
精緻な写真が出来ません。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

qd-kさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー4
携帯性2
機能性3
液晶2
ホールド感3

良くもなく、悪くもなく無難なカメラ
今回、中国の友人にプレゼントとして買いました。
その前に、少し使って試したのですが
前に述べた通り、普通のデジカメです。

では、なぜこれをプレゼント用に買ったのか?
それは、中国ではまだ日本円に直して4万以上で流通しています。
ですから、倍の価値の商品だからです。

今回、3月にデジカメを3台購入したのですが
(ソニーDSC−T700、パナソニックDMC−TZ5)
他の2機種は日本製と表示していますが
この種は中国製となっていました。
これは、中国人のプレゼントとしてはマイナス点でした。
中国人は日本製が欲しいために・・・・

この3台を3月は最安値となっていたので
お得な買い物と感じています。
このようなモデルは、値崩れが早いので
いつも、このような買い方をしています。

最新の技術と言っても差ほど1年位では変わりないですから。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kingiさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
132件
自動車(本体)
0件
48件
デジタルカメラ
1件
30件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質2
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感3

画質の悪さ(特に高感度)とAFの遅さが致命的です。
デザインや他の機能が良いだけに残念。
正直言ってかなり過大評価されていると思います。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

myu-myu!さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
13件
デジタルカメラ
2件
1件
プリンタ
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー無評価
携帯性3
機能性3
液晶1
ホールド感3

採点のみの投票です。

参考になった0

ログインで最安お知らせ機能が使える!

lcyetさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
2件
イヤホン・ヘッドホン
0件
2件
カードリーダー
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶1
ホールド感5

採点のみの投票です。

参考になった0

FX−30さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
2件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
2件
0件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質3
操作性3
バッテリー4
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感3

皆さんの評価が良く気になり購入して使用してみましたが
言われている評価程良くは感じられませんでした。
今までパナのFX-37を使用していましたが、R-10が優れているのは
望遠の倍率とマクロで寄れるだけでそれ以外は正直???でした。
フォーカスは遅い、記録に時間が掛かる、ピントの甘さ、片手で使用するには
色々干渉して使いずらい、文字や状態が分かりずらいなどなど・・・
もちろん人それぞれの感性、感覚があると思いますので私の個人的な意見として
ですのでご理解下さい。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tigkerさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
46件
デジタル一眼カメラ
0件
12件
カーナビ
2件
8件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー無評価
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感3

R10後継機が発表される前に購入しました 色はブラックです
リコーではR3を使用していた事がありレンズカバーの件でリコーは私の中では選択肢にはなかったのですが、望遠がほしくて色々検討していたらR10になりました

まだ購入して間もないのでバッテリーは無評価とします
こちらのクチコミでなぜか絶賛されているマクロですが確かに凄いですネ、細かい埃まで写ってしまいます。
モニターは大きいのですが普通だと思います、機能、使いかっては取説を読みながらなのでまだ自分の物には出来ていませんが何となく使えそうです

肝心の画質ですが予想どおり良くも悪くもなくいたって普通です
やはり画質についてはフジとかの方が私的には好みです
この機種に画質を期待してはいけないと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オインゴ☆ボインゴさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
44件
レンズ
4件
10件
デジタルカメラ
1件
6件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

マクロが楽しいです。

フラッシュ補正もなかなか良い感じ

ただ、もう少しだけボディサイズを小さくして欲しい

気に入ってるケースに入れるのがキツイ。。。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ボーテンさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:366人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
28件
690件
デジタル一眼カメラ
4件
215件
ビデオカメラ
2件
33件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

コンデジでは他にRICOHのGX200、CanonG9、パナLX2/FX35、フジF100fd、ペンタックスW60、シグマDP1、トイデジのKENKO517等使ってきました。

たまたまオークションで安く落札できたので、GX200の望遠側を補う意味で購入。
満足度は3にしてしまっていますが、これはあくまで私の使い方の話であって全体としては非常に良く出来ていて好感が持てます。

デザイン/携帯性/ホールド感
四角くてすっきりしたデザインは可愛いです。レンズの出っ張りもなく、大きさの割には嵩張らずに持ち運びができポケットに入れるのも苦になりません。重さもこのくらいまでなら気にせずにどこでも持って行けます。7倍の高倍率ズームを搭載しながらもコンパクトなボディにおさめていて、スゴいと思います。ホールド感は前モデルのR8よりもグリップ分だけ良くなりました。GX200の立体的造形と比べるとさすがにグリップ感には欠けますが、十分持ちやすい方ではないでしょうか?
デザインには5を付けてありますが、フラッシュの位置を考えると4.5くらいに思います。と、言うのもこの位置では普通に構えると指がフラッシュにかかってしまう事が多く陰が出来てしまう事が多かったからです。その事に気をつければ見た目ではコンデジの中でもトップクラスです。

バッテリー/液晶
バッテリーは200枚撮ってもなくなりません。大きくて見やすい液晶が付いている事を考えると素晴らしいです。
液晶も大きく、とても見やすいです。画面表示も良く考えられていてストレスを感じません。

操作性/機能性
これは文句無しに「5」です!贅沢を言えばGX200に付いていた様なFn2キーが欲しい所ですが、それが無くても十分です。
ほとんどの操作が少ないボタンで変更でき、操作性においてRICOHのカメラはコンデジでNo.1は間違いありません。
Myセッティングに画角まで登録できるのも良いです。最近の広角ブームは個人的にはとても嬉しいのですが、毎回スタート時に24mmだとか28mmからのスタートになるのはいただけません。広角端を使うと画像に歪みが出てしまい、友達の顔を撮ったりする様な場合には向いていないからです。その点この機種ならカメラマークは28mm、MY1は50mm、My2は200mm等とズーム域を登録しておくだけでも使い勝手がかなり向上する事を約束します。200mm時も手ぶれ補正のおかげでなかなかシャープに撮れます。
他にも1:1のスクエア写真、1cmまでよれる強力なマクロ機能、微調整のできる画質設定等、かゆい所に手が届くできになっています。
また、フラッシュの発光量調整ができるのも嬉しい機能です。

不満としては、これは上位機種のGX200にも言えるのですが、画質の設定が10Mで無いと「ファイン」を選べない事です。L版写真やWEB利用がほとんどなのでかさばらない100万〜500万画素くらいを使う事が多いのですが、それだと画質がノーマルだけになります。しかもノーマルとファインの差がパッと見てもわかる程に大きいので結局は10Mを使って後で自分で縮小する事になります。
そしてこれはわかっていた事ですが、ホワイトバランス微調整やマニュアル操作はありません。マニュアルに関しては一世代前のカメラは中級機でも付いていた様に思うのですが、今は各社とも上位モデルだけになっているようですね。

画質
Canon、パナほどの派手さはなく、フジF100fd程の高感度もありませんが、好感の持てる色です。
昼間使う分には安心して使えます。
マクロ、広角から望遠までしっかり使える画質と言うのが驚異的。
少し希望と違うくらいなら設定変更で調整も利きます。
白黒も使いやすいですね。
GX200と比べてはいけないのかもしれませんが、1/2.3型CCDを使っているからかGX200と比べると少し見劣りしてしまいますね。
人物撮影にはどちらかというとフジやパナ、Canonの方が瑞々しく撮れるように感じます。RICOH機はどちらかと言うと景色や静物、日常を撮影するのにあっているように思います。


総合
完成度の高い、非常に良く出来たカメラだと思いました。
一台で何でもこなせて、操作性も良い。少しカメラの事を知っている人ならこんな便利なカメラは他にはないでしょう。
でも満足度5を付けられなかったのは、単に私の撮影スタイルに望遠があまり必要なかった事、持っていたGX200と比べてしまうと結局出番が無くなってしまった事が理由です。画質、操作性、カスタマイズ性においてはやはりGX200の方が上です。
オート撮影で、広角から望遠までこなしたいという人には理想のカメラだと思います。Canonの920is、パナのFX37を買うくらいなら断然こちらをおすすめします。あ、でも完璧な初心者にはおまかせiAのFX37もいいですけど。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

RICOH R10のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意