
よく投稿するカテゴリ
2015年5月30日 13:11 [818375-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
夜景 ISO−200手持ちは苦しい |
花の名前は不明 |
梅の実 白加賀 |
紫カタバミ |
バラ |
アジサイ |
写真は測定機ではありませんから、見た目に綺麗であれば良いと思い機材をチェックしております。
日差しの強い五月。庭木を撮影してみましたので参考までにアップします。
ただ、古い機種ですので動画は今のパナソニックのハイビジョン機器では見れません。AVCHD対応の
カメラを買いなおした方が手間取らず便利です。
そうなると庭の花木や証明写真や複写、Eコマース用商品写真等の用途に向くのではと思い主として庭木用に
使っています。十分な光のあるところならきれいに映る思います。
Low Lite ISOのデータは不明ですが、同時代のコンデジガ100〜140ぐらいのものが多いので、
ISO100〜160ぐらいまでなら使えるのではないかと思っています。
レンズの解像度で言うとf4ぐらいが最高らしいので、ISO100 f4 1/1000が日昼の
基準露出。明るい日蔭はf4 1/200。昼間の室内はf4 1/40ぐらいが露出の目安になると思います。
ISO3200の高感度撮影は三脚を用いて3回撮影したデータを合成するものです。この辺は最近のコンデジが
絶対有利ですね。
AFはコントラスト方式なので、風景撮影などではコントラストのはっきりする前景にピントが合いやすくなる
傾向に注意が必要です。また、水蒸気の多い青空でノイズが目立つこともあり不向きですが、F11まで絞れるので
換算70mmぐらいでもパンフォーカスになるメリットがあります。引きのない風景写真用サブ機ですね。
参考画像はすべて手持ち撮影で、Jpeg撮って出し画像です。手持ち夜景は別のカメラを検討。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
参考になった5人(再レビュー後:4人)
2015年5月30日 12:59 [818375-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
花の名前は不明 |
紫カタバミ |
梅の実 白加賀 |
あじさい |
バラ |
写真は測定機ではありませんから、見た目に綺麗であれば良いと思い機材をチェックしております。
日差しの強い五月。庭木を撮影してみましたので参考までにアップします。
ただ、古い機種ですので動画は今のパナソニックのハイビジョン機器では見れません。AVCHD対応の
カメラを買いなおした方が手間取らず便利です。
そうなると庭の花木や証明写真や複写、Eコマース用商品写真等の用途に向くのではと思い主として庭木用に
使っています。十分な光のあるところならきれいに映る思います。
Low Lite ISOのデータは不明ですが、同時代のコンデジガ100〜140ぐらいのものが多いので、
ISO100〜160ぐらいまでなら使えるのではないかと思っています。
レンズの解像度で言うとf4ぐらいが最高らしいので、ISO100 f4 1/1000が日昼の
基準露出。明るい日蔭はf4 1/200。昼間の室内はf4 1/40ぐらいが露出の目安になると思います。
ISO3200の高感度撮影は三脚を用いて3回撮影したデータを合成するものです。この辺は最近のコンデジが
絶対有利ですね。
AFはコントラスト方式なので、風景撮影などではコントラストのはっきりする前景にピントが合いやすくなる
傾向に注意が必要です。また、水蒸気の多い青空でノイズが目立つこともあり不向きですが、F11まで絞れるので
換算70mmぐらいでもパンフォーカスになるメリットがあります。引きのない風景写真用サブ機ですね。
参考画像はすべて手持ち撮影で、Jpeg撮って出し画像です。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
参考になった0人
2015年4月24日 17:01 [818375-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
F11 菜の花 |
f5.6 菜の花 |
35mm換算420mm f4 |
35mm換算420mm |
もう、何年前に買ったのかも忘れてしまっています。最近は雑誌の風景写真を撮るのが主なので、APS−Cサイズのカメラを使うことが多く、このカメラは庭木の害虫探しや蜂の巣の種類の決定(スズメバチとアシナガバチで駆除料金が異なる)に使っています。
風景写真でコンデジが有利なのは被写界深度が深いことです。しかもこの機種はF11まで絞り込めるので、最近販売されている製品よりも深度をとることができます。これは梅の花等の小さい花の背景に富士山など入れるときに、大抵のカメラはどちらかがぼけてしまいますが、このカメラなら両方ピントを合わせることができ、広告宣伝用に適した写真をラクラクとることができます。
それにAF精度が高いのもいいですよね。数多くの写真を撮る場合、一か所での撮影時間は短縮されますのでAF性能の悪いカメラは使いにくいです。
カメラの性能も年々向上してきたので、主力を深度高めのフォーサーズに移し、ときどきフルサイズという組み合わせに移行中ですが、1インチのコンデジもFZ50と同じ深度まで絞り込める機種がでるまでは、FZ50で頑張るつもりです。
今回は近所の菜の花をテーマに撮り鉄くんもどきの失敗作のみアップして参考に供します。本当の撮り鉄君なら連射性能が高い機種や動画から静止画を選べる機種を選ぶと思いますが、あくまでカメラテストなので。
得た教訓:コンデジといえども、上位機種は滅多に売らないこと。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
参考になった1人
「LUMIX DMC-FZ50」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月7日 18:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月9日 12:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月7日 13:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月30日 13:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月2日 13:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月11日 08:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月29日 23:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年6月8日 13:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年7月7日 13:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月3日 15:31 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
「スマホ時代のコンデジ」スマホで撮れない写真をぜひこれで
(デジタルカメラ > サイバーショット DSC-RX100M7)5
鈴木啓一 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
