
よく投稿するカテゴリ
2010年10月16日 22:38 [349852-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
じじかめ様に敬意を表して、こんな鳥しか見つかりませんでした |
W端 |
T端 |
こういう”こってり”した色、得意です |
戦闘準備完了! |
左FZ50、右FZ30 |
【デザイン】
カメラらしくて、ネオ一眼のジャンルの中ではFZ50と並んで、白眉のできです。
プラスチックボディーですが、どこを握っても軋まない、良い筺体です。
レンズフードをつけて、外付けストロボを装着し、ハンドグリップでホールド強化して戦闘態勢に入ると、とてもコンデジには見えません。知らない人はたいがい「凄いカメラですね」と言います。
各ボタン類やダイヤル、入出力ポートやSDの蓋の可動時の触感も程よいクリック感があり、とても質感が高く、バリアングル液晶の可動も軽すぎない、重すぎない、節度がある良いチューニングです。
【画質】
無理をしてない画素数(800万画素)、無理をしていないCCDのサイズ(1/1.8)、無理をしていない倍率(12倍)のLEICA認定の良いレンズ、のおかげで良質な画像を得られます。
Panaの悪い癖の塗り絵と揶揄される絵作りもこのころまではそんなに顕著に現れないので、低感度固定で撮っている分には、不満なしです。
【操作性】
十字ボタンの真ん中が空きになっており、Setボタンがないのが少し不便です。(FZ50で改良されました)
購入当初は、前後にあるホイールの操作割り当てに違和感がありましたが、こちらは慣れで解決。
コンデジレベルを超えて、デジ一のエントリークラス並みの操作性が準備されています。
【バッテリー】
これが唯一の弱点かも・・
新しいうちは内蔵フラッシュ未使用であれば1000枚前後の撮影が可能ですが、へたりが早く、使用頻度によっては1年もたずにへたれ電池に成り下がります。
ROWAで互換電池が2個2160円なので、購入必須です。
当然4Setもっていますが、先日FZ50のために高価な純正DMW-BMA7をAmazonで購入したところ、互換の新品の倍はもつのにびっくりしました。
ちなみにFZ7〜FZ38、FZ30/50はみな同じ電池なので使い回しが効きます。この辺は豆粒ぐらいのPanaの良心です。(FZ100で良心がけし飛びましたが・・)
FZ1/2/10/20は電池が違うのでお気を付けください。 DMW-BM7もしくはその互換電池になります。
FZ10、FZ20の電池(DMW-BM7)をFZ30、50で使うことができるようですが、形状の問題で、逆は不可のようです。自己責任でどうぞ。
それにしても、このグリップの大きさからして、単三4本余裕で入りそうなので、エネループさえ使えればバッテリーも100点満点だったのに・・
【携帯性】
ネオ一眼の中でも大きめですが、私は気になりません。
かえって機能性や操作性、画質をスポイルする軽薄短小化に賛成できないぐらいです。
私にとっては躊躇なく持ち出せるサイズです。
ところで純正のストラップの布地が厚めなので、ニコン巻きにすると輪になってしまって少し格好悪いです
【機能性】
手振れ補正はモード2の撮影時のみ、を使っています。強力に効きます。
なんと言っても手動インナーズームの使いやすさを知ったら、電動ズームはかったるくて使う気にならないぐらいです。
又、外光オート限定になりますが、外付ストロボが使用可能です。
【液晶】
現在の機種から見れば、残念ながら見劣りしますが、バリアングルの恩恵を充分味わえます。
ただ、FZ50に慣れてしまうと、もう少し開いてぇー、と思うときもあります。
【ホールド感】
最高です、右手の親指が丁度のる所にも合成皮革が貼られており、グリップの大きさもあって、握りこんでも右手の指先が、ボディーに底付きしません。
私の手は、中指先端から手首までで18cm、手のひらの幅は8cmです。
【総評】
これを入手する直前にistDSを入手しており、1年経たないうちにFZ50を買い増してしまったので、ほとんど眺めるばかりであまり使用していません。
新品同様の状態で保管してあります。
FZ50がかなり劣化してきており、逝くのも近そうなので、そうしたら、出番がきそうです。
と思ってたら、ハードオフで新品同様、元箱全部+ワイコン付きのFZ50と出会ってしまいました。
ボディー色が銀でしたが、18,000円と格安のため、ついレジに・・・
まだ、電池もぴんぴんしてました、元箱内の包装資材等も新品のままでした。
ハードオフは物の価値を判断する基準が私と異なっているので、助かります。
ということで、FZ30の出番はまだまだ先になりそうです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 子供・動物
- 室内
参考になった5人
「LUMIX DMC-FZ30」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月12日 07:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月15日 15:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年9月26日 08:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年6月8日 13:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月6日 20:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月4日 09:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月29日 07:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年4月20日 23:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年3月26日 23:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月25日 08:03 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
