『長らく愛用しました。』 パナソニック LUMIX DMC-FZ10 弐百五拾Ωさんのレビュー・評価

LUMIX DMC-FZ10 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:423万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10の店頭購入
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10の店頭購入
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

『長らく愛用しました。』 弐百五拾Ωさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-FZ10のレビューを書く

弐百五拾Ωさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:482人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
22件
デジタルカメラ
1件
25件
自動車(本体)
1件
22件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶3
ホールド感2
長らく愛用しました。

シルバーを発売直後に購入して今も現役です。
他にも小型のデジカメをいくつか持っていますが、望遠が必要な時は
今もFZ10が頑張ってくれています。

愛着があるのですが、何個目かのバッテリーもへたってきたので
そろそろ潮時かなと思っています。

【デザイン】
カチッとしたデザインで好きです。
フード付でレンズも大きいので、購入当初は珍しいシルバーの一眼と
間違えられたりました。


【画質】
ISO50だと今でも十分な画質だと思います。
A4〜四切くらいまで大丈夫です。

ISO100でもノイズが乗りますが、まあ常用できます。

ISO200は我慢できる限界で、非常用です。
2L判程度なら大丈夫です。

ISO400は盛大にノイズが乗ります。
ノイズ自体は比較的素直な感じですが、彩度も下がりますので
(そのままでは)プリントは厳しいです。

1/2.5のセンサーですが、400万画素と欲張っていないので、最近の
デジカメのように等倍で見ても細部がヨレヨレということはありません。

色合いなのか、シャープネスなのか、分かりませんが、L判に焼いた
時には、周囲の評価は手持ちのデジカメの中でFZ10が一番良いです。
特に明るい昼間の画像は気持ちよい絵を出してくれます。


【操作性】
何かとメニューから辿らなければいけないので、操作性はイマイチです。
階層は深くなく、直感的なメニューではあります。

内蔵フラッシュのポップアップがプッシュボタン式(手動)なのは良いです。


【バッテリー】
新品の純正バッテリーだと時々フラッシュ交えて250枚くらい撮れるので
まずまずだと思います。


【携帯性】
フード付けっぱなしなのもあり、本体サイズは小さくないですが、
35-420mm/F2.8のレンズと思えば驚異的に小さいですし、軽いので
それほど苦にはなりません。


【機能性】
普通は電源を入れてから撮影できるまでの速度は遅いですが、ズーム
レバーを望遠側に入れっぱなしにして起動すれば少し早くなります。

AF速度が遅いですが、AF精度は高く、ピント外れは少ないです。

手ぶれ補正は良く効きます。

ヒストグラムを常時表示できるのはありがたいです。


【液晶】
画面は小さく、解像度は荒いので、見づらいです。
チルトが無く視野角も狭いので、決して良くはありませんが、当時は
だいたいどの機種もこの程度だったと思います。


【ホールド感】
指のかかりが殆ど無いのと角ばっているので、ホールド感は良くない
ですが、本体が軽いので助かっています。


【総評】
AF精度が高く、手ぶれ補正も良く効きます。
AFが遅くて高感度が苦手という欠点を理解して使えば今でも立派に
使えます。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「LUMIX DMC-FZ10」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
スペック的には魅力的だったが、、、  3 2021年9月4日 16:19
もちろん今更買いの機種ではない  1 2020年7月7日 22:55
部品取りで買ったのですが・・・。  5 2019年11月9日 13:23
レスポンスがいまいち  3 2017年12月2日 02:08
安く手に入るなら損はありません  4 2017年11月8日 01:11
安価に手に入るなら、買っておいて楽しめる  4 2017年2月19日 20:30
長らく愛用しました。  5 2014年12月23日 22:47
はじめて投稿します。  5 2014年2月4日 15:43
まだまだ現役でいける  4 2011年12月5日 18:22
一眼デビュー前の練習機として愛用しました  3 2011年4月27日 02:26

LUMIX DMC-FZ10のレビューを見る(レビュアー数:23人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-FZ10のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタルカメラ)

ご注意