
よく投稿するカテゴリ
2010年12月8日 00:12 [364554-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
三機種とも一眼タイプの手動ズームです。
デザインは、同タイプなので殆んど差は有りません。
画質は、PCモニターで見るとあまり違いは分かりませんが、B5版でプリントすると、
S6000が一番解像度が良く、綺麗です。
FZ30はメリハリが強過ぎて、後から色付けをしたような感じです。
S9100は遠近感は良く出ていますが、解像度が少し低いように思えます。
操作性は、三機種とも微妙に違ってそれぞれに良い所が有ります。
個人的には一眼ライクなS9100が一番扱い易いです。
シンプルなS6000も良いですが、インナーズームでバリアングルのFZ30も捨てがたいです。
バッテリーは、汎用性か携帯性かで分かれますが、カメラで区別する必要がない電池仕様の機種を優先的に選ぶようにしています。
S9100 >S6000 >FZ30
携帯性は、コンパクトとは言いがたく大きくて嵩張りますが、良い記録を撮る為には重いとは感じません。
機能性は、差は無いように思えます。
目的や場所よりも、その時の気分で使い分けをしています。
(ホットシューが無いS6000は、出番は少なくなりますね)
液晶は、構図と被写体の確認が出来れば良いので、液晶の保護が出来るFZ30が一番です。
チルトのS9100、大きめのS6000の順となります。
ホールド感は、操作性と同じで S9100 >S6000 >FZ30 かな。
右手でグリップを握り、左手でレンズを回し、ファインダーで捕らえる。
この感覚がカメラの醍醐味だと思っています。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- その他
参考になった4人
「FinePix S9100」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月26日 19:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月7日 20:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年12月8日 00:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月21日 13:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年2月10日 23:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年10月2日 12:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年1月15日 04:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年7月26日 18:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年1月31日 12:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年11月16日 19:55 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
