| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.78 | 4.38 | -位 |
| 画質 |
4.18 | 4.17 | -位 |
| 操作性 |
4.50 | 4.05 | -位 |
| バッテリー |
4.71 | 3.86 | -位 |
| 携帯性 |
4.99 | 4.16 | -位 |
| 機能性 |
4.53 | 4.21 | -位 |
| 液晶 |
4.18 | 4.12 | -位 |
| ホールド感 |
4.03 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2009年3月23日 11:21 [203561-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 3 |
性能自体には不満ありませんが故障の多さのせいで台無しです。
私は4年で3回修理に出しました。
他のユーザーさんを見ても同様に故障が多いみたいです。
カメラ自体は気に入っていたので残念です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2008年9月20日 23:29 [158920-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 3 |
コンデジ歴も長くなりました。
GX200やG9、LX2と言った高級機からL2、F11と言った一昔前の名機、F100fdやFX35と言った中堅人気機種も触ってきました。
父がS600を使っているので貸してもらった感想です。
デザイン/携帯性/ホールド感
薄い!です。CanonL2やL4よりは大きいですが、薄さのおかげでかなり小さく感じます。
持ち運びやすいのは大きなメリットですね。デザインも悪くありません。金属質でいい感じです。
でも、もうちょっとチープな感じでも扱いやすくていいかなーと思うのは僕だけかもしれませんね。
その薄いせいでホールド感は甘めですね。しかし四角いボディのおかげか意外としっくりもしています。
手ぶれ補正が入っていればこれくらいでも良いのでしょうが、、、。
バッテリー/液晶
液晶は一昔前にしては頑張っています。今のと比べてはいけませんが。
バッテリーは薄いボディという事を考えればギリギリ合格ラインかと。
バシバシ撮らなければ気になりません。
バッテリーがあまり気にならない理由は、ドックで充電できるという充電方法による物が多いと感じます。
充電、PCとの接続をワンタッチでできるドッグの存在は非常に便利ですね。
置き場所が決まっている分、デジカメがどこにあるか探す事もなくなります。
機能性/操作性
至って普通の機能しか付いていません。
しかし、1つだけ注目すべき点があります。
それは、写真と動画のシャッターボタンが別々にある事。
これはかなり使いやすいです。この仕様は他にはザクティ位ではないでしょうか?
気軽に動画を撮影できるので、つい動画が多くなります。写真の替わりに動画も悪くないなと感じさせてくれます。
画質
上記の動画については合格ラインです。
640x480、30 fpsでの撮影は結構キレイです。
静止画についてはまぁまぁキレイなのですが、やや「フワァア」とした感じで鮮やかさに欠けますが、嫌な感じの絵ではありません。
このカメラの魅力としては、その薄くて軽いボディを活かしまぁまぁ合格ラインの写真と動画をバンバン撮る事でしょう。画質がいくら良くても、撮らなければ携帯カメラ以下。撮ってなんぼです。
決定的瞬間にちゃんとそばにいてくれる、、、そんなカメラです。
最近のカメラではほとんど見ない「ドッグ」の便利さと合わせて、使いやすいカメラだと思います。
ま、キレイな画像勝負では他の機種にはかないませんけどね^^;
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2008年1月14日 10:01 [113528-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 4 |
私の中で名機の1台です。
発売と同時に前モデルのS500から買い換え、2年以上経った今も現役で使っています。その間、ズームに優れた LUMIX DMC-TZ3、高画質を求めて PowerShot G7 も購入しましたが最も使用頻度が高かったのが、このEXILIM EX-S600 です。
観光旅行で荷物を少なくするため、あえて TZ3 や G7 を自宅に置いたり、持って行ったとしても TZ3 や G7 はホテルに置いて、S600のみ携帯することもよくあります。日常のスナップショットもほとんど S600で足りてしまっています。
一定の画質を備えた上で、携帯性が優れていることが最大の特長だと思います。
以下、手放したS500、手持ちの TZ-3、G7と比較しながらの評価です。
・デザインの評価は 5です。
私のカラーはスパークルシルバーです。全体的に金属質で、コストダウンしたような部分が見あたりません。小さく、薄くても高級感はあります。所有感も満足し、外観を中心としたデザインは3機種の中で最も気に入っています。
・ホールド感の評価は 4です。
薄型ながら親指でしっかり固定でき、ホールド性に困ることはありません。シャッターボタンもブレずに押せるように工夫されています。
・画質の評価は 3です。
手持ちの3機種の中では最も劣りますが、日常・旅先のスナップには十分です。600万画素が少ないと感じたこともありません。画像の精細感・ノイズがやや劣勢です。
・操作性(メニュー操作・設定のしやすさ)は 4です。
電源オンと、撮影・再生・動画撮影の機能を兼ねたダイレクトボタンがあることが、スナップを得意とさせています。これが起動の速さを生かしています。一部のボタンをカスタマイズして、露出補正などに割り当てることもできます。
・バッテリー(バッテリーの持ちはよいか)は、5です。
前モデルのS500から動画を撮影するようになり、バッテリーの消費が早くなりました。S500で不満だったのが改善されています。予備のバッテリーを購入しましたが、使うのは年に数度です。バッテリーの持ちは全然気にせず使っています。バッテリー自体小さめで軽いのもいいです。
・携帯性(軽さ、コンパクトさ)は 5+++です。
薄さ16.1mmの携帯性はこの機種の最大の特長です。文句なし最高評価です。
・機能性(手ぶれ補正、撮影モードなど)は 3です。
ブレ軽減モードは、画質が満足できないため使わないようにしています。最新の光学式手振れ補正、フェイスキャッチはありません。
・満足度(全体的な満足感、総合評価)は4です。
繰り返しますが最大の特長は携帯性と起動の速さです。この携帯性でもってこれからもしばらく持ち続けるでしょう。
もし今日、S600が壊れたら? 同じS600か新機種を購入するか、かなり迷って過去の安値に近かったらS600を選びます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2007年7月20日 00:41 [81692-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 3 |
撮影した動画をPCに取り込み再生したが,PCが古かったせいか音声と画像の再生が大幅にズレた。
コンパクトで持ち運びやすいのが良かった。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2007年4月20日 08:05 [67298-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 4 |
携帯性は素晴らしい。どこにでも持ち歩ける。なんせスリム。街でこの機種以上にスリムなデジカメをみかけることはない。
画質も普段の撮影では満足できるレベル。屋内の展示場や水族館で撮影すると青や緑っぽくなることがありますがこれは個体の問題なのか、カメラの設定で克服できるのかもしれません。
液晶は小さめかつ粗め。
発売後1.5年を迎えそうな製品ですが、スリムなカメラが好きな方に特にお奨めの機種です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2007年4月5日 14:15 [64651-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
コンパクトでどこにでも持って歩けるところがいいです。
気軽にいろいろなものを撮影しています。
動画撮影も満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2007年2月17日 10:31 [56277-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 画質 | 1 |
| 操作性 | 2 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 1 |
| 液晶 | 1 |
| ホールド感 | 1 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2006年8月20日 13:49 [27192-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 3 |
1ヶ月ほど使ってみました
ムービー性能が高いということで、主にムービー撮りで使っております。DVカムもあるのですが、やはりこの携帯性の高さ、長時間の動画撮影でも踏ん張るバッテリーのおかげで、出番がかなり減りました。
静止画についてあまり言及されてませんが、あまり良い性能とはいえません。コンパクト機だからこんなものかという感じです。なので画質評価は3です。
普段使いから、旅行までかなり働いてくれます。DVカムと比較すると、撮影後の加工がかなり楽になり、この点においても高い評価が出来ますね。
なにより、旅行の際はかさばらず、重くなく、サッと取り出せます。
手ブレ機能はかなり高性能ですが、動画撮りの際、画面をそこそこ動かすような撮影時は逆にOFFにしたほうが良いかも。
暗所での撮影も悪くないですね。
全般に満足。コンパクトな機体に、バランスの良い性能、動画撮りに対する認識が変わる一品です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2006年4月15日 02:40 [15938-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 画質 | 1 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 2 |
| 液晶 | 1 |
| ホールド感 | 1 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2006年1月28日 13:51 [8570-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 1 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2005年12月10日 14:01 [1130-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス















