『僕がフォーサーズにはまった機種』 オリンパス E-520 ボディ 三浦一紀さんのレビュー・評価

2008年 5月29日 発売

E-520 ボディ

ボディ内手ぶれ補正&ハイスピードイメージャAF採用ライブビュー搭載の1000万画素デジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

E-520 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディの店頭購入
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション

E-520 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月29日

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディの店頭購入
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション

『僕がフォーサーズにはまった機種』 三浦一紀さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

E-520 ボディのレビューを書く

三浦一紀さん

  • レビュー投稿数:277件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールデジタルガジェット系を中心にさまざまなジャンルで原稿・撮影を行っているフリーライター・カメラマンです。Webメディアでは、

ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp
ウレぴあ総研 http://ure.pi…続きを読む

満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

僕がフォーサーズにはまった機種
当機種オリンパスと言えば青でしょ。
当機種この撮影のあと、キヤノン売却を決意。
当機種やっぱり青

オリンパスと言えば青でしょ。

この撮影のあと、キヤノン売却を決意。

やっぱり青

当機種紅葉もよく撮影していた。ぼけが若干うるさい
当機種E-520は結構鮮やかな色味だったんだなーと思う。
 

紅葉もよく撮影していた。ぼけが若干うるさい

E-520は結構鮮やかな色味だったんだなーと思う。

 

自腹購入。

当時キヤノンのシステムを使っていたが、色にどうしても納得がいかず、フォーサーズに興味が沸いてきて、とりあえず買ってみたのがE-520。そのファーストショットであじさいを撮影したら、ものすごくよかったので、速攻メインシステムをフォーサーズにした。

E-520は小型ボディだったが、ボディ内手ぶれ補正がついていて、とても使いやすかった。メカメカしいボディデザインも好きだったし、何より画質がよかった。

一時期は狂ったようにこのカメラでいろんなものを撮っていた。出かけるときは常に持ち歩き、スナップはもちろん、旅行などでも大活躍していた。

その後、E-3を買い仕事ではそちらがメインとなったが、ちょっとした撮影はほとんどこれ。E-300やE-1を買い足してからは出番は減っていたが、スーパーサブとしてE-3と一緒に持ち歩いていた。

このカメラを買っていなければ、おそらくフォーサーズのカメラは触らなかっただろうし、今での不満を言いながらキヤノンを使い続けていた可能性もある。

そういう意味では、僕のカメラ歴のなかで、割と重要な機種だ。

なお、現在はニコンがメインだが、マイクロフォーサーズも使っている。小型ボディの機動性は、やはりアドバンテージだと感じる。

E-520は、ほんといいカメラだった。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「E-520 ボディ」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
僕がフォーサーズにはまった機種  5 2017年12月27日 21:20
成長を手助けしてくれた愛機、相棒。  5 2015年7月4日 20:03
主力機で活躍して居ます  4 2015年4月2日 23:32
ユーザーが少ないのかな?  5 2013年9月27日 00:15
OM-Dと併用するために中古を購入  4 2013年6月9日 19:04
過去の話ですが  5 2013年1月28日 22:33
気軽に持ち歩ける軽いカメラでした  4 2012年5月14日 04:40
購入後3年の評価です。  3 2012年4月15日 01:12
後継機を望むとこです。  5 2012年4月9日 13:03
発色が良いです。  5 2012年3月14日 09:06

E-520 ボディのレビューを見る(レビュアー数:70人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

E-520 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

E-520 ボディ
オリンパス

E-520 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月29日

E-520 ボディをお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意