
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.58 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.43 | 4.54 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.24 | 4.29 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.19 | 4.14 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.71 | 4.26 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.65 | 4.41 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.66 | 4.33 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.81 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 5件
2015年4月30日 10:20 [820226-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 1 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
フォーサイス=低画質の様な風評は全く感じる事も無く、カメラ自体で画を造り込まない
自然な画像が良いです。
すでに旧機(メーカー自体が一眼生産中止)発売当時世界一のAFスピードも現行機に比べると
? と、思わせるのも仕方ない事でしょうが、色感も発色も非常に自然で画質は素直。
造りましたが強いコテコテ感の多い現行機より、自然な仕上がりには満足です。逆にそういう
画質に慣れているとカメラ側で強めにコントロールしてもアッサリした印象です。
以外に暗所に強い?のは驚きです。スーパー・コンパネは他社も真似出来ないか?と
思う位に使いやすい。手ぶれ補正もボディー内蔵の方が強力に感じます。
大きさとズームを装着した際の重さには・・閉口します。限界があります。
他の人の珍奇?を見る様な視線が今となってはイタい機種です。
メイン?になる事は在りませんが、私にとっては貴重な一台です。もう少し軽ければ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月5日 12:47 [363760-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
先月E-5も買い足しし、並行して使っています。E-3はE-1からの買い換えで2年間使い続けていますが、今も現役としてスナップ中心で使っております。
E-5と比較してみた感じでは発色が素直であり、階調とかコントラストなども比較的自然な描写であります。しかしハイライト部分が多少、白飛びしやすい傾向のようであり、レンジの広さ、細部の描写もE-5に比べると明らかに差が付きます。撮影枚数もE-5に比べ同じメモリカードならば2割ほど枚数が多く撮れるので、高倍率ズームと組み合わせてスナップ中心という使い方には適している感じです。まだまだ現役で十分行けそうです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月16日 17:00 [342391-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 5 |
デザイン まったく問題なし!質実剛健そのものでカッコいい。
画質 ISO800以上使わなければという話もあるが、撮影環境を選んでしまう。
他社カメラ使用している友人が撮影続行しているのに、諦める機会も多い。
他社カメラも購入したが、いままでE-3であきらめてたシチュエーションでも撮影 できることが良かった。
くもり、夕方近くから夜にかけて撮る動体撮影には向かない。
延ばすと荒い。小さい写真では綺麗にとれてても、延ばすとねむたい。
白トビがしやすい。
以上の点を考慮して撮影すれば問題ない。(撮影機会が限られるのは残念)
オリンパスブルーは他社には無い綺麗さ。
コントラストも綺麗にでると思う。
ばっちり撮れた写真の出来は、メリハリがきいて素晴らしい(確立は低いが)
操作性 まったく問題なくこなせる。
バッテリー気になる点なし。
携帯性 これくらい重くても問題ない。お散歩カメラとして求めるなら、620とかで充分
このクラス(中級以上?)を求めるなら当然の重さ。
他社のレンズの重さに比べたら。4/3は軽いのでは・・・
(ただしサンニッパの前のめり重心はバランスが悪く、他社同等以上のレンズより 重く感じる)
機能性 古い設計である事は否めない。
多重露出が無いのはおしい(編集ソフトですればいいのだが)
C-AFで迷う・悩み過ぎて動かない・シャッターを押す瞬間にピントが外れるなど、
信頼性に欠ける。
撮影チャンスをものにしなければならない動体撮影には不向き。
防塵防滴性能は、他社カメラも問題になる事はない。
かなり過酷な環境で撮影することが多いが…
ダストリダクションシステムについては、大変すばらしい。
レンズ交換の環境を気にした事が無い。
他社高級カメラにてE-3と同様のレンズ交換をしたら、5つもゴミがついた。
その撮影旅行中、ゴミはついたまま。
液晶 液晶見て消してしまわない様に。後でPCで見ると出来がちがう。
液晶の画像は信ぴょう性無し。
ローアングル撮影の時の参考程度に。
ホールド感問題ない。E-5に縦グリつかなかったのが残念だが、オプション購入しましょう。
満足度 静物を撮る場合には綺麗な画像がでると思う
色が大変綺麗にでる
厳しい条件下の動体撮影には不向き。確立が低い。
低い確率の中でヒットした写真はすばらしいが。
写真を大きく引き伸ばす事無く、普通に楽しむには充分。
いろいろ不満はあるが、SHGレンズなど所有感はある
撮影環境限定で使う、あるいは他社カメラと違い難しい条件下でいかに綺麗に撮り たいか、腕を磨きたい。という人にはいいかも。
苦労はするが、いい写真が撮れた時の満足感は大きい
他社カメラはどんな人にも優しい気がするが、E-3は所有者の腕次第で出来が違っ てくると思う
簡単に満足したいのなら他社カメラ、納得いくまで頑張りたいならE-3.
もっとも、E-5はいろいろ改善されている様なので、
E-5の出来を期待しましょう!
いろいろ言いましたが、苦楽を共にした(苦が多いが)相棒なので、
手放す事はないです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月7日 18:09 [340224-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
